goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団あおきりみかん

けいこば日記

制作部より「稽古場見学会」申込み締め切りのお知らせ

2016年06月25日 | Weblog
稽古場見学会にお申込みいただいた皆様、ありがとうございます。
沢山のお申し込みにより受付を開始して30分経たずして締め切ることとなりました。
劇団員一同、あまりの速さにビックリしております。
稽古場見学会にご参加いただく皆様には、当日の詳細をお送りしております。
ご覧になられた方は、返信お願いいたします。

残念ながらもれてしまった皆様、次回公演でも予定しておりますのでまたお申し込みください。
これからも稽古場風景をブログ、ツイッターにてお知らせいたしますのでどうか毎日チェックしてくださいね。

そして、仙台公演の先行予約はまだ受けつけております。
各回限定10枚のみとなっていますので、この機会にどうぞお申し込みください。
先行予約特典として、当日会場で引ける「劇団員によるオリジナルステッカー」をプレゼントいたします。
どんなステッカーになるかは、当日のお楽しみに。乞うご期待ください!

「こだわりの○○教えて!」〜音楽〜

2016年06月25日 | Weblog
こんにちは!近藤絵理です。
このコーナーは、日常生活に潜むあおきりメンバーのちょっとした「こだわり」を、私が聞きに行く企画♪

今月のこだわりの○○は……

『音楽』

私はずっと気になっていたのです。
7期メンバーのギャバ。
ギャバがいつも付けているスポーツ用っぽいイヤフォン。
それで彼は何を聴いているのか?
その秘密を探ります!


ギャバ GYABA

2013年、7期メンバーとして入団。

出演情報
弱肉強食ホエールズ
ショートシアター vol.1
『蛇はどのようにして冬を越すのか』
自身主宰の個人ユニットを立ち上げ、7月16日(土)-17(日)公演決定!




絵理「私がいつもギャバのことで気になってるのは、稽古場でウォーミングアップの時間に何かしらの音楽をイヤフォンで聴いてるじゃない?あれが何の曲を聴いているのかが気になっていて。」

ギャバ「あれは、ダンスの教室みたいなのに通ってるんですけど、そこで習った曲を入れてます。
月毎に、1週間に1回のレッスンで、4回で完成する振付で、毎月違う曲、違う振付なので、それをその都度聴いてます。」




絵理「ダンスは長くやってるの?」

ギャバ「いや、全然やったことなかったんですけど、この2、3年位で家の近くのジムに通い始めて、そこがたまたまエイベックスが関係してるジムで、ダンスもヒップホップとか色々あって、なんかハマりましたね。面白いですよね。それまではスポーツもやったことなかったんですけど。」

絵理「へー、最近のあおきりみかんでは1、2、3を争うくらい体鍛えてるのにね。」

ギャバ「ええ、ダンスも1番上手いんじゃないかと…」

絵理「何言ってんの?」

ギャバ「そんなん言ったら殺される!」

絵理「(笑)でもまぁ、鍛えてはいるよね、あおきりみかんの中ではどっちかっていうと。」

ギャバ「性に合ってたみたいで、体の使い方は全然なんですけど、リズムなんですよ、ああいうの。ホント楽しいですよね。歌とか好きだし、ピアノもやってたのもあって好きなのかなと思います。」



絵理「曲で、自分の気に入ってるランキングがあったら教えて欲しいんだけど。コレ一押し!とか、本番前はコレ聴く!とかあったら。」

ギャバ「最近、めちゃめちゃ聴いてるのはコレです。『Can't hold Us』。」

絵理「誰の曲?」

ギャバ「誰なんですかね?」

絵理「知らねぇのかよ!」

ギャバ「ホントにダンスの先生達も何ていう曲ですか?って聞いても知らないことが多いんですよ。」

調べたら、Macklemore and Ryan Lewis『Can't hold Us』でした。
PVはコチラ



絵理「聴いたことあるね、これ。」

ギャバ「テンション上がりますよね。ヒップホップとか、ラテンとか好き。逆に邦楽とか昔から全然聴かないから。
だから、昔、ジムのダンススタジオにSAMが来たんですよ。あのダイエットエクササイズのDVDの宣伝で。」

絵理「あ、それ持ってる。2回位やった。」

ギャバ「2回しかやってないんですね…。で、SAMが来たんですけど、SAMが誰なのか最初わかんなかったくらい、日本の曲を知らないです。」

絵理「2番目に好きなのはどの曲?」

ギャバ「SPYっていう、『カンナムスタイル』の人なんですけど、プロモーションムービーもユニークで好きです。『カンナムスタイル』も良いけど、『ジェントルマン』も良いです。とにかく腰振ってるっていうPVで。『ダディ』も良いです。」


SPY『GENTLEMAN』
PVはコチラ



絵理「稽古の前にあおきりではウォーミングアップの時間があって、その時間を使ってストレッチをしっかりやる人もいれば、発声をしっかりやる人もいれば、松井さんはギター弾いて歌ったりしてるし、色んな時間の使い方があると思うんだけど、何でその時間にダンスするの?っていうか、ダンスをすると、どう稽古に活きると思ってやってるの?」

ギャバ「まぁ…テンションは上がりますよね。」

絵理「テンションの問題なの?体が良く動くようになる、とかじゃなくて?」

ギャバ「体は温まりますよね。でもやっぱりテンションは上がりますよ。
てゆうかぁ、ダンス踊る場所が無いんです!芝居の休憩中に踊ったりしたいんです。家とかで踊ったら音煩いし迷惑じゃないですか。だから、自由に踊れる機会を大事にしたいんです。そういう機会があれば、どこでも踊ってますよね。」

絵理「え、芝居が好きなの?ダンスが好きなの?」

ギャバ「いや、僕、この1年、資格を取る勉強をしていたりとかで、お芝居が全くやれなかったんですよね。その間、ダンスだったら1人でどこでも出来るから、ホントにダンスばっかりやってて(笑)」

絵理「ダンスが心の支えだったんだ。」

ギャバ「まぁ。それで、ちょっと上手くなっちゃったんですよね。むしろ、芝居よりダンスの方が今自信ある勢いで(笑)。とはいえ、ミュージカルとかダンスメインの方とは比べ物にならないですけどね。
芝居も練習しなきゃね。」




音楽にこだわりがある、というか、ダンスが好き、ということがわかりました(^_^;)
いつか披露出来る日が来るといいね。



そんなギャバが立ち上げたユニット、弱肉強食ホエールズの本番がもうすぐなので、是非観に行ってあげてくださいね。

弱肉強食ホエールズ
ショートシアター vol.1
『蛇はどのようにして冬を越すのか』
伏見G/PITにて
7/16(土)12:00/15:00/19:00
17(日)11:00/15:00
詳しくはコチラ


以上、「こだわりの○○教えて!」〜音楽編〜でした。
来月はどんなこだわりを聞こうかなぁ?