いつもお読みいただき、
いいねとかもポチってしてもらえて
かなり嬉しいです(σ≧▽≦)σ
コメント返信 書きましたー!!
励みになります☆ & お読みいただけたら
ありがたいです(///∇///)♪
いつも ありがとうございますっ(゜∇^d)!!
☆☆☆☆☆☆☆☆♪
お嫁に出したというお話を書きましたが、
今日は、
ピアノをお嫁に出した時のエピソードを
お話したいと思います(^ー^)
ピアノの部屋には、
音楽室や体育館で見かけるような
グランドピアノ以外に、
よくご家庭で見かける
箱型のアップライトピアノがありました。
箱型のアップライトピアノは
今では珍しい象牙の鍵盤。
必ず 1年に1度は
調律をしていましたが、
普段は グランドピアノを
よくご家庭で見かける
箱型のアップライトピアノがありました。
箱型のアップライトピアノは
今では珍しい象牙の鍵盤。
必ず 1年に1度は
調律をしていましたが、
普段は グランドピアノを
弾くのが多くて、
時々 アップライトを
弾くぐらいだったのと、
いろいろ事情が重なり
もっと必要としてくれる人の元へと
お嫁に出すことを決心しました。
思い出の たくさん詰まった
愛するピアノ。
正直、
手放す最後の最後まで辛かった。。。
でも お嫁先で 必要とされ
幸せな時間を過ごしてほしい。
いろいろ悩んだ結果、
1番良い方法を見つけました(*^ー^)ノ♪
その方法(*^^*)、
また明日に続きま~すp(^^)q♪
それでは、ポッキーさん U^ェ^U
警察犬訓練士のご夫婦 奥さまより
「散歩は涼しい時間帯で
アスファルトの熱さも氣をつけて☆」
とアドバイスをいただいて、
いつも朝と夕方の
たまたま涼しい時間に
何氣なく散歩に行っていたので、
そっか~!
確認しながら行かなきゃ!と
思いました(о´∀`о)
ついでに、これからの時期
あまりにも暑くて
夕方散歩に行けなかった時のために、
庭にライトを設置して
ナイトランが出来るようにしました(^^)/
写真は
おもいっきりナイトランした後の
休憩中のポッキー。
元氣ハツラツでした(* ̄∇ ̄*)