春と秋のみ、季節限定のガーデンカフェ「グリーンローズ」さんのお庭で。
日高市の清流青空マーケット(5月28日)の会場近くの川で
川遊び大好きな孫が沢蟹捕りに夢中です。
石を持ち上げてカニがいるか探しています。
大小5~6匹見つけました。
これはバッタかな?
日高市といえば高麗神社です。
帰路にあるので立ち寄って観ました。
•高麗神社の御祭神は高麗王若光(じゃっこう)。高句麗の王族といわれている。高句麗が唐と新羅に滅ぼされた時に日本に渡来したといわれる。716年に武蔵国に新設された高麗郡の首長として当地に赴任してきた。当時の高麗郡は未開の地だったが、若光は各地から移り住んだ1799人の高麗人(高句麗人)たちとともに開墾にあたった。若光の死後、郡民たちは若光の徳を偲び「高麗明神」として祀ったのがこの神社の始まり。
高麗家住宅は江戸時代の古民家。
高麗神社の神官を代々勤めた人の住宅で高麗神社境内にある。
高麗神社から徒歩で数分の聖天院へ
途中、「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿?の様な石碑。
聖天院からの日高市の眺望。
聖天院は、高麗山勝楽寺と号して、高麗王若光の菩提を弔うため、751年(天平勝宝3年)創建、高麗王若光の守護仏聖天像(歓喜天)を本尊としたと伝えられている。
川遊び大好きな孫が沢蟹捕りに夢中です。
石を持ち上げてカニがいるか探しています。
大小5~6匹見つけました。
これはバッタかな?
日高市といえば高麗神社です。
帰路にあるので立ち寄って観ました。
•高麗神社の御祭神は高麗王若光(じゃっこう)。高句麗の王族といわれている。高句麗が唐と新羅に滅ぼされた時に日本に渡来したといわれる。716年に武蔵国に新設された高麗郡の首長として当地に赴任してきた。当時の高麗郡は未開の地だったが、若光は各地から移り住んだ1799人の高麗人(高句麗人)たちとともに開墾にあたった。若光の死後、郡民たちは若光の徳を偲び「高麗明神」として祀ったのがこの神社の始まり。
高麗家住宅は江戸時代の古民家。
高麗神社の神官を代々勤めた人の住宅で高麗神社境内にある。
高麗神社から徒歩で数分の聖天院へ
途中、「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿?の様な石碑。
聖天院からの日高市の眺望。
聖天院は、高麗山勝楽寺と号して、高麗王若光の菩提を弔うため、751年(天平勝宝3年)創建、高麗王若光の守護仏聖天像(歓喜天)を本尊としたと伝えられている。
5月27日 映画 [かみさまとの約束{新版}」の上映会が上石神井でありました。
映画は夕方からだったのでちょっと足を延ばして石神井公園に行って来ました。
映画は夕方からだったのでちょっと足を延ばして石神井公園に行って来ました。
梅雨入り前の新しき村で
花の香りが大好きなスイカズラ。
はじめは白くやがて黄色くなり、白と黄色の花が同時に見られることも多く、その色あいから金銀花(きんぎんか)とも呼ばれているそうですよ。
ノビルの花か自信がないので検索したら偶然 、花日記 「今日の花」という方のブログに
同じ花の写真が紹介されていて「ハタケニラ」とわかりました。
上のハタケニラと似ていますがこれは木に咲いていて卯の花かな?
前の記事のポピーの花の周囲に群生していた紫の美しい野草
グミの実
花の香りが大好きなスイカズラ。
はじめは白くやがて黄色くなり、白と黄色の花が同時に見られることも多く、その色あいから金銀花(きんぎんか)とも呼ばれているそうですよ。
ノビルの花か自信がないので検索したら偶然 、花日記 「今日の花」という方のブログに
同じ花の写真が紹介されていて「ハタケニラ」とわかりました。
上のハタケニラと似ていますがこれは木に咲いていて卯の花かな?
前の記事のポピーの花の周囲に群生していた紫の美しい野草
グミの実