劇団あおきりみかん短歌部。
発表会後半。
お題は「恋」。

これっきり
これで最後に
したいのに
ことばが出ない
くちびるふさがれ
「これは、すごいなぁ!」
「韻を踏むというのがありますけど、語頭に持って来ると強いイメージになりますよね。全部揃えてもよかったけど、くちびるふさがれだけ外したことによって、強い意思を持っていたのに最後自分の内面に落としたイメージになりましたね」

接点のないはず
元彼・友達が
Facebookで
つながっており
「ぞっとしますね」
「完全に奪われてますね」
「現代のソーシャルネットワークを読んでますね」
「現代社会を切っている」

え、コイって
なんだったっけ
おいしいの?
一度でいいから
鯉こく食べたい
「お腹空いてたんだね」
「相手がいて話してるんですかね」
「聞かれてしらばっくれてるのか、はたまた遊び心なのかわかると良かったですね」

しあわせに
なってほしいと
おもうんだ
もしできるなら
ささえになりたい
「かわいいなぁ」
「全部ひらがなにすることによって、やわらかい朴訥な人物像をイメージさせるので、本心なんだなと想像出来ますね。いっそのこと最後だけカタカナにするとより強く思ってるイメージになったかもしれないですね」
「そうか?」

あのひとの
いる場所すること
ぜんぶすき
見たくないのに
しぜんとみちゃう
「かわいいなぁ」
「この人はさっきの人と同じ人だと思うんですが、2行目と4行目だけを漢字にすることによって、1、3、5行目を浮き立たせる技法を使ってますね」
「そうかぁ?」
これが最後でしたが、
「まって!白紙だったけどあぶり出ししたら出てきた!」
と遅れて提出した人が…

恋とかなんとか
ウダウダいわずに
オレをみろ
だっておまえが
好きなんだ
「これはもう散文ですね」
「自由律俳句みたいな」
「こんな句なのに、あぶり出しで書いたんですよね」
「男らしいんだかなんなんだか」

ということで、全部出揃いました!
次回、投票と結果発表!!
どれに投票しようかな?

発表会後半。
お題は「恋」。

これっきり
これで最後に
したいのに
ことばが出ない
くちびるふさがれ
「これは、すごいなぁ!」
「韻を踏むというのがありますけど、語頭に持って来ると強いイメージになりますよね。全部揃えてもよかったけど、くちびるふさがれだけ外したことによって、強い意思を持っていたのに最後自分の内面に落としたイメージになりましたね」

接点のないはず
元彼・友達が
Facebookで
つながっており
「ぞっとしますね」
「完全に奪われてますね」
「現代のソーシャルネットワークを読んでますね」
「現代社会を切っている」

え、コイって
なんだったっけ
おいしいの?
一度でいいから
鯉こく食べたい
「お腹空いてたんだね」
「相手がいて話してるんですかね」
「聞かれてしらばっくれてるのか、はたまた遊び心なのかわかると良かったですね」

しあわせに
なってほしいと
おもうんだ
もしできるなら
ささえになりたい
「かわいいなぁ」
「全部ひらがなにすることによって、やわらかい朴訥な人物像をイメージさせるので、本心なんだなと想像出来ますね。いっそのこと最後だけカタカナにするとより強く思ってるイメージになったかもしれないですね」
「そうか?」

あのひとの
いる場所すること
ぜんぶすき
見たくないのに
しぜんとみちゃう
「かわいいなぁ」
「この人はさっきの人と同じ人だと思うんですが、2行目と4行目だけを漢字にすることによって、1、3、5行目を浮き立たせる技法を使ってますね」
「そうかぁ?」
これが最後でしたが、
「まって!白紙だったけどあぶり出ししたら出てきた!」
と遅れて提出した人が…

恋とかなんとか
ウダウダいわずに
オレをみろ
だっておまえが
好きなんだ
「これはもう散文ですね」
「自由律俳句みたいな」
「こんな句なのに、あぶり出しで書いたんですよね」
「男らしいんだかなんなんだか」

ということで、全部出揃いました!
次回、投票と結果発表!!
どれに投票しようかな?
