空には赤とんぼがたくさん舞うようになり
お店に行けば、もみじみたいな飾りつけを目にするようになり
旬の魚という文字をいただいたサンマがお刺身にもなっており
ふと気がつくと、
ペリエの購入間隔にあきが生じ
お~~
出てきた出てきた
そうです
秋になってきたなって気がひしひしとしますね。
そういえば、
もう夕方も6時を過ぎると、薄暗さを感じるようになってきている。
ついこの間までは、
7時30分くらいまで畑にいても、色々と作業で着ていたのになあ・・・
しかし、
これだけ
秋の気配が漂っていても
いったん顔を出すお日様パワーすごいね。
今日も外にいたときに
お日様に照らされたけど
体感する日差しのジリジリ感は
まだ真夏のもの
今日は強かった!
だけど、
最近は
暑い、暑い・・・・・と言っているうちに
気がつくと
木枯らしなんかが吹いてきて
寒い寒いと言っているうちに
今日のような強烈な日差しが照り付けてきて
なんか
四季の国日本も
春と秋を味わえるのも
なんか短いような気がするなあ
あのね、
服が困るんですよね。
春用の服、秋用の服の出番がないうちに、
夏になったり、冬になったりしてしまっている感じがする。
さっき
スーパーに行って思ったんだけど
秋のスイーツって
自分にとっては
なんか
あんまし
惹かれないなあって。
チョコとかケーキっぽいので、
お芋だとか、スイートポテトだとか、栗だとか書いてあっても
イマイチというか
食べたい!という気が起こらないんだよね。
これね、
春は全然違う。
まず、桜シリーズ
ポッキー、カントリーマム、うすかわやその他パン、ドリンクなどに、桜の絵やサクラみたいな文字が入っているのを見かけると
ほぼ条件反射的に買い物かごの中に入れてしまう。
言葉の響きも、ピンクっぽい色も
自分の心をとらえて離さないんだな。
それから、さくらんぼシリーズ。別名チェリー。
今年は、自分的な大ヒットが2つあった

と

何個買ったかわからん暗い いや ワープロ君 今もその時も 私のハートは ピッカピッカなのだよ。
そんなにピカピカしてても分からん暗いの いや、結構 ワープロ君しつこいね、君もなかなか
だからね、
気に入りすぎて
お店などで見かけたら
速攻かごに入れてしまい、
何個買ったのかわからん暗い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うん?
方言なのか?
もう、仕方ないなあ
何個買ったのか分からないくらい はい、よくできました
要するに
買いまくった。
チェリーチョコの方は、本当に名前も味も風味も全てが華やか!!
キャラメルコーンの方は、失礼な言い方だけど
本当に
見事なくらいに
毒々しい見た目
でも
この食感と、なんともいえない味がしみ込んでいる!!感、
そして
このネーミング
桜薫るチェリー味
このセンスだけで
もうね、
魔法にかけられた感じだよ。
うん、そうだ、
この華やかな ピンク色っぽい
春の雰囲気
これが
自分的に大好き!
どうも、
小さいころから
ピンク色が好きだったらしい
今日は
もう
ジョイス中真っ盛り
でも
まだまだ続くね
だから、
秋の
お芋味とか、和栗風味っていうのを見ても
自分の
ワクワク感も
胃袋も
膨らんでこないんだよね。
あ、
お芋がきらいとか、
甘いものがダメとかいうのではないよ。
サツマイモは大好きだし、
焼き芋の金色のトロリとしたお芋のおいしさなんて超幸せになるし
栗と言えば
近所の和菓子屋さんの期間限定の和栗モンブランも大好き!
でも、
自分の大好きな エンゼルパイ !
今日もお店に出ていたけど
エンゼルパイ 安納芋テイスト と聞いても
なぜか
ピクリとも動かない。
エンゼルパイ いちご ってなると思わず買ってしまうのだけどね。
うん?????????????
あ、
またまた
意識が流れてるぞ
しかも
2000文字!
そうだよ、
今日は
ルールについて書こうとしたのだ。
お店入るの大好き、
買い物大好きな
自分は、
こういう
珍しいものを見ると
すぐに買ってしまうのね
今日も
これを買ってしまった!

なんだか分かる?
紫芋コロッケチーズ入りっていうもの。
見た瞬間即決!
「うわああ! おいしそう」というものではなく
見た目のインパクト!
紫色にチーズの白色に近い黄色が入り乱れている
アートの世界。
なんか、芸術作品を買うイメージだね。
もう一つは
期待度は高くはないって分かっているのだけど (ごめんなさいね、作ってくれたお店の方々)
でも、この初めて見た不思議なインパクト抜群の見た目のものを食べてみたい っていう
あれですよ
世界の三船の
必殺の台詞
う~ん 寝てみたい
っていうのと同じだね。
食べてみたい
そういえば
高見山関も、丸八のCMに出ていたのかな?
うわああ、今日は流れっぱなしだ!
そもそも
もうすでに、
毎度のことながら
一体何を書こうとしていたのか不明状態。
思い出したら
また
明日書きますね。