【8月7日 三原やっさ祭り】
三原やっさ祭りは何度来ても、作品作りが難しいが楽しいです。
難しいのは夜の祭りなのでフラッシュの使い方、背景の場所選び、露出など練習としては最適の祭りです。
これは私だけの話になりますが、青春ならぬ老人の独り言・・・
毎回の事ですが写せるものを考えて写すだけで、当然今回も反省が多かったです。
【8月7日 三原やっさ祭り】
三原やっさ祭りは何度来ても、作品作りが難しいが楽しいです。
難しいのは夜の祭りなのでフラッシュの使い方、背景の場所選び、露出など練習としては最適の祭りです。
これは私だけの話になりますが、青春ならぬ老人の独り言・・・
毎回の事ですが写せるものを考えて写すだけで、当然今回も反省が多かったです。
【7月23日 貴船神社夏祭り】
久しぶりに周南市粭島に訪れました。
神輿と一緒に海の中を泳いでいる宮司さんを、もっと迫力のある写真を期待していたのに
途中から陸に上がられたので、ちょっと残念でしたが・・・
まぁ、たくさんの写友にも会えたし他にも素敵な写真が撮れたので楽しかったです。
【7月16日 小童の祇園まつり】
午前中は久井の祇園祭りを撮影し、午後は甲奴町に移動しましたが、移動が遅かったせいか
もう始まっていて大事なチャンスを少し撮り逃してしまった。
ここも、もっとやりたい事があったのに、めぐり逢いが無くあまりできなかったのが心残りです。
でも、ここには掲載していませんが1日を通して数枚は作品らしきものも出来たので、まぁ良かったかな?
【7月16日 久井の祇園祭】
久井の祇園祭は久しぶりの撮影です、ここでは以前からお会いしたいと思っていた人に、知人の紹介で
偶然お会いでき、お話ができて良かったです。
さて作品作りですが、どこに行っても難しいですね・・・
変わった写真がありますが、これはカメラの機能を使っただけで合成や加工したわけではありませんが
色々と模索しながらの過程で苦労して遊んでいます。