goo blog サービス終了のお知らせ 

ZAO猿倉レーシング

アルペンスキーチームの活動

練習3日目。

2011年12月23日 19時33分54秒 | アルペンスキー トレーニング
練習3日目。天気はバッチリ!


今日から冬休み。天気予報では今日から週末にかけて大荒れの予報でしたが
思ったよりいい天気でした。

昨日は気温があがり、雪が緩みましたが
今日は策倉としては寒い方で、-4度。バーンもバッチリ締り良バーンでしたよ。

トレーニング第一リフトで、メニューは、ネットポールを使用しての基本中心。

午後からは、片足SLにもチャレンジ。

幸太郎君 健君 理恩君片足初挑戦!(昨年はリフトに乗れませんでした・・・・)

山商スキー部も合流。

翔君 武弘君 二人ともOBです・・・


那菜香さん初登場!


大貴君はGSの板で本日大苦戦・・・・


天気いいなぁ・・・

康太郎Jrは位いつも元気がいい!


スキーも一緒・ソフトボールも一緒・リフトも一緒・・・

26日から振り子沢コースに降雪機によりハードバーンを作る予定です。




蔵王猿倉スキー場オープン

2011年12月23日 06時08分25秒 | アルペンスキー
いよいよ蔵王猿倉スキー場がオープンしましたよ!

12月22日(木)17:00より、関係者多数出席しスキー場開き・安全祈願祭・スキー学校開講式がおこなわれました。
ゲレンデコンディションは、第一リフトは完璧!ニュースキーでも大丈夫です。
第二リフトは、ちょっとブッシュがでてるかな・・・・古いスキーなら問題なし。
リフトは無料解放・高校は冬休みということで、OBの伊藤武紘君が朝からトレーニングに来てくれました。
23日からの練習には、山商スキー部も合同とのことで賑やかな練習会となるでしょうね・・・・・

川口社長あいさつさて、スキー場開きに先立ち、ZAO猿倉レーシングではスノーランタンを試作してみました。
スキー場開きは、17:00から開始ということで暗いなかでのおもてなし・・・
上手くいけば、ナイター貸切での子供たたちの遊びのメニューになるのではないかと思い試作してみました。
今回は、スキー場入口階段左側と通路に設置してみました。


土台完成


総監督自製作中! らろうそくを入れる穴をほっています。
一番上は、ろうそくを氷で囲みました。


点灯!

今回は、試作品ということで29日の合宿にはみんなで作ってみたいですね!

阿部さんから差し入れをいただきました。
ありがとうございます。