何を?
いえ、親知らずに苦悶しているのですよ。
だはぁ…。前も痛かったけど、あれはなんか口内にぶつかって痛かったんだけど…。
ほっといたらおさまったキタ━━━( ゜∀゜ )━(∀゜ )━(゜ )━( )━( ゜)━( ゜∀)━( ゜∀゜ )━━━!!!!って思ってたのに…
今週の始めくらいから左上奥の方…またうずき始めました…。
今度はなんかアゴが圧迫されているような感覚で…
ううん…もともとアゴの関節がおかしい僕ですが。多分。
噛むと痛い…ぃてて…。
食事が楽しくない…ぁぃて。
うまいもの食っても痛い…くそぉ。
食を楽しめないってのはものすごく苦痛です。
でも食欲減退とまでは至りません。
むしろあんまり噛まないで飲み込んでしまいがちで
食いすぎる傾向があるかもしれません。
医者行こうか。
誰か親知らず抜いたよって人居ないかなぁ。

いえ、親知らずに苦悶しているのですよ。
だはぁ…。前も痛かったけど、あれはなんか口内にぶつかって痛かったんだけど…。
ほっといたらおさまったキタ━━━( ゜∀゜ )━(∀゜ )━(゜ )━( )━( ゜)━( ゜∀)━( ゜∀゜ )━━━!!!!って思ってたのに…
今週の始めくらいから左上奥の方…またうずき始めました…。
今度はなんかアゴが圧迫されているような感覚で…
ううん…もともとアゴの関節がおかしい僕ですが。多分。
噛むと痛い…ぃてて…。
食事が楽しくない…ぁぃて。
うまいもの食っても痛い…くそぉ。
食を楽しめないってのはものすごく苦痛です。
でも食欲減退とまでは至りません。
むしろあんまり噛まないで飲み込んでしまいがちで
食いすぎる傾向があるかもしれません。
医者行こうか。
誰か親知らず抜いたよって人居ないかなぁ。

なるものを買ってきてみた。

なんでも、洞爺湖畔、望羊蹄ブレンド使用だそうで。ってそんなブレンド初めて聞きますけど。
昨日飲んでみた。
牛乳で割ってみた。
大方の予想通り…。
カルーアミルクみたいな味になった。
ちょっと甘い。
カルーアよりも…なんというか…焼酎に近づけた感じかな。
あ。
牛乳焼酎と珈琲焼酎まぜたらどうなるんだろう。
すごい興味が沸いてきた。
でも。
牛乳焼酎って臭いんだよ。
あれ、あれですよ。
こぼした牛乳を拭いてしまった雑巾のニオイ。
グラスに口を近づけた瞬間にちょいあれのようなニオイが漂うわけです。
あれは…いい香りとは言わないでしょ。
さて、誰か勇気ある人、牛乳焼酎とこの珈琲酎をブレンドさせちゃってですね、
「珈琲牛乳酎」なるものを作って飲んでみようではありませんか。
え?お前が勝手にやれ?
…。
気が向いたらやります。

なんでも、洞爺湖畔、望羊蹄ブレンド使用だそうで。ってそんなブレンド初めて聞きますけど。
昨日飲んでみた。
牛乳で割ってみた。
大方の予想通り…。
カルーアミルクみたいな味になった。
ちょっと甘い。
カルーアよりも…なんというか…焼酎に近づけた感じかな。
あ。
牛乳焼酎と珈琲焼酎まぜたらどうなるんだろう。
すごい興味が沸いてきた。
でも。
牛乳焼酎って臭いんだよ。
あれ、あれですよ。
こぼした牛乳を拭いてしまった雑巾のニオイ。
グラスに口を近づけた瞬間にちょいあれのようなニオイが漂うわけです。
あれは…いい香りとは言わないでしょ。
さて、誰か勇気ある人、牛乳焼酎とこの珈琲酎をブレンドさせちゃってですね、
「珈琲牛乳酎」なるものを作って飲んでみようではありませんか。
え?お前が勝手にやれ?
…。
気が向いたらやります。

寒い!!っす!!明日の朝は福島マイナス四度とか…凍え死にます。
それで。
さっきまた例によって母上にドライバーを任されて出かけてきました。
ます駅の東口へ。そいで用事を済ませてそのまま13号線に出てサティへ。夕方の時間の13号って結構渋滞です。んで…。サティ、めっちゃ混んでましたよ。日曜の夜なのに。いや、日曜の夜だからか。お父さんがたのボーナスも出たから皆さんお買い物でしょうか。
なんか色々と母上についてまわりましたが。半額とかで安い服とか少し買ってもらったり。
その後はそのまま西道路を通ってカワチに寄ってお買い物。
で、帰ってきました。
いや、寒いですよ。ホントに。気付いたら車の屋根が凍ってるんだもん。水滴がそのまま凍ってるんですよ。
さて、頑張るかぁ。
それで。
さっきまた例によって母上にドライバーを任されて出かけてきました。
ます駅の東口へ。そいで用事を済ませてそのまま13号線に出てサティへ。夕方の時間の13号って結構渋滞です。んで…。サティ、めっちゃ混んでましたよ。日曜の夜なのに。いや、日曜の夜だからか。お父さんがたのボーナスも出たから皆さんお買い物でしょうか。
なんか色々と母上についてまわりましたが。半額とかで安い服とか少し買ってもらったり。
その後はそのまま西道路を通ってカワチに寄ってお買い物。
で、帰ってきました。
いや、寒いですよ。ホントに。気付いたら車の屋根が凍ってるんだもん。水滴がそのまま凍ってるんですよ。
さて、頑張るかぁ。
ん~疲労の疲れが~?
ってのは長嶋茂雄さんの名言ですけども。
なんか今日はそんな感じです。
ふぅ…。
就職活動日記みたいなの、僕も書こうかなぁとか思ったけど。
今日はとってもそんな気分になれません。
坂登って学校行って坂下ってセミナー行って、専門学校行って…疲れたぁってかえってきたら酔っ払った親父が家に帰ってきてて…
寝てたかと思ったらいきなり起き出して酔っ払ったままいきなり帰る!と言い出したので、タクシーで帰るとか言ってたけども不安なので…俺が車で送りました。ところが親父の部屋に着く直前に鍵をウチに置いてきてるのに気付きまた戻って…結局ウチと親父の部屋を2往復…。
まぁこれは家庭の事なので状況がよくわからないとは思いますが、でも大変だったのです。
就職活動日記書いておきたいけど…なぁ。また今度で。って言ってると絶対書かないというね。あぁすごいグダグダになってしまった。ごめんなさい…。
ってのは長嶋茂雄さんの名言ですけども。
なんか今日はそんな感じです。
ふぅ…。
就職活動日記みたいなの、僕も書こうかなぁとか思ったけど。
今日はとってもそんな気分になれません。
坂登って学校行って坂下ってセミナー行って、専門学校行って…疲れたぁってかえってきたら酔っ払った親父が家に帰ってきてて…
寝てたかと思ったらいきなり起き出して酔っ払ったままいきなり帰る!と言い出したので、タクシーで帰るとか言ってたけども不安なので…俺が車で送りました。ところが親父の部屋に着く直前に鍵をウチに置いてきてるのに気付きまた戻って…結局ウチと親父の部屋を2往復…。
まぁこれは家庭の事なので状況がよくわからないとは思いますが、でも大変だったのです。
就職活動日記書いておきたいけど…なぁ。また今度で。って言ってると絶対書かないというね。あぁすごいグダグダになってしまった。ごめんなさい…。
というわけでですね。
なんのリボンだかわかりますか?
■New Album『リボン』発売決定!(2005年12月05日掲載)
発売日:2006年1月18日(水)
『超特急』『陽はまた昇る』の2曲を含む全13曲収録
※初回盤・通常版共に、収録される楽曲は同一です
★初回盤:3,150円(税込)SNCC-86913(CD+DVD/2枚組)
初回盤特典
『「リボン」の世界~メイキング・オブ・リボン~』DVD&全曲ライナーノーツ付き
特殊パッケージ&ブックレット仕様
★通常盤:2,800円(税込)SNCC-86914 3面デジ仕様
というわけです。
いやぁ「ゆず」。たまりません。
初回版すごい豪華じゃないですか。これは予約してでも買いたいですよ。
ギターが放せない日々が続く…。
ギターをね、もう抱き枕にして寝ようかと試みる今日この頃。
いや、抱いたら痛いのでムリでした。←抱いたのかよ。
なんのリボンだかわかりますか?
■New Album『リボン』発売決定!(2005年12月05日掲載)
発売日:2006年1月18日(水)
『超特急』『陽はまた昇る』の2曲を含む全13曲収録
※初回盤・通常版共に、収録される楽曲は同一です
★初回盤:3,150円(税込)SNCC-86913(CD+DVD/2枚組)
初回盤特典
『「リボン」の世界~メイキング・オブ・リボン~』DVD&全曲ライナーノーツ付き
特殊パッケージ&ブックレット仕様
★通常盤:2,800円(税込)SNCC-86914 3面デジ仕様
というわけです。
いやぁ「ゆず」。たまりません。
初回版すごい豪華じゃないですか。これは予約してでも買いたいですよ。
ギターが放せない日々が続く…。
ギターをね、もう抱き枕にして寝ようかと試みる今日この頃。
いや、抱いたら痛いのでムリでした。←抱いたのかよ。
その夜は一段と輝きが増し
外の寒さも忘れるほどのその輝きは
あの星空から注ぐ
何万光年の光よりも強い光をもって
いつまでも輝き続ける
僕らは
これからも
輝き続ける
君が僕の優しさを
受け止めてくれるから
外の寒さも忘れるほどのその輝きは
あの星空から注ぐ
何万光年の光よりも強い光をもって
いつまでも輝き続ける
僕らは
これからも
輝き続ける
君が僕の優しさを
受け止めてくれるから
目が覚めると…そこは雪国であった。
っていうのは大げさだが。
昨夜シンシンと降り続いた白い結晶たちは、地面にわんさか集まりやがりました(何?)。
積雪は…積雪というほどでもありませんが。うっすらと残ってますね。数センチくらい。いやぁいきなり降ってきてここまで白く街の景色を染めてしまうとは…。
今週は寒くなりそうだなぁ。風邪ひかないようにしたいものです。
っていうのは大げさだが。
昨夜シンシンと降り続いた白い結晶たちは、地面にわんさか集まりやがりました(何?)。
積雪は…積雪というほどでもありませんが。うっすらと残ってますね。数センチくらい。いやぁいきなり降ってきてここまで白く街の景色を染めてしまうとは…。
今週は寒くなりそうだなぁ。風邪ひかないようにしたいものです。
この年、22。そんな年ももう終わろうとしているというのに。
本当に自分はこれからどうやって生きていくのか。
「なるようにしかならないんだよ」
まぁそうなのかな。
それから根拠のない「君なら大丈夫」論。
なんだよそれ。
結局、我武者羅に「やる」しかないってこと。
どんな路であれ、僕は僕の路を行く。
…。
まわりの目~♪気にしてもしょうがないし♪気持ちのままいこう♪(地下街)
いこう~♪いこう~よ~♪焦らずに~いこうよ~♪(いこう)
そして…。
頑張ったなぁ、やったなぁ、あれ、もうこんなとこまできてるなって…自分でそう思えるようになりたい。あそこに見えていた遠い目標も今はなんだかかすれて…見えにくくなっているけれど。天候のせいだろうか。僕の目が曇っているのか。
そんな今だから、なおさらの事。しっかり、通過点、定めないと。ものすごく小さな目標を決めればいいんだ。毎日、毎日。遠くばかりを見つめすぎてるんだ。遠くばかり見ていたら近くが見えなくなってしまう。遠視だ。
目標があって、それを達成するために小さな目標を。…って。当たり前だよなぁ。
早く…小さい頃に見た。あの公園へ行きたい…。大事な人を連れて…。
「日だまりにて」作詞、作曲:岩沢厚治
久しぶりだよ この町を 歩いてる
風はまだ 春の訪れを 僕に教えてくれないのに
ついさっきまで一緒に居た 憂鬱な心は
青い空のずっとずっと向こうへ そしてまた
ここへ 帰ってきたわけさ 風の音を聞きながら
いつの間に うとうとしてた 日だまりの あの公園へ
ちょうど町は 昼下がり 人々が日に照らされて
しばらく見ないうちに 変わった様子など どうでもいい事さ
