西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

揺られながらも終日潜れました~♪

2024-05-29 15:51:27 | Weblog

ハナイカ

とにかく気になるのが大人気のハナイカ~♪
海が荒れるといなくなっちゃうかも・・・って心配していましたが今日もいてくれました~!
近寄りすぎて刺激するとどこかに行ってしまうかもと思い、やや遠目から撮影📷
体色が地味なのでこれは雌かな?

オオウミウマ

それにしても揺れました。。。(笑)
近場のオオウミウマを撮ろうとすると砂が舞いあがっちゃってご覧の通り・・・

コケギンポ

コケギンポ自慢のリーゼントも波に揺られて垂れ下がっちゃってます(笑)

メジロダコ

そんな中、順調なのが「タコツボプロジェクト」
皆さんが設置してくれたタコツボにちゃんとタコさん入ってくれていますよ~♪
既にハッチアウトしちゃった個体も確認されています。
タコツボプロジェクトは今月いっぱいまで行っていま~す😃
詳しくは→「こちらから

クマドリカエルアンコウ

今日の最後はクマドリカエルアンコウ
いつの間にやら隠れ上手になっちゃって個人的には久しぶりに出会いました。
毎日のように遭遇報告は届くものの確認しに行っても見つからず・・・
そして今日久しぶりの再会を果たしたのです😆
でも、やっぱり撮り難い場所にいて証拠写真しか撮れませんでした(笑)

-------------------------------
【明日の海況予想】
台風の接近が気になるところ・・・
でも、まだ明日は天気も良く風も弱い状態です。
ウネリも落ち着き穏やかなダイビング日和になるでしょう♪

台風は沖合い通過する予報です。
黄金崎への影響は少なそうで、週末ものんびり潜れそうですよ~😆
-------------------------------
それでは、、、
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ツバメウオ、ウミテング、キシマハナダイ幼魚、クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ(ヒメヒラタカエルアンコウ)、オオウミウマ、ハダカハオコゼ、ヒメアゴアマダイ、セホシサンカクハゼ、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、ギンポ多種、ウミウシ少々などなど~

★☆お知らせ☆★

◆6月7日は西側スロープ工事のため東スロープからのみのエントリーとなります。
安全にエントリーして頂くための工事ですのでご理解ください。

 

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)

■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!

夏時間(4月1日~110月31日)
エントリー8:00~最終エキジット16:00

冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~エキジット15:30

◆土曜日の夜は「黄金崎でナイトダイビング!」
9月14日(土)まで毎週土曜日の夜は黄金崎でナイトが出来ます!
詳しくはこちらをクリック!→ 🌅サンセット&ナイトダイビング🌛

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
リラクゼーションチェアを貸出ししています。
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は波あり黄金崎!徐々に落ち着くとは思いますが透明度が悪くなっていそうです😖

2024-05-29 07:49:46 | Weblog

昨日はよく降りましたね~
その雨もすっかり上がって風も弱まり青空も見えている今日の黄金崎公園ビーチです。
でも、波打ち際には大き目の波が打ち寄せています。
東側スロープを使えばさほど難なくエントリー&エキジットは可能ですが、
透明度が悪くなっていそうなのでご注意ください。
風は弱まっているので波も徐々に小さくなっていくでしょう。

 

5月29日(水)の海況情報

天気 曇りのち晴れ
降水確率 0%
最高気温 25℃
風向き 西→東
波高 4→1.5m
透明度 5~8m
水温 19~21℃
潮回 小潮
満潮 07:57
干潮 15:40
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする