goo blog サービス終了のお知らせ 

歳を取らない食卓

美味しいものと、音楽と活字が好物なイキモノの生活記

Nikki Yanofsky

2009-08-02 20:24:15 | 音楽(洋楽)
土曜日、偶然HMVに行ったらNikkiちゃんのインストが行われてました。
まだ16歳なんですよね~
凄い歌唱力。これで20歳になったらどんなDIVAになるのかしら。

歌うまでは普通の年頃の女の子なんだけど、
一声歌えば一気に世界を持ってかれる感覚。
艶やかだな~
やっぱりLIVEはいいなぁ~としみじみ感じました。

8月9日にはLIVEがある模様。
ちょっと行きたくなっちゃいましたね。

今日は祭典。

2009-02-09 08:00:37 | 音楽(洋楽)
もちろん、GRAMMYです。

一昨日、昨日とノミネート番組が結構流れてたので
ホクホクしながらチェックしてました。

個人的に気になってるのはT.I.、KANYE、Lil’Wayne 、JAY-ZのSWAGGA LIKE USのパフォーマンス。

AdeleとJazmine Sullivanにも注目~
あと数十分でスタートです。

SHINE

2008-04-18 08:24:37 | 音楽(洋楽)
ESTELLEのSHINE。
輸入版をゲト。

JOHN LEGENDの新レーベルから出るってこともあって、
最寄HMVでもかなりPUSHしているよう。

声に艶っぽさがあって、
かなり気に入りましたよ。

AMERICAN BOYは購入前からMy spaceで聴いてたんだけど、
それ以外の曲もハズレなし。

1枚で色んなシチュエーションが楽しめるというか、
色んな色が出てていいなぁ。
ヘビロテになりそう。


個人的なお気に入りはやっぱりAMERICAN BOY。
蟹江さんも一緒だし。
上がってく、聴かせるの両方が楽しめてすっごい好き。
SHINEも好きだけど。


まったりしたPARTYにもいいかもしれない。

AMERYKAH

2008-04-03 08:50:16 | 音楽(洋楽)
雪も溶け…って、思いっきり窓からまだ残ってる雪が見えるなぁ。
でもまぁ、道路の上の雪がほぼ8割は溶けたので、
自転車だって乗れちゃう。そんな季節になりました。

週末は東京遠征…
何を着ればちょうどよいのか全然わかりませんよ。
後で、東京在住者に電話でもしよう…


最近やっと購入した1枚。
ERYKAH BADU  
”New AMERYKAH PART ONE(4th World War)”

彼女の声は、よくRADIOを通して聴いていたんだけど
歌っている姿をきちんと意識したのは
Block Partyがきっかけ。

歌っている時の、深くてキラキラした目にもう憧れましたよ。
かっこいい…

albumの中身としてはnorthでよく”AMERIKAHN PROMISE”が流れてて、
その印象では上がってく感じなのかなと思ってたんですが、聴かせる感じ。

言葉一つ一つが、心に反応するというか、考えさせられる。
1人じゃなく、誰かと聴きたいね。

もうすぐBlue Note

2008-03-05 08:52:47 | 音楽(洋楽)
John LegendのBlue Note公演が近づいてきていますね。

平日の東京+値段で今回はパス。
かなり心惹かれるシチュエーションではあるんですけどね。

前回見たのは名古屋。

北海道にも来ないかな~
NorthでJohn Legendはかなりかかってるし、盛り上がると思うんだけどな~



今週は久しぶりにG嬢と水族館に行ってきます。
ここ何年も行ってないんで、楽しみだv

ぺいんきらー

2007-03-11 10:53:56 | 音楽(洋楽)
nil3days(笑)2日目…
LIVEとしてのnilは8ヶ月ぶり。
相変わらずの高野節です。
そして相変わらず、新陳代謝いいな(笑)
2曲目から汗が光ってたしね。

高野氏はトークイベントとほぼ一緒な格好(黒いブーツになってたけど
勝さんはほっそいパンツに黒いシャツ。首には白い石のクロス。
部長はツアーポロシャツに下は…なんだろう。

「ツアーはまだやるけど、今日がほぼファイナル!
 後はやっつけだから(笑」
な高野節から始まったLIVE。
昨日の宣言どおり、manwomanから。

CANDYも、リコーダーも聴けたし、
日本一のモテドラマー風間部長も見れたし満足~v
ARIAの部長は本当にモテルかもしれない。
勝さんも言ってたけど、カッコイイよ。

曲の合間にライトが消されたステージで高野氏と勝さんが近寄ると、
なぜか客席からは
「あぶないよ~(笑」
という女の子の声…しかも複数
そうか、高野氏でも危ないのか(ゲラゲラ


でもちょっぴし暴れたりない(笑)
腕も痛くないし、のどもへっちゃらだよ。
今日も暴れるのです。

魅せる音

2007-01-22 10:55:17 | 音楽(洋楽)
先々週末、JohnLegendを見て以来脳内はR&Bな今日この頃。

年の離れた姉妹をもつ私。
小さな頃はチェッカーズや米米クラブが鳴り響いてましたね。
Jackson兄妹やレニクラに、
BSBとかアイドルものも結構聴いてたなぁ。
(A.J.が好きだった)
小学校後半から中学校に入るとヴィジュに走ると。

クラッシクも聴くし、雑食なのは間違いないんですけどね。

さてさて。
初めての外タレ(笑)
ドキドキしながら一路名古屋に向かったわけですが、
あの声はやっぱりすごい。
ズルイでもいいくらいに、魅せられる音。

いつも聴いてる声を目の前の人が発してて、同じ空間にいること。
幸せ満開でした。
時折見せるまなざしに前にいたお嬢さん達はキャアキャア黄色い声だし。
(それを爆笑して見てたのはナイショ)(若いっていいなぁ)

うむうむ。ぜひまた出会いたいですね。