goo blog サービス終了のお知らせ 

若奥様の独り言★不妊症をぶっ飛ばせ!★

結婚まる3年経てども、子供なし。不妊ストレス解消絵日記。

AIH(人工授精)3回目・周期25日目

2005-10-21 | AIH(人工授精)報告





基礎体温 36.30

昨日夜、しくしくと下腹部痛
生理前のような感じ
HMG注射で一気に卵胞が大きくなったからでしょうか?


とうとう今回で
AIH、3回目を数えてしまいました∑(*。*;ノ)ノ ビクッ!

1回目2回目もよろしければご覧下さい)



奇しくも、ブログ開設まるヶ月記念回目です。


どうか3回目の正直となりますように



3回目にして初めて、
  親鳥のような経験をしました。



過去二回は、偶然にも夫のお休みなんかと重なり、
病院に行く前に頑張ってもらって
即、持って行けば良かったのです。ε=(ノ・・)ノぴゅ~ん!!




んが、

今回は、
出勤前に頑張ってもらい
通院まで私が大切にお預かりする図式でした。




いやぁ~、(; ̄ー ̄A アセアセ・・・出勤前に頑張ってもらうのって、
ホント悪いことしたぁ~って感じで・・・






夫 「じゃあ、お父さんは出掛けてくるからね☆(+・`ω・´)♪



     あとは頼んだよ




そう言い残して、
夫は、心なしか疲れ気味で出勤していきましたε=ε=(゜ー゜;)ノイッテキマース--..




夫、ありがと~う(*´Д`*)ノン”


大事に暖めるからねぇ~。
゜゜ヽ(´□`。)ノ°゜。 





今日ほど腹巻きの役に立った日はないと思う(*゜∀゜)*。_。)*゜∀゜)*。_。)ウンウン


夫から預かった卵(精子入り容器)を
お腹と腹巻きの間に挟み、

ずっとつれて歩きました



顔洗うのも一緒、

   トイレ行くのも一緒、
      御飯食べるときも一緒・・・




そんなこんなで、
夫から預かってから3時間経過しましたが、

病院の顕微鏡で見せてもらったときは、
だいたいいつもと同じくらいの数の○~さんが
頑張って生きていてくれましたヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ



とくに問題なく正常だったので、
今回もそのまま使うことに。



ゴールデン回目は
先生もいつもと違う先生です。…o(;-_-;)oドキドキ♪



先生変われば、結果も変わるかも゜+.(◕ ∀◕ )゜+ 

っと、

密かな期待を胸に、いざ内診室へ



卵胞の大きさとか見て欲しかったんですが、
この先生は、即人工授精に取りかかられまして・・・
解らず仕舞いです_| ̄|○ililil




処置中の不快感的には、
1回目以下2回目以上っと言ったところ・・・


少し痛みを伴いました・・・(;´Д`)う゛・・・


この苦労、きっとまいちゃんに届いてくれるはず!!



いつものごとく、
AIH後には排卵を促すお注射(+。+)痛ッ!!



いつもの先生は
この後に
「何やっても大丈夫だよってなアバウト具合なんですが、

今回の先生は、
「じゃ、今日一日はゆっくり過ごしてね

と、おっしゃってくださいました。


そこは、
先生には忠実なあっぷるぱいです。(●´-ω-)ノは~いィ




しっかり言いつけを守り、
ついさっきまですっかり眠り込んでおりましたただの怠け者)
    
ァハハ・・(^д^;)<御飯どうしよ・・・





というわけで、

今回のこのゴールデン周期もなんとか
AIHをすることができ、良かったですカンパーイ♪((。・"・)o自☆自o(・"・。))バブバブゥ 



今回は、夫が苦労して授けてくれた○~さんが
お腹の中にいっぱいいるんだと思って
ゆったりと妊婦な気持ちで過ごしたいと思います




本日のお会計
 ¥8.890
AIH・注射・処方箋・ラリキシン錠
  ¥700
デュファストン20錠(10日分)




きっとうまく行くに1票

       押してもらえると、励まされます(´;ω;`)うる



(不妊)周期16日目・AIH2回目

2005-09-13 | AIH(人工授精)報告
AIH報告です。


今朝、周期16日目。


基礎体温 36.85
OV 17

ググッと温度上昇
昨日から今日にかけて排卵した模様…


前回は排卵前だったから、今回は〇~さんに卵ちゃんの後追いしてもらおぉぉぉ


などと考えながら来院

今日はオット君がお休みだった為、
病院まで一緒に付いてきてもらいますた

なんで今回は前回よりもどうどうと○~さんを運搬


診察室にて、基礎体温表のチェックをしてもらい、


先生の見解も、
「昨日から今日に欠けての排卵だね、ちょうどいいよ

オット君の様子も確認。

前回よりは多少数が少ない気がしたけど、
先生は特になにもおっしゃっていなかったので、
良しということで・・・


いざ、今回も内診室へ


状態を見るためにエコーをすると・・・


おや?

おやおやおやおやぁぁ?!


なんと、タマゴちゃんがはっきりと目の前に写っているではあ~りませんかっ


先生も「あれ?」
って拍子抜けしたみたい。


でも、かなりぱんぱんな状態にはなっているので、
ここでも先生「ちょうどいいよ」って。

ホンマかいな


さっきも同じこと言ってはりましたえ?


ま、ここからは前回と同じプロセスで処置終了。
(詳しくはこちらよ!


今回は、前回と比べるとぜんぜん不快感がなく楽勝でした

2回目にして慣れたってことでしょうか?
それとも先生が調子よかったのかな?

排卵を促す注射を打って本日の診察終了。

注射は痛かったぁ~
今までで一番。

だいたい看護婦さんは二人しかいない病院なので、
注射打ってくれるのはどっちかだし、
注射も慣れっこってほど何回も打ってもらってるのに、
今回初めて「足先しびれませんか?」なんて聞かれた

そんなこと言われたら、凄くそういう感じがしてきて、
「大丈夫です」なんて言いながらも、凄く痛くなってきたのでした


おしりを押さえながらオットのもとに帰ると、
「え?もう終わり?(@皿@/)/」

あまりの早さに驚いたみたい・・・



帰ってテレビを付けてたら、ちょうど
なんかニュースみたいな、ワイドショーみたいな番組で
穴井夕子さんの不妊治療についてやっていて、
二人で見入ってしまった。

かなり悩まれていたみたいだけど、
穴井さんの不妊の具合はそこまで重傷ではなかったのか、
1回目のAIHで見事妊娠に至られたらしいです。

うらやまし~!


テレビで、こういう放送をもっとして欲しいな。と思った。
そうすれば、もっと不妊症について世間に知られて、
私のような立場の人たちがもっと堂々と治療出来るようになるのに・・・って。



周りからのプレッシャーも私たちにとってはいい影響ではないと思うから。



そういえば前回のAIHも13日でした。
と言うことは、
今回の結果がわかるのも、今月いっぱい持ちこたえたらってことね。


当面は、これからの高温期をどれだけストレスためずに過ごすかに集中。


今月は手元にパソコンがあるので、
どしどしブログで解消したいと思いま~す。



~本日の診療~
 問診・AIH・注射

本日のお会計
  ¥8,880+薬代¥1,040

ラリキシン錠・・・昼夜1錠ずつ
  カバサール・・・1錠 

(不妊)周期19日目&AIH報告

2005-08-14 | AIH(人工授精)報告
基礎体温 36.55
OV 21


8月13日、
とうとうやってきましたぁ~
初AIH!



朝9時半。

紙コップ以上あろうか、でっかい容器に入った〇~さんを冷やさないようにタオ
ルで包み、さらに服とお腹の間に挟んで来院。


その様子はかなり怪しい…


途中の交番を職質されないか、ドキドキしながら足早に通り過ぎまつた

つくづく徒歩で行ける距離の病院で良かった(-""-;)


着くとすぐ受け付けで提出。

まもなく名前を呼ばれて診察室へ


中に入ると、顕微鏡を覗くようにと先生が手招きする

指示どおりのぞいてみると先生は、


「見える?すごい元気でしょ?(^-^)
今までで一番いいんじゃない?」って。




精液検査のときは参加できなかったので、

今まではフーナーで動かない〇~さんしか見たことがなかったから、
初めて元気な姿を見て、なんか感動(TΔT)おおおぉぉぉ


今朝は旦那もプレッシャーからか、
ものすごくナーバスになっていたので、
ちょっと心配してたけど、
とりあえず「C=(^◇^ ;ホッ!」

〇~さんの元気が良かったので、
濃縮せずに自然なままで注入することに


イザ、内診室へ



では、AIH未経験の方へ
私が身を持って体験した体験談をお話しませう




診察台へのぼり、器具により入り口を大きく広げられます

この時、少し痛みを伴いました…


そして、先生から「ご主人入りますよ」(〃ノωノ)キャッ
と言われ、
長ーい細いものでキュッと子宮に入れられました


その時もやっぱり、トイレに行きたくなるような違和感と
言い表わすのは難しい痛さが…



子宮に入れられる〇~たちはのは1グラムのみ。

それ以上入れてしまうと、炎症を起こしたりしてしまうらしい…


でもって、残りは膣に注入


持ってきたものはきちっと全部持って帰れってことね…(; ̄_J ̄)





そのあとはしばらく安静に

かと思えば、


「はい、いいですよぉ」
で、さっさと下りて、ぐらいの勢い(;゜゜)



え~、もっと大事に扱ってくれよぉ~



でもきっと、
うちでは安静にしなきゃいけないはず!と思って、


「先生、なんかやっちゃいけないこととかありますか?」


先生「ん?ぜんぜん!」



え゛、ほんとかよ~ん!?


いつもの診察と何らかわらず、ちゃっちゃと済まされました


それから注射を打って、バイキン対策の抗生剤と、デュファストンの処方箋を受
け取り、本日の診療すべて終了~


ありりぃ~?
これだけかよ~ん?!

ってな。



家を出て一時間経たない間に帰宅(ー_ー)



とりあえず自主的に腰をあげて寝転んでみた...



AIH後二時間くらいは、生理痛のような、きつく結んだ髪の毛を下ろしたあと
のあのふわっとした痛みに似た違和感があって、気持ち悪かった…



さて、はて、AIHでの成功率は20パーセントと言います...

どういう結果が待ち受けていることやら…ドキドキ


とりあえずは、明日


高温になってくれることを祈る!


明日の朝から薬スタート

月曜日に保険で仲良し


忘れないようにしないと…



どうか今月こそ血を見ることがありませんぬように・・・



~本日の診療~
問診、AIH、注射、処方箋
本日のお会計
  ¥8.880(
薬代¥700(デュファストン10日分)