★人生で初めて★円空仏を彫ってみた★
(酒井賢先生の講座にて)
ヾ(*´∀`*)ノ゛
最近、急に
円空仏を、彫ってみたいと思い
2018年 5月15日
NHKカルチャー 岐阜教室 に
チラシを、もらいに行きました ♪
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
外の展示に作品が飾ってありました
この作品を見て
感じるものがあり
ネットカフェに行き
★ 「 酒井賢さん 」を、検索してみたら
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ちょうど
タイミングよく、今
年に、1度の
作品展があるとの事で
詳細は・・・コチラ
★ https://blog.goo.ne.jp/arigatou__007/e/25d459d730f028aa4a5f00d96cd9075e
2018年 5月20日 日曜日
行って・・・見て感動
作品と、魂が触れ合い
( 作品には、触っていません )
運良く、混んでいる最中
酒井賢先生とも、お話ができて
魂の琴線に
何かが触れて
近日、2週間に・・・1度の
NHKカルチャー 岐阜教室 で、講座があるとゆう事で
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2018年 5月22日 火曜日
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_790681.html
- 講師
- 美術家 酒井 賢さん
見学に、行きました ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
30分前に、見学の手続きをして・・・
受付前にも
先生の作品が飾ってありました ♪
講座の参加者は
皆さん、暖かい雰囲気で
教室内には、優しい気が満ちていた
ノミや、彫刻刀、ノコギリなどを使うので
皆さん、真剣で
やわらかい雰囲気の中でも
ピリッとゆう空気が
教室内を
引き締めていた
僕は、まったくの
ど素人なので
生徒さんが、親切に
木の事を教えてくれました
イチイの木 ???
一位の木 ???
木って、杉とか、ヒノキ・・・位しか
知らなかったのと
作品を彫る木
何でも、木なら
良いと思っていた、自分が
あさはか
勉強不足でした (反省)
時間になり
先生が、教室に入ると
先生は、例えるなら
太陽のような人で
教室の温度が、体感で
上がるのを感じました ♪
皆さんが
作品を彫り始めると
先生は、アドバイスのため
見回りに・・・
僕が、凄い形相で
先生の教室に飾ってある
作品に魅入られて
じ~ッと
ず~と
見ていたら
先生が、気づいて
「 彫ってみる ? 」
・・・と、声をかけてくださって
手ブラで、参加した僕は
先生が自ら
イチイの木、
丸太を割って
ノコギリで切って
木を
渡してくれました
★ 木っ端仏
こっぱぶつ
まず、この説明をして頂いて
彫刻刀、固定台、軍手
などなど
先生のを、お借りして
準備しました
すでに・・・今後も
彫る気、満々で (わらい)
彫る前に
いったん教室を出て
NHKカルチャー 岐阜教室 受付で
まずは
6月分を申し込みました
教室に戻り
無心で、彫り続けました
思ったより
スッスッ・・・と
削れる気持ち良さと感動
しかーし
頭で描いたようには
なかなか彫れない
パリッと、木が割れたり
切れすぎて、欠けてしまったり・・・
顔は、削りすぎたら
アウトだ・・・と
へっぴり腰になり (苦笑)
出来上がった作品 ???
