松井です、この一週間はなんだか怒涛の一週間でした♪
SHOW劇革命の前にラジオのコマーシャルの収録があって…なんだか打ち合わせではものすごい業界の人っぽい(いや業界の人ですが)かたがメッチャ面白くて楽しく収録できました。
そしてなんといっても先週末は…SHOW劇革命FIRSTGIG!ですね。
あおきりみかんは初のテレビアだったのですが、かなり楽しんでやってきました。
楽屋は清水宏さんやヨーロッパ企画さんと同じフロアでしたが、なんだかあおきりみかんは人数も多いのでうるさかったですね。キャイキャイしてました。
ヨーロッパ企画の皆さんと記念写真です♪凄い人数ですね~。
土佐さんや石田さんと飲み会で話していて浮かれたキャシーンが面白かったですね。石田さんと酒井さんには手品を見せていただいてビックリしたり、山脇さんには宇都宮の餃子について色々うかがいました。宇都宮の餃子屋さんではアレですね、無いんですね、お米とかビールとか。餃子を!食べろ!みたいな!宇都宮行って見たくなりました。「焼き3、水5」とか頼むんですって!
そしてタイヨヲとは色々な皆さんの楽屋にお邪魔してきました!
「カムカムミニキーナ」さん
そして「シャト研」さんです!
シャト研さんの楽屋はこないだリサッチで撮影した部屋でした。なんだかリラックスの和室なんですね!
しかしああいった対バン形式(?)のイベントでは、本番までどんな気持ちの持って行き方をしたものか…といつも思います。
今回だと、開演してからだいたい2時間くらい後の出番なのですが、最初から集中した方がいいのか、それとも途中まではリラックスしていたほうがいいのか…
今回は休憩が途中にあったので、それまでは割りとリラックスしていたんですが、他の団体さんはもう出番になってるしで、やっぱり緊張しますね(笑)
そして今週に入ってからはまたラジオの収録、こちらも緊張しましたがとにかく長く話すぎてその後のあおきり会議には少々遅刻してしまいました。
そしてそんなあおきり会議では山中の提案で一人一人が「自分の今年の漢字一文字」を発表することに…なかなか考えちゃいますねこういうの楽しいです。
そしてその後は「蒲団生活者」で楽しかったことをあげていきました、ヨーロッパ企画さんと対談したり、初の動画「もう一つのトヨハシ」が出来たり、JA蒲郡市さんと協賛したり…他にもたくさん出ましたね。次回の「箱を持っている」は楽しいこともっとやりたいなと、なりました!
金曜日はとみィとタカとタイヨヲとCMの撮影に行って来ました。
これも企画の方々がとても面白い方々で、なんだか楽しい感じでした!撮影のスタッフさんに昔からのお知り合いの方がいらしたり、撮影で「はい、ちょっとやりすぎです~」とあおきりメンバーが言われたり、楽しんで撮影してきました。
また詳しくはHPでアップしたいと思います!
ということで、土曜日は久々の1日オフ。
掃除してご飯食べて…まったりです!
久々だとオフって…何していいかわからないですね♪