goo blog サービス終了のお知らせ 

昭作畑

makinkoブログ     

ルミナリエ

2009年12月14日 09時33分13秒 | ちょっと遠出
土曜日の夜は神戸ルミナリエにいってきました
相方が仕事が終わったらルミナリエ見にいくど====
って急に連絡があり、準備に少しドタバタしましたがいってきました

めっちゃすごい人でルミナリエを見るまでに1時間以上並びました








帰りは餃子専門店に行列ができてたので
並んでみました
まさしく餃子とお酒しかなく・・・
ビールと餃子3人前食べて帰りました



11月21~23日 三連休

2009年11月28日 14時38分18秒 | ちょっと遠出
高知へいってきました

相方の親といろいろとお話をしにいってきたわけですが・・・。

21日は田野駅でイベントをしてたのでちょっと覗きに。






ニワトリかな・・・?あんまり見た事無いマッチョな鳥たちが
集まってケンカしていました。






はしけん大会だそうです。
割り箸でジャンケンをして負けたらお酒を飲む。というルールらしい。



ハウスの猫。



夜は朝倉で飲み会・お泊り



ダウン中。


22日目ひろめ市場前の朝市へ。



せいろで昼ごはん。
どきんちゃんの重箱・・・豪華です!!

23日



帰る時におじいさんに肩をもんでもらってます。
普通は逆でしょ・・・





南国インター手前の「ゆず庵」で昼ごはん
なんか変わった店でした。
オムライスがオススメらしい。

豆腐の皿の底にあたりがでたら景品プレゼント。
ということでお金の形した封筒頂きました


なにしに高知へ行ってきたか


それは秘密です



紅葉in京都

2009年11月19日 09時59分17秒 | ちょっと遠出
日曜日はこにゃんさんと相方と3人で京都へ紅葉を見に行ってきました

あいにく曇り時々晴れですっきりした天気ではなかったのですが

すごくリフレッシュした一日でした



こにゃんさんがハードスケジュールを設定してくれてたのですが

ビールが我慢できなくて・・・。

というわけで、予定が狂いまくりで目的は達成できませんでした

とても楽しかったです











紅葉綺麗でした









京都って見せ方がすごく上手だなぁ~。

いろいろ考えることあるなぁ。

しまなみ海道inチャリンコ

2009年10月14日 22時26分44秒 | ちょっと遠出
9月19日~21日

島根県に行く予定だったけどいろいろあり変更してしまなみ海道へ行ってきました
岡山の吉備インターで降ろしてもらい自転車をくみたててSTRAT



9月19日
一日目のスケジュールは吉備8時半出発→尾道19時半着。走行距離93km
必死でこぎました!!2号線・・・疲れた。
車の排気ガスとともにホコリで顔が真っ黒になりました
夕方に日焼けで目が真っ赤になってるのに気付き、ユニクロでサングラスを購入。
UVカットは大切でした




旅館のご飯


尾道で泊まった民宿


20日
尾道8時半出発~今治19時着 走行距離92km



間違えて、11回分の通行券買ってしまいました・・・。あと10枚残ってます




















伯方の塩アイス。めっちゃ美味しかった
伯方がしまなみ海道の途中にあるとは知りませんでした。
てっきり九州かと・・・。



さしみ定食



























最後の橋。夕日が沈む所ですごくよかった。



夜ご飯。女二人。ビールを片手に今治の海を眺めながら頂きました。


泊めていただいた民宿。おじいちゃん・おばぁちゃんがしてる旅館で
すごく暖かく、笑顔が素敵でした。また泊まりたい。

21日





最終日、尾道で相方と待ち合わせをしてたので早く尾道に帰ろうと思い
フェリーで帰ろうとしたが、運賃が2000円以上したので断念。
3時に間に合うように必死で来た道を戻りました。



途中栄養補給



日焼けに絶えれず、この格好で帰宅。笑
真っ黒でした・・・ショック。


相方と合流後福山の友達に美味しいお好み焼き屋さんを紹介してもらい
頂いたお好み焼き。

楽しかった。3日間

すごくいい思い出ができました
私につきあってくれた友達。ありがとう~

そして教訓は、
荷物は少なめに。

荷物の重さでくる肩の痛さが絶えれませんでした

次もまたいけますように

3日間走行距離 約280km
費用 16000円
貧乏旅行満喫

盆休み

2009年09月24日 15時40分52秒 | ちょっと遠出
さかのぼって盆休み日記

8月10・11日と高知よさこい無事終わり12日は後夜祭を見てきました





13日
高知で1ヶ月間借りてたマンションを引き払い
昼から相方の実家へ









食後はおきまりの花火

線香花火。誰が一番先に落ちるか競争してみたり・・・
まだまだ若いです


14日

おかあさん手作り朝ごはん



朝から川へ魚獲り。手長海老1匹ゲット



お昼はそうめん



昼から海で貝獲り









青春だぁーーーー


15日

朝からゴーヤのお手伝い
やっぱり田舎暮らしがしたい。

でも虫は苦手です・・・



家の隣の川でカニ釣









相方の家で買ってるミーちゃん

夕方からおにぎりもって相方のおじいちゃんと海釣



おじいちゃんに抱かれてパシャリ



というわけで充実した盆休みでした

いろいろとありがとうございました―――――


乗鞍ヒルクライム合宿

2009年07月24日 15時44分04秒 | ちょっと遠出
乗鞍合宿いってきました!!

17日(金)の夜7時に出発
夜中の1時頃に乗鞍近くの漫画喫茶で一泊。

18日(土)
昼までフリーだったの大王わさび園に連れてってもらいました。





集合場所はノーススター(宿)
そこの近くに無料の温泉があり、温泉入ってきました。
寝不足でしたが目が覚めてスッキリです。
開放感がまたたまりませんでした★
風呂上がった後、に釣してたおっちゃんが横切り、チョッと複雑でした・・・。



講習会や自己紹介が終わりいよいよヒルクライムです。
あいにく天気が悪くて頂上までは登れないとのことで、コース変更して9Kmの坂道を走ることになりました。
9kmでも必死で気が狂いそうだったのに、頂上まで登るとどうなってたんだろう・・・?と思います。



やっぱり最後。いつの間にか誰も前を走ってなく・・・誘っていただいたダンさんが一緒に走ってくれました。
あまりにも遅かったのか、登り終えた方やノーススター(宿)の方が再度、一緒に登ってくれました。
いろいろお話しながら登ったので気持ち楽に登れました。
ほんとうにありがとうございました!!

約1時間
走行距離 約9km
平均速度 約6.0km/時

↑サイクルメータの使い方がまちがってたので大体の記録です。





ノーススター(宿)

2日目(日)
雨が降ったり止んだり。先輩方はヒルクライムへ。
私は雨は危ないからっということでお留守番です。





合宿終了!!

解散後温泉入ったり、うろうろ探検です。



男風呂丸見え



女風呂塀で囲まれています。景色がみれず少し残念。



雨上がりはやっぱり虹!!すごく綺麗でした



信州ソバ


20日(月)朝の5時出発。上高地へ観光。




途中温泉へ。だれもいなかったのでやりたい放題でした!!ふふふ






晴れてよかったです!!

誘っていただいたダンさん。車に乗せて頂いたこにゃんさん。
ありがとうございました!!
来年は乗鞍山頂挑戦したいなぁ。