・・・は、もぞもぞっとした
なんとも言えない感じになりました (笑)
大きさで言うと
かまぼこの板位のサイズで
手の平サイズなんですが
彫刻等でも、難しい
出来上がったとゆうか
何とゆうか
作品といっていものか
先生に、見て頂くと
ここは、こうした方が良いよ
・・・と
どでかい・ノミで
サクサクっと
カット
みるみるうちに
良い感じに
目元と、全体のイメージは残してしただいて
刃物の使い方や
カットの仕方
実際に、こう彫ると良いよ
・・・と、実演してくれました
2時間かけて
もぞもぞしていた作品が
ものの数分で
あっとゆうまに
お気に入りに早変わり
思わず
「 先生、凄い ♪ 」・・・と
心の声が、口から出ました (わらい)
2018-05-24
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本当は、木の原型から
彫り始め
などと
段階事で、
写真を撮って掲載予定でしたが
とても、そんな雰囲気ではなく
皆さん、一生懸命、刃物を使い
作品作りをしている最中なので
今後
自分で、彫れるように上達してきたら
工程も撮影しようと思います
俗に言う
★ 「 仏作って魂入れず 」
・・・って、ことわざがありますが
魂だけでは、彫れません (わらい)
もちろん、技術は
後から、ついてくるでしょうが
がむしゃらだけでも駄目なので
魂を乗せて、情熱を込めて
今後は
経験を積み重ねて
この
彫りたい、パッションとゆべきか
情熱
何故 ?・・・彫りたいのか
よくわかりませんが (わらい)
彫りたいとゆう
湧き上がる
強い気持ちを大切に
彫ります ♪
まぁ、無心で彫ってて
楽しかったですよ ♪
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このように
流れが、ある時は
ポンポンポン・・・と
全て良い・タイミングが、合うから
不思議だ
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
NHKカルチャー 岐阜教室
記念すべき、第1号作品
まぁ
先生に、9割ほど
手直ししていただいたのですが・・・
凄く、気に入っています ♪
2018年 5月22日 火曜日
天気の良い、外にて・・・
2018-05-24
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 円空仏・・・彫ってみた・・・その・2
2018年 (H30年)
6月12日・・・だったと、思う
NHKカルチャー 岐阜教室
先生や、
Uさんに、手伝って頂いた
前回は、作品の・9割ほど
お助け頂いた (笑)
今回は、5割ほど・・・
逆に
半分は、自分で彫れました
これって、
ある意味
セラピーになっているな
癒しだなぁ
・・・と
思う、今日この頃
・・・続く
2018-06-16
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 円空仏・・・彫ってみた・・・3体目
先生の絵
絵を、元に
イメージ
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平面と、さらに・・・立体へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ・・・製作途中です・・・
2018-06-24
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////\
完成・・・???
なのか ?
???
2018-07-01
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 円空仏・・・彫ってみた・・・4体目
先生の作品
パンフレットの
写真を、元に
イメージ
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
書いてる途中で
割れちゃった・・・
まだ製作途中で・・・
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
完成
なのか ?
・・・???
2018-07-01
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 円空仏・・・彫ってみた・・・5体目
先生のパンフレットの
写真を参考にして・・・
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
まだ・・・途中・・・です
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
完成・・・なのか ???
???
2018-07-01
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 円空仏・・・5体目・・・続き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これで、完成なのか ・・・ ???
2018-07-22
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
先生に、見ていただいて
少し修正をしました
完成・・・かな ♪
2018-07-30
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 円空仏・・・6体目・・・始動 ???
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
この作品を見本に・・・
これからです・・・
2018-07-13
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2018-07-22
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
少し・・・進展
続く・・・
2018-07-30
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冒頭の
作品見本から、やや・・・かけはなれてきてしまったような・・・(汗)
2018-08-02
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ひとつ、言えるのは
彫っている時、楽しいので
良い気が出ていると感じる
なので、僕にとって
円空仏を彫ることは
セラピーである ♪
2018-08-02
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2018年 8月22日
カフェ&ギャラリーパウゼさんにて
NHK 文化センター
円空仏を彫ろう
生徒さん達による
作品展があります ♪
僕は、実質・・・今年の、6月頃から
人生で
初めて、円空仏を
彫り始めましたが・・・
未熟な僕も
参加させて、いただけるようになりました ♪
酒井賢先生は、
豪快でいて、繊細で、面白い ♪
人間味あふれる
魅力的な人です
NHK 文化センターは
先生に、逢いに行くような感じです (^^♪
先生から、元気をもらう
・・・って、先生
80歳になりましたが
ますます、パワフルに
いろんな意味で
人生勉強になる
2018-08-03
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
これで、完成なのか ???
2018-08-08
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 円空仏の作品を乗せる・・・台 ???
横向きで
木目の方向に逆らっているせいか
めっちゃ、堅くて彫りにくい・・・
続く・・・
2018-08-08
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2018-08-14
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////