金曜日、土曜日そして今日と指圧学校での授業がありましてちょっと忙しいです
寒くなってきたからか楽しいのにものすごく疲れちゃってww
昨日は朝まったく起きられなくて初めて授業に10分遅刻しちゃいましたー
生徒達には
『いつも真面目過ぎるから疲れてる時は遅刻するくらいでちょうどいいんだよ~』とか言われてww
指圧学校の生徒は全員ドイツ人なので多少マイペースな人がいてもドイツ語学校の時のようなどうしょもない状態には陥らないので安心です(笑)
ドイツ語学校は移民がドイツ語を勉強するところなのでいろんな国出身の生徒がそれぞれの習慣を持ち込むので本当に大変でした。
『郷に入れば郷に従え』って言葉を知らない人だらけのようでww
でも私も知らず知らずに日本のやり方になってたり、日本の常識や考え方が正しいと思ってしまうこともあるので結局はなかなか郷に従えてないのかも。
日本では失礼にあたることがこちらでは全然OKだったり、日本では美徳とされることがこちらでは悪いとされたりあるのでところ変われば習慣や文化も変わって、それに慣れるまでは大きなストレスでした。
今日はちゃんと起きられたので授業に間に合います(笑)
空港に近いのでバスからは離着陸する飛行機がよく見えます

尾翼のマークから航空会社がわかるとなんだかワクワクしちゃいますww
ANAやJALはハンブルク空港には就航していないので飛行機を見て日本への思いをはせることはないのですがw


寒くなってきたからか楽しいのにものすごく疲れちゃってww
昨日は朝まったく起きられなくて初めて授業に10分遅刻しちゃいましたー

生徒達には
『いつも真面目過ぎるから疲れてる時は遅刻するくらいでちょうどいいんだよ~』とか言われてww
指圧学校の生徒は全員ドイツ人なので多少マイペースな人がいてもドイツ語学校の時のようなどうしょもない状態には陥らないので安心です(笑)
ドイツ語学校は移民がドイツ語を勉強するところなのでいろんな国出身の生徒がそれぞれの習慣を持ち込むので本当に大変でした。
『郷に入れば郷に従え』って言葉を知らない人だらけのようでww
でも私も知らず知らずに日本のやり方になってたり、日本の常識や考え方が正しいと思ってしまうこともあるので結局はなかなか郷に従えてないのかも。
日本では失礼にあたることがこちらでは全然OKだったり、日本では美徳とされることがこちらでは悪いとされたりあるのでところ変われば習慣や文化も変わって、それに慣れるまでは大きなストレスでした。
今日はちゃんと起きられたので授業に間に合います(笑)
空港に近いのでバスからは離着陸する飛行機がよく見えます


尾翼のマークから航空会社がわかるとなんだかワクワクしちゃいますww
ANAやJALはハンブルク空港には就航していないので飛行機を見て日本への思いをはせることはないのですがw
