goo blog サービス終了のお知らせ 

若奥様の独り言★不妊症をぶっ飛ばせ!★

結婚まる3年経てども、子供なし。不妊ストレス解消絵日記。

毎度ご訪問頂きありがとうございます┌○゛ペコリ

3005-01-01 | はじめに・・・
わざわざご訪問頂きありがとうございます!
初めての方、まま、せっかくですから見てみてください!
いつも遊びに来てくれる方、日々感謝の気持ちでいっぱいですヽ(≧∀≦)ノ
 ☆
今日は何位かな?☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ

コメントなど残して頂けると、さらに嬉しいです゜+.(o´∀`o)゜+.゜  

         ☆⌒(*^-゜)v Thanks for your 1 click a day!!

不妊治療★今までの全貌(覚えてる範囲)

2005-07-21 | はじめに・・・
2002年10月
めでたく結婚そしてすぐ避妊解禁
もともと生理不順。学生時代に半年以上生理がこなかった経験あり。
その間病院に行くことはなかったが、その後は割と順調に。
就職してストレスから不順状態は続き、さすがに結婚後初めて産婦人科へ。
が、不妊治療と言うよりも、ただ生理を起こすだけの治療。


2004年3月
ここから基礎体温を付け始める。
自己流でタイミング法(レディーデイ購入、排卵日検査薬の使用)

2005年3月
生理不順と、自分は不妊症なんだろうな~という漠然とした予感があり、今通院中の婦人科へ。
先生は不妊治療専門の方で、感じも良く、分娩を行っていない病院の為、妊婦に会うことも少ないので、本格的に治療をすることに。
このときの基礎体温から見た診断として、排卵までの時間が長い、高温期が短め。
一応、排卵までに時間は掛かっているものの、排卵はしていると言うことで、医師の指導の下、タイミング法実施。

2005年4月
タイミング法失敗。
生理5日目より当帰シャク薬散料(全く効果無し)

ホルモン検査でも特に表向きには問題なし
タイミング法
排卵にあわせてデュファストン錠

2005年5月
不正出血(5/1~3)
2度目のタイミングも撃沈
LH-RH負荷テスト高プロラクチンと判明
週一回のカバサール開始
5/17~5/22

2005年6月
タイミングを計りフーナーテスト実施(1匹も精子動いてない
一応注射、デュファストン錠、ラリキシン錠で応援
撃沈(6/22~6/26

6/28(6日目)
病院へ排卵をちゃんとさせる為の注射

6/30(8日目)
排卵をちゃんとさせる為の注射

2005年7月
7/5(14日目)
エコーで卵計測(まだもうちょっと)
で、引き続き注射

7/7(16日目)
エコー・・・やっぱりまだっぽい。と言うことで、
いつもより打つ量を増やして注射

7/8(17日目)
初めて旦那も一緒に病院へきてくれた
フーナーテスト(2度目)
・・・やはり動いてるオタマジャクシ発見出来ず・・・
精液検査の日程を決める
排卵はまだそうなので、2日後(19日目)に頑張ってとの指導
高温を保つ為の注射
デュファストン錠(10日分)、ラリキシン錠(3日分)開始

7/10(19日目)
仲良し

7/12(21日目)
病院へ・・・排卵はしているねとの診断
注射

7/15(24日目)
注射

7/16(25日目)
精液検査・・・私は仕事でいけなかったので、旦那のみ来院
(女性ばかりの病院中で男性一人・・・さぞかしつらかったろうに・・・感謝感謝
顕微鏡で見たところ、オタマジャクシは元気に動いていたそう

7/19(28日目)
精液検査結果を聞きに病院
とりあえず正常。
んが、漢方を飲んで、もう少しおたまさんの量を増やすのが好ましいとのこと。
とりあえずうまくいかないのは、私の膣の酸性が強いだろうと。
(これが世に言う抗精子抗体と言うやつなのでしょうか?)
次回は人工授精で・・・と話す。



そして、今。(2005年7月21日現在)


淡い期待を持ちつつ・・・
頑張れ我が家のおたま君と卵ちゃん