楽しい 句集 と 歌集 

新聞などの、句/歌集評。俳壇/歌壇を、転載致します。

句歌集 中納弓生子・わたなべじゅんこ・後藤美子・前川明人(讀賣新聞 15-7-20 ) 596

2015年09月10日 | 句歌集混在
------------------------------
讀賣新聞 より転載
------------------------------
1.中納弓生子句集『青山河』(ふらんす堂)
------------------------------
 三重県熊野市生まれの著者にとって、青山河は熊野の山や川、海そのものという。
表紙の画も自作の第1句集。
△神捏ねし泥より生れ青山河
 (ふらんす堂、2500円)
------------------------------
2.『歩けば俳人』わたなべじゅんこ 著(邑書林)
------------------------------
 竹久夢二、寺田寅彦、室生犀星ら俳句を本業としなかった文化人15人の俳句作品を軽妙に紹介するエッセー集。
(邑書林、2000円)
------------------------------
3.後藤美子歌集『残果』(青磁社)
------------------------------
 コスモス短歌会入会50年を記念。外国人の日本語学習支援など日々の暮らしを詠んだ。
△スペイン領カナリア諸島サンタクルス地図の故郷をジェシーは示す
 (青磁社、2500円)
------------------------------
4.前川明人歌集『曇天』(本阿弥書店)
------------------------------
 原爆投下から70年。長崎市生まれの著者の第7歌集は、原爆の歌を軸に、424
首が収められた。
△昭和二十年八月九日木曜日 七時出勤 晴天だった
 (本阿弥書店、2700円)
------------------------------
週間アクセス 2015.08.30 ~ 2015.09.05 1815 PV 536 IP
累計9/9 閲覧 468,667 PV 訪問者 166,176 IP
★盗作は犯罪です
現代俳句協会伝統俳句協会関西現代俳句協会俳人協会国際俳句交流協会世界俳句協会
日本歌人クラブ ・ 現代歌人協会人物検索 Wikipedia
あざみの歌 配信 桶川市/日向勝
-----

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 句集 神尾久美子・伊東肇・宮... | トップ | 新聞歌壇に学ぶ~短歌上達の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

句歌集混在」カテゴリの最新記事