goo blog サービス終了のお知らせ 

カバちゃんの目

思いのままを文字に

早くも九月

2025年09月01日 | Weblog
昨夕の強い雨!
夕立が来ました。
嬉しかったです!

今朝の空は、埃を落としてすっきりに。

たなびく雲は秋の雲に見えます。

太陽は、ギンギンギラギラ変わりません。

早生の稲は刈り取られて。

月下美人のつぼみが1個、大きく育ってきました。
今晩咲くかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210日

2025年08月31日 | Weblog
早くも8月の最終日。
武内神社の祭日だ。
そして二百十日!
台風の多い日、風の強い日と言われている。
ところがどっこい。
残暑ことのほか厳しい日が続く。
日一日と暑さが増して来ているような。

今日は日曜日。
早朝の9号は、車が少ない。
東の太陽は、ギンギンギラギラ!

西の空は、カンカン!

秋はいつ来る?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっさりした朝

2025年08月29日 | Weblog
あっさりした朝でした。
今朝は!

6時過ぎの気温は24℃を下回っています。
湿度77%。

この秋初めてのあっさりとした朝に、ウオーキングへ。

空を見上げれば、秋らしい薄雲が見える。

色も青が増してきたように思える。

帰って来て、やっと汗ばむ程度に!

午後2時過ぎには、33℃超え!
湿度は39%。

8月も残り少ない。
いつまで続く?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生&晩生

2025年08月28日 | Weblog
昨日の朝は雨のためウオーキングは取りやめ。

夕方、久しぶりに馬橋川沿いへ。

空には、雨雲と青空が場所取りをしているような!

パッチワーク模様が生育の違いを表現しています。

強い雨のおかげで、田圃は、たっぷりと水を湛えています。
瞬間的によく降りました。



晩生は喜び!

早生は嫌がり!!

そろそろコンバインが活躍する季節に!!!
JAさんも、UP!UP!!回答。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝参拝

2025年08月24日 | Weblog
記憶にある限り初めての早朝参拝。
6時半過ぎ、ウオーキングに出発。
一路南方面へ!

早朝の「八重垣神社」は静寂そのもの。
門前で陽を真後ろから受けてパチリ。
手水舎で、溜水を汲んで清めて拝殿へ。

境内社を回り、後背にある「佐久佐女の森」と「鏡の池」へ。

打つ柏手が境内や森に響き渡ります。

心洗われた早朝参拝。
50分5300歩の発汗心洗運動でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種の新米

2025年08月22日 | Weblog
令和7年度の新米が我が家に入ってきました。

米作りに情熱を注いでおられる親戚の米農家さんから。
刈り取ってから二日目のほやほや新米!
「つきあかり」

農研機構が育成した極良食味・短稈・耐倒伏性の多収で
早生の水稲新品種とある。
品種名は、炊飯米が、つややかで、輝いて見えることから命名されたとある。
大粒で食感も良く、保温性が高いため、冷めても美味しく弁当などに適しているとある。

コシヒカリと並べてみたが、ちょっと大きいと見える。
水加減も少なめで炊き上げました。

大きく白く輝いて見える。
甘くて美味しい!!!

昼は、ラップしたのを食べたが、これまた美味しい!!!

大変ごちそうさまでした。
感謝・感謝です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を感じて

2025年08月21日 | Weblog
天気予報は、晴れの連続!
MAXも34~5℃!

昨夕、曇って雨が?
来なかった。

秋を感じる木を見つけたの朝ウオーキングでした。
「 栗 」
拳大に成長して、たわわに実って見えます。

季節は、順調に進んでいるんでしょうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日酷暑

2025年08月19日 | Weblog
乾燥も、お盆前の雨で落ち着いた感だった。
が、それ以来の猛暑にくたびれ気味!
エアコンは、全機フル稼働中です。
うち一台が、疲れ気味でカンフル剤は間に合わないように思う。
取替を、お世話になっている電気屋さんに注文しました。
「見積もりを・・・」
待てませんので注文してください!!!
工事日が待ち遠しいで~す。

大庭町432号交差点。

朝の7時前で、日は燦燦と。

秋の青空にはまだ遠い青い空が。
今朝もびっしょり4千弱。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラストレーター

2025年08月13日 | Weblog
昨日までの3日間は、MAXが30℃未満が続いた。
雨のせいでもあろうが、湿度は高くて動けば汗びっしょりだった。
打って変わって、今日は30℃超え!
土中の水分が熱せられ蒸発、ムンムン・ムシムシ状態。

東京でイラストレーター(本人曰 デジタルクリエイター)の従弟君の絵がたくさん届いてきた。
ペンネーム hitpen

風景画が2シリーズと今回飾ったシリーズの3組。

何が描いてあるのかと聞けば、「龍」を描いたと!

