ボリジの花も終わり、種の採取です
。

一つの花に3~4つ種が出来ますので、一株あたり100粒は採種できると思います。
ここで一つご注意を
今回とっても苦労したのが、落ちてしまった種を拾い集めることでした
。
ボリジはすぐに種が落下してしまうので、マルチングが欠かせません。
ぜひ、種が出来始めたらブルーシートやビニールのようなものを株元広めに敷いて下さい。

最終的に新聞紙に広げ種を取りましたが、まだ緑色の種が多かったです。
この後、プランターの株元に落ちた種を一つ一つ取りました。
終了までに一時間はかかりました
。

こちらが収穫した種、400~500個はありそうです。
ちょっと緑色が目立ちますね
。
ちなみに自分はいつも封筒に名前を書いて種類ごとに分けています。
秋に蒔くまで、しばしの別れです
。

。

一つの花に3~4つ種が出来ますので、一株あたり100粒は採種できると思います。
ここで一つご注意を

今回とっても苦労したのが、落ちてしまった種を拾い集めることでした

ボリジはすぐに種が落下してしまうので、マルチングが欠かせません。
ぜひ、種が出来始めたらブルーシートやビニールのようなものを株元広めに敷いて下さい。

最終的に新聞紙に広げ種を取りましたが、まだ緑色の種が多かったです。
この後、プランターの株元に落ちた種を一つ一つ取りました。
終了までに一時間はかかりました


こちらが収穫した種、400~500個はありそうです。
ちょっと緑色が目立ちますね

ちなみに自分はいつも封筒に名前を書いて種類ごとに分けています。
秋に蒔くまで、しばしの別れです


見る見るうちに・・・、
自分の背丈を軽く越えるほどに育ったマロウ

まだまだ伸びそうです。
マロウティーを楽しむ為に蒔いた種がここまで大きくなるとは。
いったいドコまで伸びるのか・・・。
マロウティーを飲みながら、マロウの花を眺める。
目にも体にも優しいハーブです

以前から枯れた花を適当に蒔いていたのですが、とうとう芽が出ました
。
とてもいい香りで、いつも癒されます
。
庭があれば、芝の代わりに敷き詰めたいですね。
ちなみに、隣に写っているのはいつも勝手に増えるクリサンセサムです
。

とてもいい香りで、いつも癒されます

庭があれば、芝の代わりに敷き詰めたいですね。
ちなみに、隣に写っているのはいつも勝手に増えるクリサンセサムです

こぼれ種でいつの間にか伸びていたパセリです。
パセリは二年周期のハーブで、決まって二年目に花を咲かせ種を作って枯れていきます。
毎回、種は採取するのですが、蒔かなくてもこぼれ種が勝手に芽を出してくれるので、ほっといても収穫には困らないです。
結構、使える奴です。
パセリは二年周期のハーブで、決まって二年目に花を咲かせ種を作って枯れていきます。
毎回、種は採取するのですが、蒔かなくてもこぼれ種が勝手に芽を出してくれるので、ほっといても収穫には困らないです。
結構、使える奴です。

みなさん、マロウティーをご存知でしょうか?
マロウと言う名のハーブの花を使ったティーです。
このティーは、綺麗なブルーの水色ですが、レモンを入れるとピンクに早変わりするという、不思議なハーブティーなんです。
どうしてもそれを試してみたくて、ホームセンターで見つけて、即2株購入しました。
植えつけてからどんどん大きくなり、現在、葉を50cmほど伸ばし花壇を占領しつつあります。
本で調べた所、草丈は60~150cmになるそうです。
寒さにも強くて、開花は夏なので、来年が楽しみです。
効能は、せきなどの気官支炎やアレルギーなど。
マロウと言う名のハーブの花を使ったティーです。
このティーは、綺麗なブルーの水色ですが、レモンを入れるとピンクに早変わりするという、不思議なハーブティーなんです。
どうしてもそれを試してみたくて、ホームセンターで見つけて、即2株購入しました。
植えつけてからどんどん大きくなり、現在、葉を50cmほど伸ばし花壇を占領しつつあります。
本で調べた所、草丈は60~150cmになるそうです。
寒さにも強くて、開花は夏なので、来年が楽しみです。
効能は、せきなどの気官支炎やアレルギーなど。

ボリジの成長の変化を並べてみました。
9月6日に蒔いた苗床~ポリポット、そして鉢植えへと約2ヵ月間ですが、これほど大きくなるとは思っていませんでした。
縦15cm×横30cmほどのプランターです。
なにせ初めてのボリジでしたので、サイズ感覚がよく分からず、他にとても狭いイチゴのプランターに一緒に植えてしまいました。
9月6日に蒔いた苗床~ポリポット、そして鉢植えへと約2ヵ月間ですが、これほど大きくなるとは思っていませんでした。
縦15cm×横30cmほどのプランターです。
なにせ初めてのボリジでしたので、サイズ感覚がよく分からず、他にとても狭いイチゴのプランターに一緒に植えてしまいました。
