goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノ弾きの介護物語♪& 愛犬ポッキー

左半身麻痺と高次脳機能障害のある大黒柱を介護しながら ピアノ弾いています(*´∇`*)♪

特別レッスンはベートーベンっっ

2019-05-10 23:17:16 | ピアノ or ピアノと犬
ベートーベンっっっ!

秋に特別なレッスンを
受講させていただくので(*^^*)、
先生に相談しながら
ベートーベンを候補に♪


嬉しいなぁ♪楽しみだなぁ♪


って 練習していたら
ぐわ~~んと 目が回るるるぅ。


祖母の介護で ここのところ
過度な寝不足の身体を
ごまかしていたので、
朝から なんとなく調子が出なかったのが
練習中に一氣に加速(汗)


な~んか、楽譜の五線譜が
七線譜ぐらいに見える(笑)


ピアノ弾きたーい!けど、
これじゃダメだ(/--)/


ということで、
今日は おとなしく 寝ます(о´∀`о)ノ


おやすみなさい。

わぁお!調律が!

2019-05-08 22:06:44 | ピアノ or ピアノと犬
4月にあったピアノ発表会の練習で
弾きまくった自宅のピアノ♪

2月に調律したんだけど…
うぉ~~限界だ~~( ̄□ ̄ ; )!!


音が狂ったまま弾いていると
船酔い状態になるので(笑)、
調律師さんに近々
お願いすることにしました(^ー^)


もう少しの辛抱~。

とかいいつつ、
ん?今 弾いた鍵盤 間違った?と
思わず確認してしまう
今日この頃(^^ゞ



あ!明日は、また夢の話です(^^)/

不吉な夢として、歯が抜けるとか
高いところから落ちる夢は
良くないと言いますが、

それよりも 高確率で
良くない夢が…あります。(*_*)


それは…明日に続く(^.^)

感動した音楽発表会♪

2019-05-07 22:36:15 | ピアノ or ピアノと犬
私が昨年の1年間の中で
一番印象に残った音楽。

それは、ある発表会に出演された
2ご家族の演奏♪♪


私も出演したので、
祖母も一緒に 車イスに乗せて
連れて行きました。


そこで、私の後に出演した
2ご家族の演奏曲が 坂本九さんの
「上を向いて歩こう」
「見上げてごらん夜の星を」
でした♪


曲が始まると
祖母も嬉しそうに
歌詞も覚えていたらしく
口ずさんでいました♪


認知症が すすみ
24時間介護が必要な祖母が
嬉しそうに歌っているのをみて
言葉にあらわせないほど
私も嬉しくなりました。


アットホームな雰囲氣の発表会で
他の方々の演奏の
写真や動画撮影も可能だったので
その2家族の写真を撮り、
ステキな曲の御礼にと
祖母がデコレーションした写真たてに
そのご家族の写真を入れて
プレゼントしました。


そのことを覚えていてくださって、
先日 別のコンサートでお会いした時に
ステキなお手紙と、
その出演された方が
会社で作っているお菓子を
御礼にと いただきました(*^^*)


また今年もお互い出演予定なので、
ぜひ!またお聴きください♪と
あたたかいお言葉も いただきました(^^)


音楽を通して
このようなご縁に大感謝です♪


さあ、次の発表会に向けて
練習するぞー♪♪♪

ディズニーパレードの曲をピアノで連弾♪

2019-05-06 21:50:32 | ピアノ or ピアノと犬
昨日一泊して、
今日はディズニーシー…ではなくて
またディズニーランドに
行ってきました(^-^)



実は今月末で有効期限が切れてしまう
旅行券が6万円分あり、
GWあけたら 旅行行こうかなぁと
のんびり考えていたら
仕事の連休が取れない!ってことで、
急きょ GW最終2日に ねじ込んで
行ってまいりました(^^ゞ


そういえば、
「ディズニーランドの
パレードに感動したから、
その曲を
ピアノで連弾した~いっ!」って
お話をいただいたので♪、
連弾をしたばかりでした(^^)/


今日、そのパレードを観て、
なるほど!これを観たら
楽しくなっちゃうよね(≧∇≦)!と
思いました♪



そして、昨日の続きで
もうひとつ好きな場所☆

それはお花がキレイなところ!

パーク内のたくさんの花壇に
花達が咲き誇っていました***




ディズニーの魔法♪☆♪☆

やっぱ すごいなぁ( ^∀^)



ディズニーランドで もっとも好きな場所

2019-05-05 20:49:44 | ピアノ or ピアノと犬
一泊で
東京ディズニーランドに旅行中です(^ー^)


ディズニーランドで
もっとも好きな場所。


というか。。。


パーク内の どこに行っても
音楽が流れている。



これが一番好き(*^^*)。


ブースごとに違う曲が流れていて、
自宅に帰ってきた後
ピアノでメドレーで弾いて
楽しんでいたのを思い出します(*´∀`)



あと少し、
閉園時間まで楽しんできます(^^)/