goo blog サービス終了のお知らせ 

若奥様の独り言★不妊症をぶっ飛ばせ!★

結婚まる3年経てども、子供なし。不妊ストレス解消絵日記。

☆感動したこと☆

2005-08-12 | 独り言
8月12日(金) 



日本は、
もうすっかり亜熱帯気候になってしまったのかい?
と思うような、毎日ですね。あちぃ




今日は朝から感動的なことが起こりました


ちょっとお下品なお話ですが、
どうそご勘弁を・・・



週1回飲んでいるカバサール錠というお薬のせいなのか、
(カバサールにはそういう副作用が出る場合があるそうで・・・)
どうも最近、便秘気味ですっきりしない毎日でした≡3



そのことを先生に告げたところ、
便秘薬を処方してくださいました↓




・・・が、



排泄を伴う薬には、いやぁ~な思い出が。


今までの人生において、
必要にかられて下剤を飲んだこと、数回。


そのすべての経験において、
最悪の事態しか記憶しておりません残念ながら


まず、気分が悪くなり、
吐き気が・・・

そのうち全身から冷や汗が出て、
呼吸困難になり、
立っていられなくなって、◯| ̄|_・・・


終いには、上からも下からも出立命令が・・・

もうてんやわんや


生きた心地しなかった・・・



そんな訳で、
なんだか処方してもらったお薬も、
飲む気になれず、
何となく置いてありました。


んが、昨日くらいになって、

「見て、見て妊婦、妊婦

っと夫に自慢するほど下っ腹が出てきて、

こりゃ、まずい・・・

便秘が続きすぎても、
あの、下剤を飲んだときのような、最悪の事態が訪れるので、

とうとう、あの便秘薬に手を出してしまいました



本来は食後服用なのですが、
昨日就寝前にのんで、
ドキドキしながら朝を迎えましたコケッ



いつもなら、朝冷たいものを飲んだくらいでは、
なーんともなんだけど、
今朝はちがった


ちょっと、行ってみようかなぁ~と思って
行ってみたら、

おめでと~!!!


効果てきめん

しかも、
これはたぶん、
よく消化器科の先生が言ってらっしゃる
「良い○○○」だと思う。


すばらしいぃ


下剤とは違ったソフトな効き心地

こりゃ驚いた



お腹もすっかり妊婦から一般人に


おお!ぺったんこ!!

あまりの感動に、
思わず仕事中の夫にメールで報告


今までの経験が最悪だっただけに、
人知れぬ喜びにうちひしがれております。




どうも、公共の場で失礼いたしやしたぁ~




本日のお悩みまた、ブログが長々としてしまいました。う~ん・・・

☆本当に独り言☆

2005-08-11 | 独り言
8月11日(木) 時々



そういえば、私のブログ、
一つのテーマに対して、
文書長すぎだよなぁ~・・・


と思った。



やっぱ、普段おしゃべりなばっかりに、
文章でもまとまりがなく、おしゃべりになってしまうんだろうか・・・



これからは、かっこよく、
文章もまとめて、短く終わらすことを目指そう・・・





そうそう、


友達夫婦(共に20代)が自分の家を買ったってぇ~言うじゃないですか


家って、何歳くらいで持ってもいいもんなんでしょう?


常々、この狭ーい社宅をとりあえず脱出したくて、
妄想で大きな家を建ててるんだけど、


実際問題、本当に家を建てるとか、マンション買うとかって、

いったいどのくらいの値段のものが
自分たちに買う実力があるのか・・・


その問題から解決させないと
先に進まないわけ、我が家の場合。



でもって、そんなこと考えてるうちに、


調べるのめんどくせ

引っ越すとしても、荷造りめんどくせ

「めんどくせ、めんどくせ×∞」で、


結局、
「いいよ、社宅で・・・」

で、落ち着いちゃうわけさ。



でもでも、
やっぱり憧れのお家ってのは一応あるのさ。
いつも私の妄想でお世話になっているお家です↓

このちょっとボロいところがたまんない!!壁に蔦をからませたぁ~い


打ちっ放しの内装、最高さぁ~!


この無駄な空間使いに万歳!


あたし、この家、住みてぇ~い!


誰か、私にこの家買ってくれませんか?



それか、


当たりの宝くじ(換金前)くれぇ~い





本日のひとことよ~し今日のブログはいつもより短くまとまりました



☆気になる人☆

2005-08-10 | 独り言
8月10日(水) 一時のち



今のシゴトに就く前に、
アパレル企業で働いてました。




そのせいか、
未だに通りすがりの人のファッションチェックをしてしまいます。




ファッションチェックといっても、
某番組でピーコさんのおっしゃっているような
「変な格好!」
とか思って見ているわけではなく、




むしろ、
参考にしたいなぁ~と思う方を観察しています。




ただ中にはどうしても、
違う意味で気になってしまう方々も
いない!とは言えません




私なりにどうしても気になる
トップ1挙げると・・・


ナチュラルストッキングに前の開いたサンダル



やっぱり、見た目もさることながら、

サンダルって言うのはカジュアルに履くものだと思うので、
ストッキングをはいて行かなくては行けないところに
はいて行くべきではないのでは・・・?

とも、思うからです。


やっぱし、
大人になったら、
TPOに合わせたオシャレ
格好いいではないですか




あともう一つ、


短いくるぶしくらいまでのストッキングで、
縁に2~3センチはあろうか、
レースがついてるやつ・・・



あれ自体の存在意義も、
私的には

「不明・・・」

なのですが、



それ以上に

あのレースを可愛いと思ってか、
(その心情は計りかねる
レースを見せてはいておられる方・・・




そ、そ、そのレースは、
見せるものではないんじゃ?


何度その言葉が
口から出そうになったことか・・・




あと、あの微妙な
白っぽいような、
グレーっぽいような、

どこの誰がはいたって

人間である限り、
「肌色と合わないでしょう?」

と思うようなあの色のストッキング・・・


あれは本当に、この世の中に
必要なのでしょうか?



すごく
気になる~~~!?





と、いうように、

相当ストッキングには気なるポイントが盛りだくさんですが・・・




街行く人々の大半は、
最近はめっきり女の子みんなお洒落で、

自分に似合うものとかわかってるし、

上手にコーディネイトできちゃうので

なかなか実力を発揮する場の少なくなってしまって

販売員さんは肩身狭いだろうなぁ

と思います。



しかぁし、

まだごく少数、

販売員さんが
腕の振りがいのあると思われる方も
いらっしゃることを


今日久しぶりにのんびりと
昼間の電車に乗っていて知りました




それというのも・・・


数々の私の気になるポイントを
高得点で通過

おおおおぉぉぉ


5秒以上静止して見てはいけない

と思いながらも

どうしても見てしまいました。




年の頃10代後半~20代前半
顔立ちはとても綺麗な方です。
色白でロングの黒髪。



そぉんな彼女が、

①トップスに大きな花柄のノースリーブ(袖フリル付き)

②ボトムには同じく花柄(しかし上よりは小花)のティアードスカート

③バックはとてもカジュアルな・・・かつハードさも兼ね備えた、
これまた柄のトートバッグ


そして、そして、

極めつけっといってふさわしい、

本日一番の気にナリーゼポイントは・・・


これまた
靴下

しかもストッキングのような透け感に、
カラフルなドットが立体的に施され、
足先とはき口のピンクの縁取り

それに、サンダル・・・


う、、、


すごい。

今まで見た中でも、
1位2位を争うインパクト。


負けました・・・○| ̄|_



綺麗なお顔立ちだけに、
ものすごい存在感です。


もったいない・・・



せめてその靴下をやめれば良かったのに・・・



しかし、
お連れの方も、

あの例のくるぶしストッキング
クロップドパンツ


やはり、

類は友を呼ぶのか・・・





本日のお悩みお買い得のすいか買ったはいいけど、冷蔵庫のほとんどを占領しています


☆恒例行事☆

2005-08-08 | 独り言
8月8日(月)のち



実家に帰って3日目。


携帯の電池切れで、ブログ更新を断念。


おかしいなぁ

普通ならこんなに電池減らないのに…

って思ったら、


そういえば前に、

[圏外では電波を探すので、
電池を食う]

…と聞いたことが。


そのせいだったか…


こちらの家のなかでは、
ほとんど圏外になるです


やられた…


こっちでもしっかりブログ更新しようと思ったのに…

失敗…


.....................


ところで、

話は変わって・・・


いつもこちらの実家に帰ると

必ず行う恒例行事があります。



それは、

『洗車』であります



うちには駐車場がなく

家から離れた近所に借りているので

水を使った洗車が困難を極めます。



実家に帰れば、

場所も!

水も!!

使いたい放題!!!



なので、

帰省の際にはここぞとばかりに丸ごと洗ってあげます


今回はかなり久しぶりの洗車になりましたえへへ


なので、
あまりにも汚く
普段は水で流すだけのところを
シャンプ―してあげることにしました


あいにく車用のがなかったために、
旦那の用意したのが、
なぜか洗濯洗剤


旦那は

「大丈夫だよ」

といってざぶざぶ使い出し、

私も半信半疑ではあったものの


ないよりましか・・・


と使ってはみましたが

以外に効果あり


綺麗になってました


十数年前は、一応高級車として扱われるべきはずの車種ですが

時がたち人の手に渡り、・・・

最終的に辿り着いた我が家


うちの手に掛かればこんなもんです←The大雑把



しかしながら
さすがに洗濯洗剤で洗われることになるとは
思わなかったでしょうが…



シャンプーの次はワックスです


これがまた大変な重労働


細かな隙間とかに
入り込んでしまったものをとるのは
非常に面倒です



いつもなら

まいいか・・・

目をつぶってしまうのですが

今回は、
細部にわたり
細か~く丁寧に落としてやりました



そんなこんなで、


たっぷり2時間半!


洗車終了



久々に味わう、なにか達成感のような感情で、

ウキウキと自らもシャワーを浴び、


車も自分もぴっかぴか

と、

くつろいでおりました。



んで、まもなく、

なんだかあたりが暗くなったかと思うと・・・











どしゃーーーー








唖然


みたいな・・・



大雨に襲われ、

屋根のない所に置かれた我が家の車は、


ほんの数時間でもとの黙阿弥・・・




あぁ
なんでだ?!


ひどすぎる~!?




本日のお悩み絵日記なのに、画像がアップできません!後ほどアップします



--------------------------------------------------------------------------
8月9日AM 画像アップできました!よかったぁ~

☆貴族の森☆

2005-08-06 | 独り言
8月6日(土)晴れ

旦那の実家に帰るにあたり、ちょっくら寄り道しました(´∀`*)

ここいらの地元の方の間では、
知らない人はいないであろうレストランで、
あの大ヒット映画「下妻物語」でも登場した
“貴族の森”
です。


まだうちの旦那と恋愛時代に、(〃∀〃)キャッ

流行とか、
オシャレナものとかに
極端に弱い彼が、
自分の地元をアピールする為に、
彼の持っている力を精一杯出し切って案内してくれたのが、
そこ↑でした。


旦那にとっては、お洒落なものとして分類されるであろうパスタがメインのレストランで、
しかも、コーヒーもおいしくて、こだわりの壱万円コーヒーなるものがあります。
雰囲気はすごく良かったと思ったし、
そういう雰囲気なわりにお値段も安くて、量も多く、
何しろ女の子の喜びそうなデザートが充実していますた。(≧w≦)ウヒヒ


当時は、
彼も自信を持って、この店のイカした具合を語っていたので、
私もすっかり洗脳され、すごくいいイメージのまま
思い出の店としてくくられてました。(*´m`)クス


そのまま、何年も行く機会がなく過ぎたのですが、
今回やっと、
思い出を振り返るチャンスが巡ってきたのです!ヽ(○´▽`○)ノ


彼は大変な方向音痴。(´_`;)

数年ぶりに訪れる地で迷子になり、気持ち良く思い出のお店に辿り着けないのはごめんだ!p(`Д´)q

と思った私は、

「カーナビで検索するね」と、
確実なゴールを探そうとしました。( ̄д ̄;)


〈キゾクノモリ〉

・・・・・・・。

な、な、な、なんと(;゜゜)ウッ!
何件もヒットするではないかぁ~!


「貴族の森」はチェーン店だったのです!\(゜o゜;)/

私も旦那も唖然…(○_○;)


殊更、旦那はショックが大きかったようで、
あんなに崇拝していた「貴族の森」にすっかり不信感を抱いておりました… =( ̄□ ̄;)⇒


本日二人が食べたメニューを画像でアップしました↑

旦那→貴族風パスタ
私→胡麻ダレ冷製パスタ

ま、ま、美味しかったです
チェーン店と言われたら、そんな気も、味もしてくる今日この頃…(ー_ー)・・・・

☆同期会☆

2005-08-05 | 独り言
8月5日(金)εー(´o`;A アチィ

ブログ開設以来初めて
携帯からの投稿にチャレンジ!


本日は、
先生友達との語らいの場、
「同期会」でした!ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)

軽食とケーキのバイキング(≧w≦)ウヒヒ

興奮して山盛りのケーキを一回でとってしまったσ(´∀`)アタシ(写真参照)

しかぁし、
他の先生方は大変お上品に2、3切れずつお取りになっていたので、
この山盛り感は、
かなり恥ずかしかったっす( ̄∇ ̄;

我々の仕事は結構、
孤独( ̄д ̄||)なので、
こういうおしゃべりの場だと、
普段決して大きな声では言えないことを話しまくります (^▽^* Ξ *^▽^)ノン ソウソウソウダヨネー


かなりストレス解消ー ̄)ニヤリ

しかし、
「掟」があります

ここで語られたことは
門外不出( ̄b ̄) シーーッ!!

よって、
ブログであっても決して話すわけにはいかないのでぇす

残念だなあ┐('∀`;)┌

…って、ある意味、
内部事情を知らない人に話したところで、
所詮つまらない話なのです(^_^;A

ネタがなく、すんまそん


本日の一言→明日から二日間主人の実家に帰省する為、携帯からのブログ更新の練習で書いた今回…
携帯で文章打つのは疲れるし、ネタが浮かびません(-д-;)

☆あぷ子の、「サ」を楽しむ☆

2005-08-04 | 独り言
8月4日(木)



もともとは、
スノーボード好きがこうじて、


スノボに変わる夏の趣味を!
と言うことで、



自らの潜在能力を顧みず、
去年の夏に
サーフィンセット購入したのです。




去年はそれなりに、
サーファーぶって、
頻繁に海には出掛けていました


が、


今年は、去年のサーフィンへの挫折感
なかなか拭いきれずに、

自分を海へと奮い立たせることが出来ず、
行くのをためらっておりました・・・



しかし、
旦那の説得により、


本日、今シーズン初の海に行ってきましたぁ~



波を読み、
選んで、
思いのままにボードを操ること・・・


それをサーフィンと呼ぶならば、




私のやってることは
「サ」
であろうよ。




いや、

「サ」にも及ばないかもしれない・・・
はっきり言って「サ」に失礼

「サ」が音として発話される前の段階・・・
発音記号で言うなれば「s」である。



そこまで言えば、
私の腕前については、たやすく想像出来ますでしょう?




まず、

一般サーファーの皆さんは、

パドリング(板にのってクロールする感じ)で沖に出て、
板に腰掛けて波を待ちます。

海面を見て、まだ生まれる前の波の善し悪しを判断し、
いいものを選んで、波にのり、
さらに、ターンなど技を楽しまれる。



しかぁし、

「s」の場合、
パドリングではちっとも前に進みましぇん

諦めてボードを抱え、
足で着実に沖を目指すものの、
小波に容赦なく妨害にあう・・・

結局
沖に出るまでに波にもまれ、
板を道具として使う前に
へとへとになる。



よって、
「s」の楽しみ方としては、


①自分の中での精一杯の沖(ほぼ岸)まで歩き、

自分の脇にボードを浮かべ(画像参照)準備。



②既に沖の方で泡だっている波を見て、

力のある波かどうかを判断。
(素人判断のためハズレも多い



③それによって見極めた

お気に入りの波が近くに来るのを待つ。



④タイミングを見計らって板に飛び乗り

波の泡に押してもらって
板に立つことを楽しむのさ



私のやっているのは、「サーフィンではない!」


と思えば、

挫折感を味わうこともないので、

なかなか楽しめますた。



よって、
私の趣味は
サーフィンではなく、
「s」ですが、


これからもそんな感じで趣味を楽しみたい!
と思います。




せめてこの夏に
「サ」くらいにはなりたいものですが・・・。






本日のお悩みどんなに日焼け止めを塗っても、どうしても鼻だけ赤く焼けてしまいます・・・








☆花火大会☆

2005-08-01 | 独り言
8月1日(月)



実家に帰ってました


携帯からブログが更新できるようですが、
そんな高度な技、
私にはとてもとても・・・




もとい、




なぜ実家に帰っていたかと申しますと、

こちらで結構大きな花火大会があったのです。



それを見に行ったわけ・・・




そこは、大会開始2時間前までは、入場するのにお金がかかります。

その後30分は入場禁止。

開始1時間半前からは無料で入場できるのです。





しかし、

絶好な場所を確保する為に、
我一行は有料コースを選択。



入場料400円払いました
(国営のくせに高いぼったくりだぁ





ま、それでも、ベストポジションは確保できたし、
ご機嫌で酒盛りスタート





待ち時間を利用して、
まだ日があるうちに宴会
それもまた、
花火大会の醍醐味でしょ?




しかしながら、

悲しいことに、

酒盛りすれば
必然的に生理現象に襲われるわけで・・・
(下品ですみません)




トイレの混雑はある程度しょうがない



覚悟してます




だけど、
こむたって限度があるっしょ?





だって、当然こむんだから、
大会関係者は考えるじゃあーりませんか


「トイレの増設」と。




ところが
やたらと少ない、これが・・・



トイレ待ちの列は軽く100~150m。

えっえっえーーーーー


入場料で400円も取られてるのに、この扱いかよーん





並んでいる間、一緒にこの事態に直面していたうちの叔母と、
今大会のトイレ対策の杜撰さについてグチグチ・・・


有料トイレ(1回100円とか)でもいいから、
簡易トイレをもっと増やすべき


とか、


石原都知事に投書する


とか。




さらに叔母は盛んに、


「スポンサーつければいいのよ!
サ○トリーとか、キ○ンとかさぁ~、
トイレのドアで宣伝させて
お金取ればいいじゃない」


・・・・って、いやいや、
飲む気失せますから・・・





結局ゴール地点にたどり着いたのは、
並び始めてから1時間後


一応、
念には念を・・・と
花火開始時間の1時間前にトイレに向かったので、
いやはや間一髪、ぎりぎりセーフ。

席に戻ろうとした瞬間に花火スタート




なんとか見逃さずにすみました






やっぱり花火はステキ




トイレ待ちのイライラ
一気に吹っ飛んだのでした。





今年の花火の傾向としては、

色が変化したり、

開いたときに一色じゃなく、
三段階くらいに色が分かれてたり、

多色使いの花火が多かったように思いました





花火によって、
すっかり心洗われたアタクシでしたが、


その後、
家に着くまでの
トイレ以上の大混雑で、

心はまた
すっかりすさんでしまった・・・
のは、言うまでもないでせう・・・



本日のお悩み実家での楽ちんな独身時代を思い出してしまった。家事面倒くさーい















☆あっぷる子的誕生日の過ごし方☆続編

2005-08-01 | 独り言
この前の続きです。


あらすじ無し。


突然続きます。


結構長くなりそうです。


(今、前の内容を知りたいと思った奇特なあなた
7月29日分


---------------------------


映画を見終わって、
すーっかり腹ぺこだったので、
すかさず目に入った
ジョナ○ンへ・・・



誕生日にジョナ○ンかいっ
ってな感じだけど、

夕飯をちょっぴし豪華にしちゃおうって予定だったので、
そこはお構いなしに直行


・・・というか、
そのときの状況的に
見た目より食い気
どこでも良かったってことです。





早起きの甲斐あって(?)
食事が終わっても
まだAM11:30




疲れた眠いを連発する夫を
無理矢理同行させ、
せっかくだから映画館周辺を散策キョロキョロ




ところが、
さすがに2時間も歩くと、
リードしていた私も時間をもてあまし気味に・・・





そこで、夕食までの間、
いったん自宅に戻って
休憩がてら、待機することに






自宅に戻ると、
あんなに疲れ切ってった顔をしていた夫が、
なぜか生き生きとし始め、




おもむろにパソコンを開くと、
ペンギンを検索ピーガガガガ・・・・



映画の余韻に浸り始めました




あの映画、よっぽど彼の心に染みたらしい・・・


下手すれば、
私よりはまりきってるかも・・・






そして、彼は、
何を言うかと思えば、



「ペンギン見に行きたいね」と。




私「そうだね」



夫「(目キラキラキラキラ)」



私「・・・・。」(心の声うっそ~ん!行くのーーー






そんな訳で、


唐突に水族館行きが決定。





そして、ペンギンの種類が多いからと言う理由で、
八景島へ行くことになりました。





時間は午後3時。




八景島まで、
我が家から車で
軽く2時間強・・・



普通の家庭なら、この時間で、ましてや予定にもなく、
こんな大胆行動・・・考えられんでしょう




しかぁし、

我が家では
こんなこと
珍しいことではありません。




例えば、


夕食時、
「急にケーキがが食べたくなった。」


と言う理由で、
赤坂プリンスへ行ってしまうような夫婦なのです。



「サーフィンっておもしろいのかね?」って会話から、

何のあてもなく、
何の予備知識もなく、
翌日にはフル装備買い揃えてしまうような夫婦なのです。






そういうわけで、(?)


今回も、
我が家の無計画機動戦隊が本領発揮して

いざ、八景島へ。






八景島には予定よりちょいはやめに、
無事到着し、

そのとたん夫の早いこと・・・


私の追いつけないほどの早足で水族館へ。





そして、
ついに待望の
ペンギンコーナーへ。



やっぱ、かわいい




特に一羽、
意味もなく(少なくとも我々の目にはそう写った・・・
岩場に登ってはおりて
登っては降りて・・・


を繰り返す奴にすっかり目は釘付け



そんなに必死に(のように見える)登ったのに、
なぜにすぐ降りちゃうのか・・・



微笑ましい気持ちで見守っていたら、



奴はおもむろに我々に背を向け、
水場に向かって
ピューーッ
と・・・





えーーーーーっ


何が起こったのよ?

でも、

水が一部分濁ってる・・・う、う、う、ん、○?







可愛い顔して、おまいさんは・・・





しかも、
勢いが良すぎたのか、奴の背中にも
べっちゃりと自分のお荷物が・・・



でも本人は気にしないっ、
と言うより
気づいてない・・・・



まったく、


かわいんだか、汚いんだか・・・おもしろすぎるよ君!



その瞬間、
映画で築き上げたペンギンのシリアスなイメージと感動は一気に崩れ去り、

「やっぱぺんぎんはおもしろい奴」


となってしまいました。



あの1羽のせいで・・・



世界中のペンギンの皆さん中で、
この結論に意義のある方は、
是非あのペンギンに文句言ってください・・・




その後、
後ろ髪引かれる思いで、ペンギンとさよなら


そして次はお魚観賞。


「この魚可愛いね~」「おもしろい顔~


なんて言いながらじっくり時間を掛けてお魚たちと触れあい、

名物のシロイルカのショーを堪能


大満足で八景島を後にしたのでした。




すっかり遅くなり、
のんびりとちょっと小洒落たレストランで


なーんて気分でもなくなって、

我々がこの日最後に訪れたのは、



回転寿司屋でした。



どうしても、お魚見てたら、お寿司が食べたくなった二人・・・えへ





さんざん「かわいい」」とか言っておきながら、

最後はやっぱり食い気なのでした。





あっぷる子的誕生日の過ごし方 <完>




☆あっぷる子的誕生日の過ごし方☆

2005-07-29 | 独り言
7月29日(金)



昨日と言い、今日と言い、猛暑ですな、もうめっきり・・・


私的なことですが、
(あたくしのブログなど、もともとそんなものですが)

28日は誕生日でした



また一つ歳を重ねてしまいました・・・
人間的には何一つ成長していないと言うのにね



そんなわけで、


日頃、不妊治療費と将来の我が子のため、
節約生活を余儀なくされている我が家ですが、


誕生日くらい弾けてやろう


早起きをして、映画へ行きましたぁ~


って、「弾ける」って言ってもこの程度です、所詮・・・



前々から楽しみにしていた映画


皇帝ペンギン

見に行ったのです




普段は、
ビデオを借りても、
テレビでも、
映画館に行くなんて以ての外で
とにかくなんでも、
映画(長編の物語)に全く興味を示さない我が夫ですが、


この映画に関しては
彼の「可愛いもの好き」に見事ヒットしたらしく、
珍しく乗り気で映画館まで付き合ってもらえました。



「絶対こむから


といって、

朝一番の回に行くことを
無理矢理納得させたのですが、


な、な、な、なんと、



がらがら・・・



「映画館で見るときは、やっぱがらがらな時に限るね!


「ほらほら、前の人の頭とか邪魔にならないしっ


と、知ったか振りの映画通のような発言で誤魔化しましたが、

それにしても、なぜ?
あんなにがらがら??


人気ないのかなぁ~




そうそう、

肝心の感想は・・・


やっぱかわいいなぁ~ペンギンは・・・


に尽きる



ペンギンの赤ちゃんは、
まさにピングーの妹ピンガそのもの・・・



キャラと一緒の顔かよ~ん


普通、
キャラクターって可愛くデフォルメしてあるものですが、
それと一緒なんて


反則でしょう・・・


ですが、ですが、


映画の中で初めて、
過酷な彼らの生活を知ってしまうと、
ただ単純に可愛いやつって存在では扱えなくなったかな・・・



ドキュメンタリーな単純な映画ですが、
私にとってはかなり泣ける映画でした。


卵がふ化する瞬間には涙がどどどどどおおっと・・・


こういう動物系のお話だと、
とたんに涙腺弱くなる私。

たぶん他には誰も泣いてなかったけど・・・




なので、一般的には泣ける映画ではないと思われ・・・



ちょっと残念なポイントと言えば、

ドキュメンタリー番組ならでは、あのお決まり口調で
物語が進行してくれると良かったかなぁ~
なんて・・・



「僕たちは・・・」とか言われても・・・

いやいや、あんた、紛れもなく大沢たかお氏でしょ?


みたいな。





さすがに初回。

しかも映画自体案外短めだったので、

映画を見終わってもまだ10時半・・・




朝ご飯毎日きっちり食べる我が家が、

何にも食べずに挑んだ映画鑑賞


かなぁ~りの空回り感は否めない

終わりの早さはやっ


とりあえず出てすぐ腹ごしらえしましたとさ




そうそう、
だ、もんで、
まだ1日は始まったばかりなわけで、


我が家の一連のペンギンフィーバーは
この後夜まで続くのです。



第一話(完)
第2話近日公開



本日のお悩みダイエットにと縄跳び買った夫。未だに一回も使った所を見たことがありません。







☆お子様の事☆

2005-07-27 | 独り言
7月27日(水)


無事台風も去り、今日はピーカン(ちょっと死語?)です



私の二十うん歳もとうとう今日で最後。
大事に過ごさねば・・・




お子様と接する機会の多い仕事(昨日のブログ参照)をしているので、
あまりのかわいさに、
本当に連れ去りたくなる時があります。フフフ・・・




もちろん、冗談ですが、



私の生徒さんたちは、自慢じゃないけどそのくらい可愛い~のです!



んが、子育て経験のない私にとっては、
初体験のお子様行動にたじたじ・・・


お子様私、第1ラウンド


まず、

彼らは、(特に幼児さん)なぜ一斉にそれぞれ違うことをお話しになるのでしょう・・・


ものすんごぉぉぉ~く一生懸命に話してくれるから、聞きたいんだけど、
あまりにも一斉すぎて、返答ができましぇーんお手上げ


なので、
結局、(話の内容理解できない時もあるけど)


「ふ~ん、そうかぁ、凄いねぇ~」

とか、


「ふ~ん、そうかぁ、それはいいねぇ~」


とか。


あまりにそっけない返答に反省。

そして、なんてオリジナリティーのないこと・・・


しかし、
それはまだいい方で、

それすら言えない場合、
(そのくらい意味不明、もしくは対処しきれないほど大人数での一斉発言の場合)


「ふ~ん、そうかぁ、へぇ~・・・」(トリビアかいっ


になります。



ごめんよぉ~、こんなことしか言ってあげられない先生でぇ




幼稚園、もしくは保育園にお勤めの方は、どうやって対処されているのでしょうか?

是非お聞きしたい・・・




お子様私 第2ラウンド


さっきまできかん坊だったのに、
お母さんのお迎えがちょっとみんなより遅いだけで、うるうるるるる


か、か、か、可愛いぃぃぃ


さっきまできかん坊だったのに、

お母さんの姿が見えると、いきなり優等生に・・・


な、なにぃぃぃ~ちょっとムカ



でもでもでも、
お母さんって、
やっぱりそれだけ偉大だってことよね
すごい、凄いわお母様



お母さんにいいとこ見せたい、お子様ももちろん可愛い



ますます、自分のお子が早く欲しいってもんです



あ、


そういえば、うちには一人大きなお子様がいました。



そう、

体重うん十㎏の、来年うん十歳の壁をお乗り越えになられるのお子様が・・・


あなたの妻は
また、
あなたの出しっぱなしの体重計につまずいたわっっっちっとも可愛くない




本日の一言明日は誕生日待ちに待った「皇帝ペンギン」見に行きマース


☆物忘れ癖☆

2005-07-26 | 独り言
7月26日(火)台風じゃぁ~い


私は元来おっちょこちょいで、ことさら物忘れがひどい


もうそれはそれは、相当のもので・・・


はっきり言って、何か脳の中の大事な部分が欠如しているとしか思えない・・・


そして、それによって迷惑を被るのは、たいてい私自身で・・・

本当に大概にして欲しい





今日もまた、それによって多大な迷惑を被っている。




ない、ない、ないのだ・・・そう、大事なあれが・・・




私は、子供に英会話を教えると言う、何とも聞こえだけはいい仕事をしているのですが、
そのレッスン準備が結構たいへん時間を費やすもので、
ベテランの先生方はそうでもないのだろうけど、私のようなひよっこは、
念には念を入れて・・・と言う状態なもんで、
まさに1日がかりなのです。


しかも、それがちょっといつもと違う特別な準備だったりすると、また倍の時間と神経を費やすというわけで・・・



んで、




その倍の時間を費やすであろう準備に必要な資料が、

ない!のです。




こりゃー大変だぁ




教室に忘れたのかしら
だとしたら、早めに行ってそこで準備するしかないのだけれど、

もし、もし、そこに忘れたのではなかったら・・・


可能性その①どこかに仕舞い忘れたまま放置されている。

可能性その②確かに教室に忘れていたが、誰かに捨てられた。


そ、そ、そ、んなことになっていたら、

あたしゃどうすればぁぁぁぁ~



まさにちびまるこちゃん状態。

顔には何本も線が入り、
背景は血の池地獄で、渦巻く暗雲の中に「真っ逆さまに落ちていく図」だ。あ~れぇぇ~


もう、気になって気になって、居てもたってもいられませんおろおろ



そうそう、

この現在進行形の騒動の前にも、銀行の通帳が見あたらず、そこでも部屋をひっかき回して探したというのに。


あぁ、どうしてこうなのさ、私・・・


ほとほと自分に疲れますた



本日の一言昼寝中の旦那の寝言「でっかい」・・・って「なにが?」

☆ヨガ☆

2005-07-25 | 独り言
7月25日(月)のち

あ、雨のにおいがするぅ~と思っていたら、来たね、来たね、夕立だ

夏らしくなってきたねぇ~
台風も来ていると言うし・・・いよいよ夏本番
と言うわけで、私の二十うん歳もあと残り3日
カウントダウンです・・・


今日で、私の唯一の習い事、
ヨガのレッスンが終わってしまった・・・

たった3ヶ月だったけど、とってもいい習い事でした

全10回で3000円ぽっきり
1回300円計算で大変お買い得

す・て・き


私は、ほっっっっっんとに身体が硬くて、結構苦労したけど、
先生の言うとおり、新鮮な酸素がいっぱい身体の中を流れまくった感じ



やってる間だけだけど・・・



普段は暴飲暴食のだらだら生活で、
あらゆる体中の間接に、どろどろの血液が滞っていそうな生活を送っているもので・・・



ヨガをはじめて、まずびっくりしたのは、



準備運動としてヨガの前にやってた、足の指ぎゅっと足指足首回し。
たったそれだけなのに、見た目で分かるほど皮膚の表面が血色良く生き生きしちゃうなんて



ありゃ~感動でした!



あとは、屍のポーズ・・・

あれは凄い。


一回目は気がゆるみすぎて、一瞬落ちた
やばかったぁ

でも、ほんとにイビキかいてたおば様には驚いた・・・



あとは、、、


他のポーズも気持ちがいいんだと思うんだけど、
あたくしの身体が硬いばっかりに、
あまりにも先生とポーズの形が違いすぎ。

はたしてポーズとして効果があったのか・・・

とても疑問・・・


先生が「簡単よ!」と言ったゴキブリ体操でさえ、
この堅さ故、幼児のだだっ子のようにしか見えないし

事実、夫に
「何やってるの?
と聞かれ、
「ゴキブリ体操
と答えたら、
どこが??ほんとにゴキブリ見たことある?

と言われた。



ほっといてよ・・・




なにはともあれヨガレッスン、私にとってはいい時間の過ごし方でした

また9月の下旬から同じように短期でレッスン始まるらしいから、それにも絶対応募しなくっちゃ
8月半ばの募集時期、忘れませんように(-人-)南無南無


本日のお悩み買い物に行って、いつも同じものを買い忘れて帰ってきます・・・

☆皇帝ペンギン☆

2005-07-24 | 独り言
7月24日(日)

映画「皇帝ペンギン」の予告にやられた

な、な、な、なんてかわいいのぉぉぉ!あなた達はっっっ

見る、見る、絶対見に行くから、待ってておくれー

http://www.gaga.ne.jp/emperor-penguin/

もともと好きだったけど、あの映画の予告を見て、ますます



しかも、あのひとたち、


可愛いけど実際は、皇帝ペンギンの場合、体長120センチ、体重40キロくらいあるっていうから、

人間の小学生くらいかぁ~


なんて考えて想像してたら、

街中をランドセルをしょって集団登校するペンギンが浮かんできて、どうにも笑いが止まらなくなったのでした。


私の心を掴んで離さない人たちと言えば、

PIN MEN

http://www.pinmen.com/news/contents01.html


彼らもかなりのもの。


過酷なバイトに明け暮れ、自らを犠牲にしてまで熱心に働く姿は、涙無くしして見ることはできません!

しかも、この過酷な状況下にありながらも、仲間を思う心を失わず、思いやる・・・

その姿を見て思わず、泣いて、笑って、癒されるのさっ!

実は、DVDを買いたいのだけど、さすがにこのことは夫に言えない・・・

こっちはいつかこっそり・・・


本日のお悩みピーナッツを食べ始めると止まりません

☆じ、じ、じ、地震だぁぁぁぁぁ~!!!☆

2005-07-23 | 独り言
7月23日(土)

じ、じ、じ、じ、地震ですよぉぉぉ

我が家は社宅で築うん十年と、とーってもおんぼろなので、ものすごい揺れっぷり


とうとう、このときが来たか・・・「東海沖地震


玄関の鍵が開いてたので、勝手にドアがグアーンと開いて、もしやこれは、にげろってこと?!みたいな
壁はぎしぎし、窓際に置いてある、ペ○シとかチョコ○ッグとかで集めた、いわゆる食玩たちが
ぼろぼろと身投げを・・・
近所の犬は悲痛の遠吠え(?)をあげてるし・・・


それにしても、
なんで地震のときって、こうも固まっちゃうのか・・・

とりあえず訳も分からず身構えてみるけど、結構見当違いな棚や壁を押さえてるし


今、冷静に思うと、なんで貯金通帳とか、貴重品とか思いつかなかったか・・・

うちはこの先本当に大きな地震があって、万が一命が助かっても、空き巣にやられて残念賞な気が・・・


それにしてもかわいそうなうちの夫・・・

1年ぶりに大学の同級生と飲み会でまさにうちを出たばかりでした。いってきま~す

そうそう、電車は止まり、身動きはとれず・・・
せっかくの再会もおじゃん・・・

本当にタイミングの悪い人・・・

本日のお悩み地震のせいでwowowでやっていたゼブラーマン、最後を見逃しました