goo blog サービス終了のお知らせ 

カバちゃんの目

思いのままを文字に

振り返って!

2012年12月28日 | Weblog
平成24年も残すところ3日余りになりました。
昨日とは打って変わって一日中の雨模様。
今年の営業は今日まで。
事務所の掃除と整理に。
やはり晴れの日が捗るのは気分のせいかな?

手帳を手元に今年を振り返る。
 
元旦の熊野大社への初詣で明けた2012年

 選んだ10大ニュース
2月 長女家族3人が旦那の転勤で4年8ヶ月のザンビア生活から帰国
3月 孫のE君が生まれる
5月 軽自動車の新車が入車
6月 長年乗ってきた90CCの単車が愛好家に婿入り
8月 北海道へ2泊3日の旅行
9月 家内の甥御の結婚式に
10月 畳の取替え
11月 長女家族・次女家族と玉造温泉へ一泊
   Y君の七五三
   左肘の手術を受けた

色々あったこの一年!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱

2012年12月25日 | Weblog
クリスマスの今日、我が家(高齢者)住宅にはサンタが来ない!
昨晩、ケーキも用意無し。
勿論、靴下の用意もしなかった。
致し方無い事かも。

今朝の新聞に、大相撲初場所の番付が載っていた。
東横綱は白鵬、西横綱は日馬富士。
二横綱 お願いです!
横綱相撲を取って下さい!
張り手・カチアゲ
一発で結果の出る技は、横綱相撲では無いと思います。
どっしりと、相手が来るのを受けて立つ!
それが横綱相撲であると思います。
皆さん如何に思われます。

郷土力士の「隠岐の海」頑張って!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイト

2012年12月24日 | Weblog
昨晩の冷え込みで今朝の我が家

うっすらホワイト
車庫の屋根で3センチ
前の道路で

気温が低い為に凍っていたが、朝日を受けて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かと

2012年12月23日 | Weblog
今日は天皇誕生日!
朝一番、玄関に国旗掲揚。
それほど寒さを感じない冬の朝である。
テレビニュースで天皇陛下の御活動が報じられている。
お元気であることは、国民にとっても幸せなことである。
私のような我が儘な者にとっては、到底出来ない行動の様に思えた。

明日は振り替え休日でクリスマスイブ!
気温もぐっと下がり出した。
ホワイトになるかな?

新年挨拶状も最終が今朝投函済み。

高校駅伝。
男女とも十二分に楽しませてもらった。
女子 県立平田高校 26位
男子 県立出雲工業 30位
青春の力!
元気を貰った!

残りも1週間余り。
何かと何かと、の気分です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勝・大敗

2012年12月17日 | Weblog
衆議院選挙が終わった。

自民党 大勝
民主党 大敗
第三極 微勝・大敗



天国からの声!

小選挙区制度に因る結果だ!
第一位が、議席を得る。
選挙区によっては、過半数の意見が切り捨てられている。
民意が議席に反映されていない。
公平な民主主義とは言い難いと思う。

2大政党制を狙って発案された。
A政党政治が悪ければ、選挙でB政党政治に。

現実、2大政党ではなく、1大政党と多数の少数政党と成ってきている。

民意を反映させるには、
中選挙区制にすべきではないのかな?

ワン! ワン! ワン!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十四節気

2012年12月07日 | Weblog
23番目の節気 『大雪』 の朝!
我家から見える山が初冠雪!
 
うっすら。

新暦では、小寒から始まり、来る21日の冬至で終わる。
季節感から言えば、2月の立春から始まり、1月の大寒で終わる。

節気 お幾つご存知かな?

立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑
立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒


冬本番の季節になってきた。
我家の車の靴は、既に冬装備完了しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリット、デメリットは?

2012年12月06日 | Weblog
予報が的中!
吹雪も。

遠くの景色が霞んで見えない。

近くの小学校から、休憩中の子供たちのはしゃぐ声が風に乗って聞こえてくる。
子供は風の子!
元気が一番だ!

ガレージの屋根も。
 うっすら。

総選挙も一昨日から12日間の選挙戦が始まった。
数多くの政党が林立状態。
候補者の皆さん、
良い事、聞こえが良い事、他党の批判はもう結構です。
それでは判断が付きません!

美辞麗句の選挙は前回でもう懲り懲りです。

メリット・デメリットを正しく理解し、判断したく思います。

『原発ゼロ』『TTP』・・・・
メリットは?
デメリットは?

断酒が続いています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2012年12月05日 | Weblog
今日は穏やかな一日であった。

例年通り近所の方に作っていただいた大根を漬けた。
今年は、手の事もあり乾燥作業までしていただいた。
ありがたいことです。感謝!感謝!
30本!ぬか漬け完了。

お正月に間に合うかな?

津田かぶも漬けた。
既に、外に2臼漬物が出来上がっている。

なにせ漬物が大好物で!
おかずが無くても漬物さえあればの私です。

もーいくつねるとお正月♪
注文していた年賀状が、
郵便配達さんによって届けられた。
注文ハガキは、10月下旬にポストイン。
配達人さんの成績になるらしい。
2名の方のハガキを公平に半分ずつ!
何となく忙しくなって来た気分に。

明日から雪だるま! 荒れると!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする