goo blog サービス終了のお知らせ 

Arice in my wonderland~とことこプチ旅日記~

お勧め映画の感想、見どころなどの紹介や日々の日記、それからビーズアクセサリーについて語っているブログです。

復活?フラワーシリーズ

2005-05-12 19:03:41 | BEADS
これはフラワーをモチーフにしたアクセサリーです。
光沢あるキャッツアイを使用して作ったものです。
この花のビーズはまだ少し残っていたのでそれを使用しました。
薄くて見づらいですが、一応、ピンクのボール型のビーズも使用。
わりと見た感じは花のビーズのおかげでちょっとはマシになりました。
デザイン考えるのがだるい~~~~。思い浮かばない~~~~。

ワイヤービーズアクセサリー その3

2005-05-11 19:26:45 | BEADS
ワイヤーモチーフのイヤリングその3です。
手が切れるだの、何やかんや言って、結局作っているありすです。
何か、緑のビーズというか何というか、これ、焼き物みたいな感じなんですよ。
ワイヤーとか糸とか通すと白い粉がポロポロとこぼれてくる・・・。
前回のイヤリングの縦長で花柄のものも焼き物っぽい・・・。
実はこれ、私が買ったんじゃないんですよね~。
母が若い時?に買ったものらしいんですが、結局使ってないからあげるわ~と言って親切にくれたものです。が、母からの頂き物は、数が合わない・・・。
偶数じゃないんですよ。(笑)せめて偶数にしてくれ!!って思う・・・。
良く見ると一個しかないものも・・・。
一個・・・これじゃあ使えない・・・と思ってストラップにしてしまったりするありすです。
もらっておきながら文句を言うのもなんですが、せめて偶数にして。(笑)
母は着物が好きでよく働いたお金を貯めては着物を買っていたらしいです。
組紐ってご存知ですか?帯でおたいこ作る時に紐を使いますよね。
あれです。その組紐の免許を持っていたので、呉服屋さんなどで置かせて頂いていた事もあったと
か。で、その組紐を作る時にアクセントにしようと買った組紐に通せる程の大きな穴の開いたものを買っていたのだそうです。
だから、ビーズ材料として使用すると非常に穴が大きいので9ピンとかTピンなんてとんでもない!って感じです。だから、ワイヤーでぐるぐると巻きつけたりしてワイヤーの模様などを活かして使っています。ただ、石みたいにちょっと重いんですよね・・・。
緑のほかに、同じ形で白、黒、水色、青、オレンジ・・・と色々あるのです。
どうやって使おうか、一番の悩みどころです。
とにかく、どのアクセサリーにしてみても重そうなので、かんざしの先っぽにアクセントとして使おうかなぁ・・・と思ってます。
でも、不思議なことに、私、まだかんざしのパーツというか、見たこと無いんですよね。
バレッタとか、リングとか、ブローチ金具とかそういうのは見たことあるんですけど・・・。
まぁ、ただ見てないだけで置いてあるかもしれないので暇があったらクラフトに寄ってみます。

ワイヤーモチーフアクセサリー その2

2005-05-11 13:39:52 | BEADS
できたぁぁぁ!!!!
やっと出来ました・・・。これぞ、2個目の血と汗と涙の結晶です。(笑)
でも、相変わらずへたくそ・・・。
どうすれば、可愛いデザインのアクセサリーを作れるようになるんでしょうねぇ・・・。
最近の本も結構な値段がするので、しょっちゅう本ばかりは買えないし・・・。
悩みは増えるばかりです。(泣)
それにしても、初挑戦のアクセサリーに比べたら時間はかかりませんでした。
なぜかというと、前回のモチーフはまず、コイル状に巻きつけてビーズを包むようにしたデザインだったんですよ。これを巻いて、引っ張るときに・・・・・

ブチッ。

さりげなく、ワイヤーが切れます。
この状況が何回か繰り返された時、堪忍袋の尾も切れます。(笑)
しかも、良いところで切れてしまうと使い物にならなくなるので、また初めから同じ作業をしなければなりません。これは何度か経験を繰り返し、ワイヤーの扱いに慣れた頃、そのような過ちがなくなるのでしょうけど、今はまだぴかぴかの一年生なだけに、かなりの量をブチブチと切ってます。
私は気が短いのですぐ切れます。(笑)

「くそっ!!(怒)また切れた!!(怒)」

・・・と思います。(笑)
そして、その怒りと共にたまぁにちゃぶ台返ししたくなるときも。(笑)
くっそ~~~~~~~~~!!!!こんちくしょ~~~~~~~~~~!!!!(怒)
ってな感じです。(笑)・・・ちょっとはおしとやかにしなければなりませんね。(笑)
心を静めなければ・・・。でもワイヤーを使ったものに関しては静めるどころか、怒り奮闘です。(笑)それを覚悟しなければなりません。(笑)
ワイヤーを使った作品を作っていらっしゃるビーズアクセサリーのデザイナーさんは凄いですね。
ほんと、これだけは頭が上がらないというか、尊敬尊敬の一言です。(笑)
コメントを頂いた方の中にも、ワイヤーを使うのは苦手とおっしゃる方もいらっしゃいます。
私も苦手です。(笑)でも、本を見たら、可愛いので作ってしまいたくなるんですよ!!!
ありすのようなやんちゃ者はいけませんね・・・。(笑)

汗?と血と涙の結晶

2005-05-10 20:08:02 | BEADS
初挑戦しました!!ワイヤービーズアクセサリーです!!
忠告を受けたように、手は傷だらけ・・・。(笑)
めちゃくちゃ痛いです。引っ張るときに思い切り引っ張るので、摩擦が生じるのかは知りませんが、熱くなって・・・。それに、だんだん、弱くなってくるし。
何と、0.5mmと0.7mmを100円均一でゲットしました。
まだ太さの種類があったので、1mmを購入しようと思ってます。
0.5はぶちっと切れてしまいやすいですね。やっぱり細いし・・・・。
ワイヤーモチーフのものを作りました。
ただし、かなり時間がかかる上、難しいですね。(笑)
ビーズなんかパールだけだし。
モチーフ作りに時間がかかりました。
利き手の薬指の皮が痛々しくも剥けているので、ひりひりしています。

ワイヤーを使ったビーズアクセサリー

2005-05-08 21:05:43 | BEADS
最近、作ってないなぁ・・・・。あの指輪以来・・・。
そう思って、使わなくなったアクセサリーを分解し、金具を使用。
最近、暑くなってきたので、涼しげ?な青色を使ったイヤリングを作ってみた。
先日、よくこのブログに遊びに来て頂いている、「ひまわりの人生」のhimawariさんが以前ワイヤーを使ったアクセサリーを作ったことがあったというコメントを頂いたんですよ。
そこで、今日は母の日のプレゼントを買いに行ったついでに100円均一に寄ったら、ワイヤーがあったので、太さの違うものを2つ購入し、帰って来ました。
まず、このイヤリングが途中だったので、完成させたあと、ワイヤーアクセサリーに挑戦しました。まだ完成はしていません。
が、自分のビーズアクセサリーの世界は広がったものの、非常に難しい。
先日、近所の本屋さんにて購入した本に気になるワイヤービーズアクセサリーが載っていたので、それを見ながらやってみたわけです。
かなり、力がいるし、神経を使う!(笑)
まぁ、ビーズそのものは神経使いますけどねぇ。
気を抜いた途端、そこら中、ビーズそれぞれが好きな所に飛び散ってしまいますからね。
こうなるとヤル気もなくなります・・・。
雫の形をしたビーズを使ったワイヤーの使用方法など載っていました。
でも、ビーズアクセサリーをいくつか練習して慣れてきた頃に、ワイヤーアクセサリーに手を出すのと手を出さないのでは違いますからねぇ。
これは、少しずつ慣れてきた今だから言えることなのかも。
だんだん、身に染みて来ました。(笑)
最近では9ピンやTピンを使用した複雑なデザインの構図を考えています。
ビーズって奥が深い!そして色んな技法があるんですね。
一人で納得して、一人で楽しんでいます。(笑)
最近では、アクセサリーショップであまりアクセサリーを買わなくなりました。
・・・というか、行くことは行くんですけど、まだ知識が浅い為、行って勉強したりします。
「へぇ~~~!!こんなデザインもあるんだ~!!」とか「こんな風に作ってるんだ~!!凄いなぁ!」とかふむふむ、と勝手に納得してはいいものは吸収し、いらないものは捨てる、そんな感じですね。(笑)

ちょっと大きい??

2005-05-07 09:02:36 | BEADS
指輪を作りました。このブログで指輪を紹介したのは初めて?だと思います。
でも、初めて作ったので、ちょっと形がいびつなんですよ~。
ビーズ雑誌を読んでいたら、可愛らしい指輪が載っていました。
とにかく、初めて作るので最初は本のレシピを使用して作ろう!と思い、作ってみる事にしました。でも、材料は持ってないので、あるものをかき集めて近いものを作ろうと思い、作ったのがこの指輪です。使用しているビーズは違いますが、作り方は本と大体同じです。
「ビーズBOOK」という本を使用しました。可愛い・・・というよりどちらかというと大人の女性向き?な感じですね。でも、わりといい感じのレシピが載っています。
難しいとか難しくないとか5つ星で難易度を表しているし・・・。(笑)
ただし、やっぱり違うビーズを利用したからでしょうか・・・。
指輪のくせにやけに大きな指輪になってしまいました。失敗・・・。
せっかく作ったし壊すわけにもいかないので、使わなくなったらいずればらしますが、今は参考程度に置いておくことにしました。今は数をこなそう!と思っています。(笑)
ビーズがちょっと大きすぎたのかもしれません。
形を合わそうとしたために、こんなことになってしまいました。
でも、この指輪のデザイン、指輪にしなくても、ブレスレットやネックレスにしても可愛いかも・・・と思いました。また時間とお金とビーズがあれば、トライしてみます。(笑)

ちょっと渋かったかな・・・。

2005-05-02 11:50:24 | BEADS
黒いインドビーズを購入して作りました。(笑)
ちょっと・・・渋かったかなぁ・・・。インドビーズ、結構可愛いのがあったんです。
迷ったんですけど、黒っぽいのを買いました。(笑)
紫とか好きなんですよねぇ。
とんぼ玉も好きなんですけど、アジアン風な感じのものが好きです。
洋風も可愛いですけど、夏に近付きつつあるので、アジアン系のものを今後作っていきたいと思っています。もう5月ですからね。あっというまに真夏になるんです。(嫌)
最近、本当に作ってないなぁ・・・。イヤリング系・・・。
一時期作りすぎたというのもあったんですけどねぇ。
イヤリングとかピアスの色にも合わせないといけないんでだんだんネタが尽きてくる・・・。(笑)


花シリーズのイヤリング

2005-04-30 11:33:10 | BEADS
今回のビーズアクセサリーもまた、前回投稿した記事の色違いということで作ってみました。
ころころと転がるので、なかなか上手に写真をとることが出来ず、これで妥協しました。(笑)
色あわせがどうもうまくいかなくて・・・。
これも、春に入ってから花のビーズを使用した作品が多かったので、名づけて花シリーズとしましょう。ありきたりな名前です。(笑)ねこにタマ、とつけるような感じですか?(笑)
さて、このイヤリングは淡い黄色のバラの花のビーズがあったので、ちょうどいい大きさのものを購入して作りました。
私が作る作品はだいたい、こんな感じのデザインが多いのです。
でも、ひとつ。特小ビーズの間にインパクトあるビーズを挟んだりしているのですが、特小ビーズとの色の相性が悪いとすごくしょぼ~い感じになります。
おそらく、私は持っているビーズの数が極めて少ないため、色選びをするのが大変です。
どうすれば、一番マシに見える色になるだろうか・・・といつも頭を痛めながら、あ~でもないし、こ~でもないとやっているのです。(笑)



新・ネックレス!

2005-04-25 21:37:56 | BEADS
製作時間は何と4時間半かかりました・・・・。
何故なら、デザイン的には簡単なほうだと思います。
特に複雑なデザインではありません。
が、あ~でもない、こうでもない!と同じ箇所を何度も何度もやり直した所為で、先に進まないのです。
いい加減、ぐったりしてしまいました。(笑)
昨日買ったビーズを使用して作りました。
ボール型のビーズが何気に可愛かったので買ってしまったのです・・・。(笑)
あとキャッツアイも使ってみました。
さざれが一番欲しいんですが・・・・。まだ可愛いさざれビーズを購入していません・・・。
でもまぁ、今まではイヤリングが圧倒的に多かったので、今までで一番複雑なアクセサリーを作ったと思います。
まだ、一度もチャレンジしていないのは指輪。
早く、リングを作りたい!!野望は増えていきます。(笑)
今日はいろんなことがあったので、記事が非常に多い日になりました。
書きたいことだらけ・・・・。読み疲れたかも・・・。すみません。

新ビーズ購入

2005-04-25 08:31:37 | BEADS
昨日、お風呂に入りに行ったついでにビーズを購入してきました。
ビーズ専門店に行けば可愛い種類のはいくらでもあるのですが、母が100円均一に用事があった為、100円均一で購入。
種類が沢山増えていて、それぞれのビーズに「増量中」と書いてありました。
ありがたい!!あわ~い色が好きで、紫、水色、白を購入。
このイヤリングはとんぼ玉を使っています。このピンクのとんぼ玉を捜すのに30分は要したと思います。彼と京都に行った際に古風な感じのお店を発見。
そこで、ちょっと寄ってもらい探していたら手伝ってくれました。
このとんぼ玉、1個しかなくて。
確か、1つ¥315だったと思う。私には大出費です。(笑)
その時、金欠だったのにもかかわらず、友達の誕生日が近づいていたので、購入したのでした。(笑)パールも使用したのですが、これはクリームのパールです。
最近になってパールも色んな色があるのだと知ったのですが、中でもクリームが一番好きです。
何かほんわかと淡い感じがかわいらしいのです。
パールを使うことによって雰囲気が甘くなるような気がするのは私だけでしょうか?
でも、私はパールをちょこっと使うのが好きなくせに、合わせにくい気がして。
きっとこれもまた色合わせが難しいのでしょうね。
せっかく新しいビーズを購入したので、何か作ってみようかなぁ・・・。
今はとにかく、リングのパーツが欲しくて欲しくて・・・。
早く購入したいです。