西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

オガサワラカサゴが増殖!?

2024-05-12 16:05:54 | Weblog

今日は曇りの空でしたが、風もなく海はベタ凪!!透明度も良い海況が続いています。

オガサワラカサゴ1号

オガサワラカサゴ2号

可愛いと皆さん口をそろえていう オガサワラカサゴ
今日は新人ガイドカオルの一眼レフ(canon EOS 7DMARKⅡ)での写真です。
どうでしょう?(笑)
2号は大人の目にも優しいサイズです😃

サカタザメ

その大人の目にも優しいサイズのオガサワラカサゴを見つけたのは、左側に写っているABTさん!
ありがとうございました~♪
久しぶりにサカタザメも登場です😆
これから夏に向けて増えてくると思います。

トガリモエビ

ウミエラに住み着いているトガリモエビが登場~
色合いがいい感じ~♪
色んな撮り方が出来そうなのでこのまましばらくいてくれると嬉しいな~♪

ベニカエルアンコウ

伊豆では珍しくなりつつあるベニカエルアンコウ2匹目が見つかりました。すごく近くいて、3センチくらいと小さくはないのですが
写真を見ても変わりづらいくらい擬態しています。
もしかしてガイドの目を欺いていままでここに隠れていたのかも!!??
画像のどこにいるのか分かりますか~?

------------------------------------
明日は雨予報の黄金崎。
南西風が強めに吹き、黄金崎公園ビーチは波が高くなってきそうです。
クローズの心配はなさそうですが、少々揺れながらのダイビングになるでしょう。
海況の確認を早くした方は黄金崎ダイブセンターInstagramのストーリーズがおススメ!
毎朝7時までには更新していま~す。

それでは、、、
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。

本日のログ担当は、画像はカオル。文章はたけ時々山中でした~!(笑)
また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
キシマハナダイ幼魚、クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、オオウミウマ、ハダカハオコゼ、ヒメアゴアマダイ、セホシサンカクハゼ、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、ギンポ多種、ウミウシ少々などなど~

★☆お知らせ☆★

 

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)

■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!

夏時間(4月1日~110月31日)
エントリー8:00~最終エキジット16:00

冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~エキジット15:30

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
リラクゼーションチェアを貸出ししています。
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲が多いけど連日のベタ凪に... | トップ | 雨&風は強いけど海は意外に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事