山道を歩いていると、テングチョウに合いました。この奇妙なチョウチョはあまり顔がよくわかりません。物の本には(てんぐのように顔の先が尖っている茶色っぽいチョウ。羽根の表面にはオレンジ色の紋がある。鼻のように見えるのは、下唇ひげ(パルピ)というもの)だそうです。山歩きとは名ばかりですがあられも山道を鳥見に出かけると、たまに合います 。
どちらが雌なのかわかりませんが、下の表羽根が見えているような模様の方が後で飛んできて、仲良くしていました。
表羽根の模様が写っているみたいですが二枚の羽の上の方は表羽根の色をしているのかと想像します。
葉っぱの上にもいました。
表羽根を開いて止まっていました。あまり人が入らない山でしょうか、何もかもゆったりとしていました。
ハグロトンボ♀
ウラギンが止まっていました何となく気品があるような顔をしています、普段は上の方をひらひらと気持ちよく飛んでいますがこんなところで休んでいるんですね。