ソロモン諸島沖地震 復興支援情報

2007年4月2日にソロモン諸島を襲った地震・津波被害に対する支援情報を随時発信します。

ギゾ現地調査報告①

2007-04-08 12:29:20 | Weblog
ギゾに調査に入ったAPSD伊藤、白藤よりの現地報告。


ギゾ中心街(2007年4月5日)


ギゾ中心街にある教会。報道されている状況より

一部を除き、町中は比較的、地震・津波による影響は少ない。

マグニチュード8.1の大地震だが、ほとんどは津波の被害が甚大である。


マイル6キャンプ(2007年4月5日)


被災した人々は、海沿いの村から一斉に高台の平地に非難しており

マイル6と呼ばれる道沿いにあることから、こう呼ばれる。

ソロモンの人々のたくましさから、想像するような悲惨な感じはないが、

食料や、飲料水などの供給が十分でない上、疫病などの懸念もある。

自ら配給所まで食料を取りに行く作業が、この日当たりから国際援助により

キャンプ地での配給が始まった。


(情報提供者/文責:APSD代表 伊藤健治、APSD PCC所長代理 白藤謙一)

ギゾ情報

2007-04-06 17:34:05 | Weblog
4月6日 17:15

復興支援会の岡本エビトアが、ギゾ周辺で避難生活を送るマイ・ルーサに電話により取材したところによると、現地では、行方不明者の遺体が徐々に発見されており、その多くは子ども達であるとのこと。

避難生活を送る住民の中では、衛生状態が悪化し、下痢が流行っている。本日17時のNHKニュースでも、3万人の子ども達の健康状態が悪化しているとの報道もあり、今後の対策が急がれる。

また、現地入りしている職員の伊藤、白藤はギゾ周辺にて調査を続け、明日の夕方にはホニアラに戻る予定である。


(ソロモン諸島復興支援会)

ギゾ島ティティアナ村の支援状況

2007-04-05 21:58:07 | Weblog
4月5日 20:45

復興支援会の岡本エビトアが、ギゾ島ティティアナ村に住むルータ・パナとの電話で、ギゾ島の中でも最も被害の大きな村の一つであったティティアナ村の支援状況を取材しました。

ティティアナ村では、食べ物・テントが支援機関によって届けられており、住民の生活も少しずつ落ち着きを取り戻している様子です。

(情報提供者:岡本エビトア、ルータ・パナ
 文責:ソロモン諸島復興支援会)


現地スタッフ活動状況

2007-04-05 12:30:02 | Weblog
4月5日 11:30

APSD代表伊藤と駐在員白藤は、本日午前JICA事務所及び日本大使館を訪問し、支援方針について打合せを持ちました。

JICA国際緊急援助隊は、ソロモン政府に毛布、シートなどの緊急支援物資の提供を決め、日本国政府も、国際機関を通じて、緊急無償援助を検討しているとのこと。復興支援会としては、現在不足しているとされる食料等については、政府・国際機関の緊急支援物資で賄えるが、今後津波による塩害の被害などから農業生産が困難になる恐れがあり、大きな影響が出てくるのは3~4ヵ月後になってくると考え、長いタームでの復興を目指した支援の必要性を伝えました。

今回の踏査でその辺りを踏まえて援助の方向性を見極める予定となっています。

伊藤・白藤両名は、本日午後ホニアラよりギゾ入りし、土曜夕方までギゾにて被災状況の調査及び復興支援策の検討をする予定です。

現地より情報が入り次第、随時こちらのページにもアップしていきます。


(ソロモン諸島復興支援会)

安否情報

2007-04-05 12:19:46 | Weblog
4月4日 23:00

復興支援会岡本エビトアが、ホニアラに住む妹エリタとの電話により入手した情報によると、ギゾ島に住むエビトアの兄弟と連絡がつき、無事が確認されたということです。


(情報提供者:岡本エビトア
 文責:ソロモン諸島復興支援会)

ギゾでの支援状況

2007-04-04 15:09:41 | Weblog
4月3日 15:00


ソロモン諸島復興支援事務局の岡本エビトアが現地新聞SOLOMON STARの記者Charls Kadamanaへの取材を通じて入手した情報によると、現在ギゾに入っている支援機関は赤十字のみで、他の機関は、ムンダからの交通手段がなく、足止めをされている模様。
ボートは津波の恐れがあるため使用は危険な状態で、ヘリコプターによるギゾ入りが中心となっている。

赤十字は、ホニアラよりボートで現地入りし、救援物資の配布などを始めた模様である。

尚、ムンダからギゾへの飛行機に関しては、明日明後日でチェックを行う予定で、週末の復旧の可能性もあるとの情報も入っている。

ソロモン諸島復興支援会では代表伊藤が本日ホニアラ入りし、白藤と合流した。明日、状況を見つつギゾを目指す予定となっている。ホニアラでも、ギゾに関する情報は少なく、早急にギゾ入りした上での情報把握を行う。


(情報提供者:SOLOMON STAR記者 Charls Kadamana
 文責:ソロモン諸島復興支援会 事務局)


支援関連情報

2007-04-04 14:58:58 | Weblog
4月3日 13:00

APSD現地駐在員白藤が、現地ラジオSIBCを通じて入手した情報によると、ギゾ周辺では、少し落ち着きを取り戻し、今後具体的な支援活動が国際機関などを通じて始まっていく模様である。

ANZバンクは家を失った被災者に対する無利子でのローンの提供、ソロモン赤十字は金銭支援、RAMZIは救援物資の支援を開始する模様。

今後、ソロモン諸島復興支援会としては、これらの国際機関や政府などの支援とも連携をとりつつ、被災者が自宅に戻ってからのアフターケア等長期的な視野に立った支援を検討する予定である。


(情報提供者:APSD現地駐在員 白藤謙一
 文責:ソロモン諸島 復興支援会事務局)


ソロモン諸島復興支援会組織のお知らせ

2007-04-04 13:56:24 | Weblog
「ソロモン諸島 復興支援会」組織とボランティアスタッフ募集のお知らせ


今回のソロモン諸島の震災を受け、NPO法人APSDでは、時限付きで、
被災支援を目的とした任意団体「ソロモン諸島 復興支援会」を組織することを決め、現在設置準備を進めています。
復興に向けた支援を行なっている政府や国際機関との協調を保ちながら、長期支援を視野に入れた活動を行ないます。

最新情報は逐次更新していきますが、今後義援金の受付などを行っていく予定です。

また、発足にあたりまして、運営にあたるボランティアスタッフを緊急で募集いたします。


①事務局スタッフ   若干名
 支援の受付、経理等

②広報担当スタッフ  若干名
 WEB更新、プレス対応等


活動場所は、神奈川県相模原市のAPSD事務所もしくは別途設定する事務局にて。
詳細のお問合せは下記メールまでお願い致します。


ボランティアスタッフに関してのお問合せ、お申込みはこちら 
solomonrecon@apsd.or.jp

マスコミ、報道関係の方はこちら 
solomonpress@apsd.or.jp


(ソロモン諸島 復興支援会)

ノロの被害状況について

2007-04-03 14:56:17 | Weblog
4月3日 14:30


ノロ出身の在日ソロモン人ピーターによるノロの被害情報。


・大きな揺れを感じ、建物の損壊などの被害はあったものの、死者等は出ていない(村の家は13軒破壊された)

・地震直後より、海水がひかず、町が水没していたが、今日は水もひいた

・余震は未だ続いている

・ノロタイヨーも被害にあった模様


下記WEBページに、ノロの浸水状況の写真あり

http://www.happyisles.com/



(情報提供者:ピーター・ソソプ)

被害状況~ソロモン政府プレスリリース

2007-04-03 14:10:34 | Weblog
4月3日 14:05

ソロモン諸島国政府によるプレスリリース(原文のまま)

**************************************************************************

GOVERNMENT COMMUNICATIONS UNIT
Department of the Prime Minister and Cabinet
P O Box G1
Honiara, Solomon Islands

Tel: + (677) 25 369 Director: + (677) 28 153
Fax: + (677) 28 154
E-mail Address: gherming@pmc.gov.sb

==========================================================================
PRESS RELEASE 02/04/07GH

GOV’T YET TO DECLARE WESTERN SOLOMONS A ‘DISASTER AREA’

The Tsunami hit Western Solomon Islands is yet to be declared a ‘Disaster Area’ as the government is waiting for assessment reports from a team dispatched yesterday to the affected areas.

The government, through the National Disaster Council (NDC) dispatched an assessment team comprising line Ministries linked to disaster relief and assessment to carry out aerial surveillance of the affected areas.

Julian Makaa of NDC said two police patrol boats left Honiara yesterday with relief supplies including shelter, water and food.

Three more boats are expected to leave with relief supplies as well as another assessment team.

Part of the first team stayed overnight at Balalae in the Shortlands to assess damages there and will move to other areas today.

“Any declaration of the area being a Disaster area will be made after the reports by the assessors have been given to the Council,” Mr Makaa said.

Prime Minister Manasseh Sogavare yesterday assured victims that the Cabinet will decide on further assistance as soon as a full assessment report is presented.

End///

==========================================================================

PRESS RELEASE 02/04/07GH

TSUNAMI LEFT THOUSANDS HOMELESS

Thousands of homeless people camped over night on a hilltops at the hard-hit Gizo Island fearing another return of huge waves that crashed the western Solomon Islands yesterday.

A former Solomon Islands Governor General, Sir Moses Pitakaka, who was caught in the disaster, said from Gizo this morning hundreds of people are homeless in Gizo alone and he believed a similar figure is likely in other affected areas.

The Solomon Islands Red Cross said approximately 2,000 people, or 10 percent of Gizo’s population, are now homeless, while some 500 houses may have been damaged or destroyed.

Preliminary reports from other islands suggest similar or worse levels of damage.

At least 13 people were so far confirmed dead in the Tsunami.

Yesterday morning’s 8.1 earth quake and the subsequent Tsunami caused tragic loss of life for at least 13 people in the Western and Choiseul provinces.

Gizo was just 25 miles from the earthquake’s epicenter.

The U.S. Geological Survey reported the quake struck 6 miles beneath the sea floor and was followed with two more earthquakes measuring magnitudes 6.7 and 6.4.

**************************************************************************