葉の付いた観葉植物は 相変わらず僕に
何も教えてはくれないけど 針葉樹の
揺れる 長い冬の中で 風に吹かれながら
そっと 語り合えた あの頃の様に
ここへ 帰ってきたわけさ 風の音を聞きながら
いつの間に うとうとしてた 日だまりの あの公園へ
…皆さんの「日だまり」、どんなところですか。いろんな「日だまりの公園」行ってみたいです。
本当に自分はこれからどうやって生きていくのか。
「なるようにしかならないんだよ」
まぁそうなのかな。
それから根拠のない「君なら大丈夫」論。
なんだよそれ。
結局、我武者羅に「やる」しかないってこと。
どんな路であれ、僕は僕の路を行く。
…。
まわりの目~♪気にしてもしょうがないし♪気持ちのままいこう♪(地下街)
いこう~♪いこう~よ~♪焦らずに~いこうよ~♪(いこう)
そして…。
頑張ったなぁ、やったなぁ、あれ、もうこんなとこまできてるなって…自分でそう思えるようになりたい。あそこに見えていた遠い目標も今はなんだかかすれて…見えにくくなっているけれど。天候のせいだろうか。僕の目が曇っているのか。
そんな今だから、なおさらの事。しっかり、通過点、定めないと。ものすごく小さな目標を決めればいいんだ。毎日、毎日。遠くばかりを見つめすぎてるんだ。遠くばかり見ていたら近くが見えなくなってしまう。遠視だ。
目標があって、それを達成するために小さな目標を。…って。当たり前だよなぁ。
早く…小さい頃に見た。あの公園へ行きたい…。大事な人を連れて…。
「日だまりにて」作詞、作曲:岩沢厚治
久しぶりだよ この町を 歩いてる
風はまだ 春の訪れを 僕に教えてくれないのに
ついさっきまで一緒に居た 憂鬱な心は
青い空のずっとずっと向こうへ そしてまた
ここへ 帰ってきたわけさ 風の音を聞きながら
いつの間に うとうとしてた 日だまりの あの公園へ
ちょうど町は 昼下がり 人々が日に照らされて
しばらく見ないうちに 変わった様子など どうでもいい事さ
葉の付いた観葉植物は 相変わらず僕に
何も教えてはくれないけど 針葉樹の
揺れる 長い冬の中で 風に吹かれながら
そっと 語り合えた あの頃の様に
ここへ 帰ってきたわけさ 風の音を聞きながら
いつの間に うとうとしてた 日だまりの あの公園へ
…皆さんの「日だまり」、どんなところですか。いろんな「日だまりの公園」行ってみたいです。
結晶たちが降り立ちました。
昨日の夜中からでしょうか。今朝は、というかほとんど昼に近かったですが、寒さで目が覚めてしまいました。部屋の温度は…11度。寒い。
外を見ると、まだ結晶たちがちらついております。
今日からは一段とクリスマスソングが耳になじんでくるような、そんな気がします。
何をプレゼントしようかなぁ、なんて密かに楽しんでみたり。ヤフーのトップからクリスマスプレゼントの下着を眺めて妄想を膨らませてニヤニヤしている自分なんかはちょっと頭がおかしいのではないのかと思うけど、そんな不安も吹き飛ばしてくれる、クリスマスというイベント。
皆さんは、何をプレゼントしますか?(あ、こんな質問顰蹙買うかな…?)
昨日の夜中からでしょうか。今朝は、というかほとんど昼に近かったですが、寒さで目が覚めてしまいました。部屋の温度は…11度。寒い。
外を見ると、まだ結晶たちがちらついております。
今日からは一段とクリスマスソングが耳になじんでくるような、そんな気がします。
何をプレゼントしようかなぁ、なんて密かに楽しんでみたり。ヤフーのトップからクリスマスプレゼントの下着を眺めて妄想を膨らませてニヤニヤしている自分なんかはちょっと頭がおかしいのではないのかと思うけど、そんな不安も吹き飛ばしてくれる、クリスマスというイベント。
皆さんは、何をプレゼントしますか?(あ、こんな質問顰蹙買うかな…?)