ブクブクと栄養満点。

壁がにぎやかに成った!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩恵かな?

2025年08月11日 | Weblog
雨上がりの朝運動。

古志原小学校グランドの芝。

緑がよみがえりました!
雨の恩恵かな?

全天雲に覆われている祝日の始まり。
蒸し暑いです。
普段以上に汗を搔きました50分5000歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン回収

2025年08月10日 | Weblog
昨夕から止み間無く降り続ける雨。
立秋と共に秋雨になった。
酷暑から解放されたのは、嬉しいが。
先ほど警報が発令された。
大きな変化が、今の地球を作った人間の責任なのかもしれない。
反省・反省!!!

長年使っていたノートパソコン。
Windows7は、2011年9月に¥99,900で購入。
BD仕様でカメラ内蔵の当時最先端仕様Vaio。
ここ何年かは、お蔵入り状態でした。

デスクトップパソコンはWindows10仕様のHP製。
2021年1月入替で、¥114,400で購入。
10の保守が10月で終了なので11へUP更新。
販売店は、引き取ってくれない。

不要パソコン回収の新聞広告が先日の中央新報に。
渡りに船で、早速申し込み!
今日の午後、宅急便さんが引き取りに来てくれます。

先年、コピー機の廃棄で苦労したんで、ありがたいことです!!!
リサイクル・リサイクルで~~~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜と原爆の日

2025年08月06日 | Weblog
今朝も熱帯夜で明けた。
我が家の外気温は、6時で28℃超え!

玄関を開けると熱風が肌を撫でる。
いつまで続く?
ドウダンツツジも弱り気味!

明朝は雨予報だが。
大いに期待したい!

80回目の「原爆の日」
叔父さんが被爆して亡くなっています。

世は核戦争へと歩み始めていると言う指導者がいる。
広島・長崎を訪れて考えて欲しい!
「我が身に降り注ぐ・・・・・」

11日夜9時、NHKBS「原爆と平和のはざまで」
小学校の大先輩「永井 隆」氏についての放送があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渇水と雲

2025年08月04日 | Weblog
何日も続く熱中症警戒アラート!
雨が降らない!!!
私の記憶が正しければ
先月の17日、四国からの帰りに合って以来の長期間。
渇水です。

古志原小学校のグランド芝生は、茶褐色に変色しています。

近くの香の木池は、水位が下がったものの未だ水があり、雑草は勢いが良い!!

今朝は、雲が蓋をして気温が下がっていません。



蒸し暑い中でのウオーキングでした。

マンホールの縁に根付く雑草も、欲しがっています降雨を!

今13時過ぎですが、黒っぽい雲が全天に拡がってきた。
来い!来い!!雨よ来てちょうだい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月最終日

2025年07月31日 | Weblog
今日は早7月最終日。
熱中症警戒アラートが連続中!!!
異常な暑さが一日中続き、体力を奪う!!
エアコンは休み無しで働いてくれている!
さま様です。
ありがたいことです。

今朝の空には雲が浮かんで淡い希望を抱く!

しっかり成長して雨をもたらしてほしい。

が、・・・・・。

ガマの穂が今年は多いように思える。

稲は順調に穂を伸ばし始めてきている。
これからの暑さに負けずに成長して欲しいです!

白くならないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見送り!

2025年07月28日 | Weblog
昨日、MAX37℃!

一日中、エアコンと仲良く過ごしました。
朝ウオーキング時の朝陽、当たると肌が痛い。
自ずと、建物や構造物の陰を選んで!

羽田まで見送りには行けない。

便利に成った。

自宅からお見送り!
YouTubeと飛行機ルート検索で。

1ヶ月ほどの一時帰国を終えて、娘家族が出国。
画面に向かって「行ってらっしゃい!!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする