午後のみの学習会にもかかわらず、紙の報告資料もたくさんあり書き忘れてしまいましたので補足します。
宮城報告はタイトル「元兵士・近藤一から学んだこと -高校生が戦場体験証言を映像化する活動を通じて、「戦場体験をどう受け継ぐか」の追求」で、
さらに『さようなら!福沢諭吉』の抜き刷り冊子、安川寿之輔さんの「差別と戦争責任意識を踏まえた貴重な近藤一の戦争体験証言」が配られました。
また、加藤さんから「こうして終わった地理学習」の報告、
現在の名古屋の最大のセーフティーネット公教育機関ともいうべき「市立中央高校」のご紹介、
さらに、紙上のみの参加、
竹内さん「歴史総合『フランス革命』市民社会の成立へ」
井上さん「ニュージーランド体験報告」
をいただきました。
さらに詳細なこの会の報告は
愛知県歴教協のニュースに掲載予定です。
ぜひ、未会員の方は、ご入会ご検討よろしくお願いします。
宮城報告はタイトル「元兵士・近藤一から学んだこと -高校生が戦場体験証言を映像化する活動を通じて、「戦場体験をどう受け継ぐか」の追求」で、
さらに『さようなら!福沢諭吉』の抜き刷り冊子、安川寿之輔さんの「差別と戦争責任意識を踏まえた貴重な近藤一の戦争体験証言」が配られました。
また、加藤さんから「こうして終わった地理学習」の報告、
現在の名古屋の最大のセーフティーネット公教育機関ともいうべき「市立中央高校」のご紹介、
さらに、紙上のみの参加、
竹内さん「歴史総合『フランス革命』市民社会の成立へ」
井上さん「ニュージーランド体験報告」
をいただきました。
さらに詳細なこの会の報告は
愛知県歴教協のニュースに掲載予定です。
ぜひ、未会員の方は、ご入会ご検討よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます