goo blog サービス終了のお知らせ 

カバちゃんの目

思いのままを文字に

外来動物

2025年04月11日 | Weblog
陽射し恵まれ、暖かい夕方ウオーキング。

馬橋川に住む外来種動物「ヌートリア」
川から上がって日向ぼっこ!
1匹は、気配に川へどぶーんして隠れました。

写真の1匹は、まったく動かずです。
よほど気持ちが良かったのかな。
捕るに捕れない外来動物!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体測定日

2025年04月10日 | Weblog
昨日の好天日は、定期的身体測定日でした。
朝食を取らずに、市立病院へ。
年に一度の定期的人間ドッグ。
最初は若い看護師さんに胴回りを測定され、ちょっと照れくさい。
その後、様々な測定で数値が。
血圧・視力・聴力は、人ではなくパソコンが測定です。
最後に胸部のCT検査。
終ってから、検査技師に「このマシーンはいくらぐらい?」
返った言葉が「定価では10億円ぐらい」
ビックリポン!
数値は、後日に郵送されてきます。

今朝の庭。

チューリップは満開です。

クリスマスローズは八重咲で、種が出来つつあります。
そろそろビニール袋を花に掛けて、種子取り作業を。

小さな可愛い白い花が出始めたドウダンツツジ。

赤い新芽が吹き始めたイロハモミジ。
春爛漫です!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2025年04月07日 | Weblog
朝から陽射しが眩しい。

昨日の強風にも耐えて、桜は満開で~す!
青空に花びらが映えますね~!

日曜日まで持って欲しいものです。
自治会の総会があり、役員を解放されての懇親会。
ちょっと一杯!
夜桜で乾杯!
したいですね。

定点木の桜報告は、本日にて終了とさせていただきます。

市長・市議選の入場整理券が本日到着しました。
総会日から7日間、賑やかになりますね。
じっくりと語って欲しいですね、松江の未来を!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見巡行

2025年04月06日 | Weblog
昨日午前中に、花見巡行してきました。

先ずは大庭の神魂神社参道。
今年は、花数が少ないように感じました。
大きなカメラを三脚で撮影している凝った方が一人。
家族ずれで訪れている方に、声を掛けて撮ってあげました。
お礼の言葉が嬉しかったです。

次いで八雲町の意宇川沿いへ。
花が白っぽく見えて、陽を受ければもっときれいに映ったでしょう。
先人の努力に感謝ですね。

続いて、農道を通って玉湯町へ。

玉湯川沿いの並木に。
古木や新木が上手くかみ合い整然と並んで両側に。

昼前で、人影が写らないようにチャンスを狙ってパチリ。

アップも綺麗です。

駐車場として、旧玉湯小学校のグランドが用意されていました。
芝の上に駐車して見渡せば、大きな木が。
説明書によれば「センダンの木」
芽吹きはこれから。

一方、温泉の新泉源施設が置かれています。
新旧の時代を感じさせました。

帰り道は、大庭の市公園墓地入り口の桜並木へ。
こちらも花数が少ない。
古木が多いのかな。

それから、大庭小学校へ。
こちらも花数が少ない。
齢を経た木になったのかな。
2時間の桜巡行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜・昼桜 2

2025年04月05日 | Weblog
満開になりましたね!!!

昼景色は、全面に自然光の陽を受けて花色も映えるし花数も多い。
①集会所公園

②定点木公園





昨晩は、9時過ぎから夜桜見物に公園へ。
夜桜は、明りが当たる部分が限られ花数が少なく見える。
③集会所公園



④定点木公園





花の色は、人工光を受けての美が映える。

午前中、近所へ花見に行こうかな?
午後からは、スサノオマジックのTV応援だ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射しが

2025年04月04日 | Weblog
月遅れのひな祭りも終りました。
お雛様は、箱に入って天袋の定位置にお入りになりました。

午後から陽射しが戻って来た。
が、気温は思うほど上がらず、花冷えです。

定点桜も、進行がゆっくりとして見えます。

6分は越えて、日曜日には満開になるだろう。

前庭のボケ、今年は花数が多い。
これだけ付くのは初めてだ!!

裏庭の牡丹、蕾が大きく膨らみ始めた。

一本は、花芽が付いていない。
管理結果が、現れた。
年々勉強だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜と昼桜

2025年04月03日 | Weblog
自治会集会所庭の桜は、5分咲かな。

ライトアップされて、花がより多く見える。
夜桜は、最高だ!

一杯あればより良いが、寒いのには勝てない。
照明方向を、より良く見えるように変更しました。
見物さんが2~3人みえてました。

雨に濡れる定点桜。

冷たい雨に打たれても、満開に向かって進行中ですね。

日曜日は、天気も良く花見には最高になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3分~4分かな?

2025年04月02日 | Weblog
おはようございます。
今日は予定でお出かけです。
定点観測は6時半。

3分かな?

4分かな?
気温が低く開花もゆっくりですね!
青空が、今日の日和を予告しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート

2025年04月01日 | Weblog
令和7年度がスタートしました。

熊野大社に参詣しました。
風は、花冷えで冷たいです。

桜の開花も少なく、蕾の膨らみでピンクに見えます。
舞殿横の枝垂れは、蕾が大きく成り始めて来ました。
赤いピンクに見えますね。

参拝者は数える程で静寂に包まれ、打つ柏手が境内に響きました。

帰り道、神魂神社の参道桜は如何かなと?
開花宣言にはチョットの状態です。
両神社とも週末頃が一番かな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝

2025年03月31日 | Weblog
昨日は、時おり雪がちらつく寒い一日でした。
定点観測桜も、寒さにびっくり!!

そんな中、自治会集会所庭に植えてある桜も大きく成長。
植栽後40年以上になり、大きい物は胴回り優に1m超え。
今年は、自治会として夜桜を楽しんでいただこうと初挑戦。
投光器でライトアップすることになり寒風の中で取付作業を。
昨夜から点灯を19時から22時迄。
蕾の段階なので、未だ雰囲気が出ません。
日に日に良くなるでしょう!

定点木は、ほとんど進化無しの感じです。

今朝から燦燦と陽射しが当たってます。

開花宣言しま~す!
順調に開花が進むでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒い!

2025年03月29日 | Weblog
昨日は、団地の4人で芝刈り運動会でした。
午前中は降る事も無くスムーズに進行。
午後の後半は、雨にいじめられてのウオーキングでした。
雨合羽を着ても暑くなく、どちらかと言えば寒く感じた雨中行軍でした。
お陰様で賞品に当たり、晩食は肉料理で乾杯!!!

今朝は、雨も上がりお日様が顔を覗かせていますが気温は低い。
気温も10℃ちょっとで、冬に逆戻りの感が。

桜も、ほころび始めて来ました。
今朝時点での開花宣言には、もうチョットです。
このお日様のお力で、今日には宣言できそうです!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾ふくらむ

2025年03月27日 | Weblog
お昼の玄関は、25℃を越えて「夏 日」を観測しました。

今年初の高温日になりました。
前線のお蔭で南風さんの仕業ですね。

桜も、一気に蕾が膨らみを増して来ました。

離れて見ても、心なしかピンクに!
速いかもですね。

夕方からは、前線が通過して雷雨が予報されている。
明日から、気温が一気に下がりストーブの出番が。
私の開花宣言は、何時になるのか悩ましい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙戦

2025年03月26日 | Weblog
今日はMAX22℃を越えなかった。
黄砂は休みなく飛んできた。
夕方のウオーキングは、国道沿いをジュンテンドー店舗まで往復4500歩強。
風がひんやりと、体温を奪う。

市長選と市議選のポスター掲示板が設置され始めた
今日の中央新報にも書かれていたが、選挙が来月13日から始まる。

市長選は、マンション反対陣営が候補者擁立に至らず断念。
今時点、立候補を表明しているのは現職のみ。
多分いつもの党が表明するだろう。

市議選は、定数31人に対し39名が表明。
8人オーバー!
市民のための政治論戦を期待したい。
論戦が賑やかに成れば、おのずと投票率もUPするだろう。
候補者の主張と自覚に大いに期待したい!

掲示板は、未だ3名分の余白が有る。
んんんんん・・・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観測

2025年03月23日 | Weblog
彼岸の最終日の今日も、暖かい!
ボケの蕾も暖かさに誘われて、赤みを増して膨らんで来た。

水仙の黄色が綺麗に映る。
花数が少ないのは何故かな?

近くの公園の桜。
今年も今日から定点観測を始めました。

蕾は、まだまだ固いです。

この暖かさに、進行が早まるかな?

スサノオマジックは、安藤選手が大活躍中。
前半を終わって8点リード。
後半もこの調子で勝利を呼び込んで欲しい!
さ~、応援だ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水温む

2025年03月22日 | Weblog
好天気に、額に汗する今日でした。

午前中は、車のタイヤ交換。
フィットとグレイスで8本。
年々タイヤの重みが身に堪えるようになって来ました。
額どころか全身に発汗!

午後は、スサノオマジックの応援。
全クオーター、20点行かずで敗戦。
大事な時の連敗は痛いです。
冷汗が!

落ち込んでウオーキングへ。
馬橋川の水も温んで亀さんが甲羅干し。

親子だろう。
ほほえましい姿に見えた。

途中、ラジオの相撲放送で高安関が敗れた。
何とも言えぬため息が場内に。
明日に期待したい。
帰宅時には、じわーッと汗が!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする