goo blog サービス終了のお知らせ 

あおいほしのミュージックライフ

ミュージシャンあおいほし(青井保志)の音楽活動や楽器や音楽観をつれづれなるままに書いています。

y'sあおい一座の宴Vol.1 AORバンド音曲座とJ-POPバンド謡楽堂ライブ 2025年3月1日(土)

2025-03-02 16:30:33 | バンド活動
3月1日(土)は、本厚木y's soundbaseで『y'sあおい一座の宴Vol.1』を催しました。
4バンドが出演し、楽しい会になりました。
  
15:00-15:40 謡楽堂 J-POP
15:55-16:35 月天  ブルース
16:50-17:30 The寿  邦楽ロック
17:45-18:25 音曲座 AOR
  
私は謡楽堂と音曲座の2バンドでプレイしました。
(謡楽堂セットリスト)
①悲しみは雪のように- 浜田省吾
②酔って候 - 柳ジョージ
③HERO - 甲斐バンド
④Wの悲劇 - 薬師丸ひろ子
⑤聖母たちのララバイ - 岩崎宏美
⑥Weepin’in the rain  - 柳ジョージ
⑦真夏の夜の夢 - 松任谷由実
(アンコール)
⑧燃えろいい女 - 世良公則



(音曲座セットリスト)
Stars (Simply red)
Just the two of us (Grover Washington Jr)
Lullaby of birdland(Maria Luiza)
Too Hot (Kool And The Gang)
What You Won't Do For Love (Bobby Caldwell)
You’d be so nice to come home to(Hellen Merrill)
What's Goin' On (Donny Hathaway)
Night Birds (Shakatak)
(アンコール)
Sunday morning(Maroon5)

  
いろんなジャンルの音楽がお店の素敵な照明に照らされ、幻想空間にいた4時間でした。

参加してくれたバンドの方々、
お店を提供してくれたy'sの方々、
PAや照明をやってくれた方々、
みんなの協力があって成り立った『y'sあおい一座の宴Vol.1』でした。
  
今年は、6月にVol.2、9月にVol.3、12月にVol.4をやる計画です。
皆さんこれからもよろしくお願いします。

AORバンド音曲座 横浜イセヤセラヴィでライブ参加 2025年2月22日(土)

2025-02-23 19:13:30 | バンド活動
2/22 ニャンニャンニャンの猫の日、横浜イセヤ&セラヴィでライブ参加してきました。
AORバンド音曲座で参加。



11:30にお店に到着。
しばらくして窓の外を見ると雪が降ってきてました。
撮影機材をセッティングし、楽器を出してステージ前の準備完了。

サウンドチェックは12:30~
その前に昼食をとらなきゃということで牛バラ御飯を注文。
半分くらい食べたところでサウンドチェックの時間。

2曲ほど音出しして、サウンドチェック終了。
残ったご飯を食べ終わる頃には、最初の出演者が歌い始めてました。

この日私達音曲座の出番は2番目、13:40~14:20
レギュラーセット8曲とアンコール1曲の9曲を演奏しました。
この日はStratocasterを持って行ったのですが、親しい出演者がGreco EGF1200を持ってきていたので、お願いしてステージで使わせていただきました。

このレスポールモデルは1980製でまさに日本のエレキギター作りの全盛期の製造。ピックアップはあの有名なDry Zが搭載されており、流石に良い音!パワーも申し分ない。
なのでステージ写真もレスポールを抱えているあおです。

●ライブ参加バンド
1. Afternoon Tea 13:00~13:30 
2. あおい一座:音曲座 13:40~14:20  
3. コーネルバンド  14:30~15:10  
4.  ZEPPEKI  15:20 ~16:00 

●音曲座のセットリスト
1. Stars (Simply red)
2. Just the two of us (Grover Washington Jr)
3. Lullaby of birdland (Maria Luiza)
4. Too Hot (Kool And The Gang)
5. What You Won't Do For Love (Bobby Caldwell)
6. You’d be so nice to come home to (Helen Merill)
7. What's Goin' On (Donny Hathaway)
8. Night Birds (Shakatak)
(アンコール)
9.Sunday morning  (Maroon5)



AORバンド音曲座 横浜関内KTベアーズライブ 2025年2月2日

2025-02-03 16:09:21 | バンド活動
今日は関内のKTベアーズのステージでした。
いつもは4人バンドですが約1名、何と、
インドに行ってしまってるので、
残った3名でステージを務めました。

ブルース3曲
ジャズ1曲
AOR3曲をやり、 アンコールでAOR1曲
 
計8曲を演奏。
 
13:30-14:10 2120
14:20-15:00 IL Dorce
15:10-15:50 Delta
16:00-16:40 ベッチー&ノン
 
今日は3バンド、1ユニットの和気藹々ステージ。
終わってから二次会で中華料理屋で乾杯
 
楽しい1日でした。
  
※音曲座の今後の予定はこちらをご覧ください




音曲座ホームページ再公開

2025-02-01 17:25:18 | バンド活動
【音曲座ホームページ再公開】

私がやっているバンドの中で一番歴史の長いバンド『音曲座(おんぎょくざ)』のホームページを再公開しました。

え? 再公開?

はい、そうなのです。

理由はふたつあって、一つは以前載せていたサーバーを解約したこと。それに伴って別のサーバーに乗せ換える作業が大変なのでしばらく保留にしていたこと。

もうひとつは、音曲座の活動自体がコロナの影響もあり2023年までは停滞していたこと。やっと去年(2024年)あたりから活発化してきたこと。

今年は年間のライブ計画を先行して立てていて、すでに12月まである程度の本数のライブが見えています。
その中で活動する音曲座の活動頻度もある程度見えますので、ホームページが必要になって来た、という事です。

○○フェスとか○○フェアとか○○祭りとか、そういったのにエントリーするためにはホームページが必要ですものね (^-)☆

音曲座ホームページ
https://www.ne.jp/asahi/music/ongyokuza/index.html



2025年1月5日(土) 今年の初ライブ 横浜KTベアーズ

2025-01-06 14:17:32 | バンド活動
【25.1.5 今年の初ライブ KTベアーズ】

まだ、松の内が明けやらぬ1月5日(土)、横浜KTベアーズで今年の初ライブをやりました。
AORバンド音曲座で出演。



お正月なのでお着物でステージに立ちました。
2トップのTOMOちゃんもお着物でお衣装を合わせてくれました。
お着物がチト暑くて、歌っているうちに喉がカラカラになってしまいました。
やっぱりステージはTシャツくらいがちょうどいいですね。




昨日は5バンドの出演でした。

●出演バンド

①聖子ちゃんカバーバンド:スコール
ボーカルのパトさんの早衣装替えとその水色衣装、ピンクミニスカート衣装、
そしてバトントワリングに見とれてしまいました(;^ω^)

②懐かしの洋楽オールディーズ:芹ちゃんバンド
チャラララチャーンチャララーン♪のイントロの曲、ヴィーナスの懐かしさに感動でした!

③AORバンド:音曲座
我々のバンドです。こんな曲 ↓ をやりました
1. I can dream about you (Hall & Oates)
2. JoJo (Boz Scaggs)
3. Home at last (Steely Dan)
4. LULLABY OF BIRDLAND(Maria Luiza)
5. We are in this love together (Al Jarreau)
6. You’d Be So Nice to Come Home To (Helen Merrill)
7. Street life (Randy Crawford)
8. Night Birds (Shakatak)

④浜田省吾カバーバンド:サムズアップ69
言わずと知れた男性J-POPシンガー浜田省吾のカバーバンド。
ずっと以前(4~5年前?)某小屋でご一緒してたみたいです

⑤Led Zeppelinカバーバンド:Zeppeki
高校時代没頭していたZepの演奏、特に”幻惑されて”の演奏に聴き入ってしまいました。
懐かしくもあり感慨ひとしお。


ライブが終わった6時前頃から、場所を変えて(関内 居酒屋ます屋)参加バンドで新年会兼交流会。
いろんな音楽話、ライブ話、楽器話、横濱界隈音友話、等々、とても盛り上がった楽しい飲み会でした。

企画してくれた桾澤さん、パトリシアさん、ありがとう



※音曲座の今後の予定はこちらをご覧ください


あおい一座とお友達バンドのクリスマス&あおプレ古希祭り 無事終了

2024-12-23 15:49:11 | バンド活動
【あおい一座とお友達バンドのクリスマス&あおプレ古希祭り 無事終了】

・・・と、言うと、無事終了するのは当たり前じゃない?
という声が聞こえて来そうですが、実は・・・
今回のライブは出演6バンド中、2バンドのアクシデントがありました。

1バンドは、ライブ前夜突然ボーカルの方に仕事が入ってライブに出れない。
もう1バンドは、ボーカルが声が出なくなって歌えない。
・・・とまぁ、普通ならば出演どうしようか、と躊躇するところなんですが、
2バンドとも、お店と企画に迷惑かけちゃいけないと、
メンバーが欠ける中演奏してくれました。

インストじゃなく、参加者に、代わりに歌ってください!と、
歌い手を募ったのです。 
要はバンドは生オケをやるので、誰か生オケで歌ってください、
と。
結果・・・

ごっつい声のジュディオングの「魅せられて」があったり(^^)

普段では見れないような生オケステージが見れて、
とても楽しいライブになりました。

●出演バンド
謡楽堂(あおい一座)
ぎんぎんハイボール
THE OLDCROWS
豆大福
AMS
音曲座(あおい一座)




※音曲座の今後の予定はこちらをご覧ください


あおい一座とお友達バンドのクリスマス&あおプレ古希祭り

2024-12-16 23:20:20 | バンド活動
【あおい一座とお友達バンドのクリスマス&あおプレ古希祭り】

今週末になりました!
あおい一座とお友達バンドのクリスマス&あおプレ古希祭り
お友達バンド4バンド+あおい一座2バンドが多摩センター老舗のライブバーで弾けます!

●12月21日(土)
●多摩センターコルコバード
●Open 14:40 Start15:00
●MC 1,500円+1ドリンクオーダー


久しぶりの「ひごブルースバンド」→Nander SUTEKINACASTER君初登場!

2024-12-01 23:11:26 | バンド活動
久しぶりの「ひごブルースバンド」

昨日、11月30日は久しぶりの結成時トリオメンバーの「ひごブルースバンド」で音出ししてきました。
体調崩してたドラマーも復帰。
今回はライブ予定もないので、ゆる~い音出しでした。

練習曲は15曲のブルース曲を通しで2回ほどやってお開き。
録画もしましたが、とてもお見せ(お聞かせ)できるものではなく、あくまで、3人の反省ビデオ用に非公開でYoutubeアップ。

今回のために・・・
というわけではないですが、自作トラベルギターを使ってみました。
音はそこそこの音がします。ストラト系な感じの音です。
弾きやすさからするとイマイチでしたね。

その形状からヘッド落ちがするので、左手の支えと右手の親指の腹でブリッジを抑え気味にピッキングする感じ。
ま、これは30分くらい弾いて慣れればOK

一番違うな、と思ったのはフロント・リアのピックアップ間のボディと弦の間が
25mmほど間隔があるので、通常のギターと比べて何か違和感がある感じがするんですよね。
深~い水深のところで泳いでいるというか、深~い穴を掘っているというか・・・
ま、ピッキングに直接は関係ないのですが、あくまで感覚的なものです。
とあれ、この自作ギターで、約3時間の音出ししてきました。
よく頑張ったね、Nander  SUTEKINACASTER君!




あおいほしオリジナルCD追加注文

2024-11-28 23:01:41 | バンド活動
【追加注文】

先日の地元自治会集会でのライブで歌った、オリジナルソングのCDが欲しいということで、
まずは15枚を自治会役員の方に渡したことは2日ほど前のFB記事に書いた。

お渡ししたときに、あと8枚ほど欲しいという追加注文をいただいたので追加制作した。

前回 あおいほし→あいおほし との間違いの部分を修正して無事8枚をお渡しすることができた。
この曲は2006年に、父の3回忌の記念歌として作った曲で、
音源も2006年3月頃に作った。
当時パソコン上でミキシング/マスタリングする良いソフトがなかったから、MTRで音源づくりした。

その音源が、ここ九州のパソコンの中にあったから、今回のCD作りができた。まさかあるとは思わなかったが・・・
18年の時を超え、「あなたを超えてゆく」が活躍してくれている。
何か、運命的なものを感じる。





あおいほしオリジナルCD制作

2024-11-26 22:56:12 | バンド活動
【CD制作】

今日は雨の熊本。

家の中での作業にするかと、先日の実家自治会の弾き語りライブで数名の方から、
「今歌ったオリジナルCDは無いですか?」と聞かれ、自治会の役員さんたちが、
「じゃあ自治会の方でまとめて配布(販売)しますので、自治会の方に持ってきてください」
との事だったので、自治会向け15枚を自主制作した。

またこれとは別に、ライブに招待されていた市会議員さんからも自分も欲しいし、
市の関係するところで流したい、とのお話があり、5枚作った。
合計20枚のCDを作るのも結構時間がかかる。午前中かかった。

・CDを焼く
・焼いたCDにちゃんと音が入ってるかチェックする
・盤面にデザインを印刷する
・ジャケットをデザインする
・ジャケットデザインを印刷してケースサイズに切る
・歌詞カードをデザインし、印刷する
・歌詞カードを切る
・CD、ジャケット、歌詞カードをケースに装填する
・注文枚数をパッキングする

と、まぁ、何工程もかかる
デザイン工程を入れると、丸1日かかった。
う〜ん、インディーズでやってる人たちの苦労が偲ばれる。



2024.11.24 実家地元自治会の人たちと演奏会を楽しみました

2024-11-25 03:41:24 | バンド活動
【2024.11.24 地元自治会の人たちと演奏会を楽しみました】

2024年11月24日(日)は、私の実家の自治会の方々が、私の弾き語り演奏会を催してくれました。
ご近所さんも含めたくさんの方々が集まってくださいました。


ちょうど1年前も同じようにあおいほし弾き語り演奏会を催していただき、その場で、「ギターやウクレレを始めませんか?」とお話ししたところ、自治会の方3名(ギター2名、ウクレレ1名)が楽器を始めてくれて、昨日の演奏会に5曲参加してくれました。


私の弾き語りだけではなく、その3名の伴奏とともに、参加者の皆さんと一緒に歌おうコーナーを設け、みんなで盛り上がりました。

第一部:あおいほし弾き語り洋楽編
第二部:自治会3名伴奏みんなで歌おう編
第三部:あおいほし弾き語り邦楽編

の3部構成で1時間半ほどの時間を音楽とともに楽しみました。
演奏会が終わったら、ランチが用意されており、参加者全員でお話ししながらランチを囲みました。
とてもアットホームな温かい会でした。

企画してくださった自治会の方々、大変ありがとうございました。


謡楽堂ライブビデオ 横浜イセヤセラヴィ 2024年9月28日

2024-11-22 16:30:50 | バンド活動
今年の秋口以来やってきたあおい一座のライブを備忘録の意味で映像掲載します。
まずは9月にやった謡楽堂のライブからご紹介します。

●9月28日に横浜イセヤセラヴィでやった謡楽堂のライブ

●謡楽堂セットリスト
①酔って候 - 柳ジョージ
②カサブランカダンディー
③遠くで汽笛を聞きながら
④Wの悲劇
⑤聖母たちのララバイ
⑥Weepin’in the rain
⑦真夏の夜の夢
⑧燃えろいい女



アコースティックユニットSeぴあライブ とっておきの音楽祭in町田 かなさんどーステージ 2024.11.17

2024-11-18 13:09:40 | バンド活動
11月17日(日)はとっておきの音楽祭in町田が催され、私達アコースティックユニットのSeぴあも参戦してきました。

野外のメインステージ、Aステージ、Bステージ、かなさんどー、
の4つのステージが開かれ、私達の出演場所は、沖縄料理かなさんどー。
最初野外が良かったのにぃ・・・と思いましたが、いざ野外ステージの前に来てみると、カンカン照りの陽が暑くて、とても10分、20分といられない感じで、逃げ込むようにビルの半地下にある、かなさんどーに駆け込みました。
エアコンが効いてて涼しいぃぃ~♪
かなさんどーでよかったーー♪ (;^ω^)

出演は13:45から20分。
5曲を演奏しました。

え? 20分で5曲??
はい、出来るのです。
MC極力無し。曲のテンポを♩=10くらいあげて演奏。
この二つで、20分内に5曲を収めました。

ステージが終わってから、かなさんどーの女将さんが絶賛で、私のところに駆け寄ってきて、「是非次はこの店でライブをやってください」とのお話があり、来年に向けて計画しようかと思っています。
アコースティックユニットをやってらっしゃる方にお声がけしますね~(^^)

●Seぴあ、とっておきの音楽祭in町田かなさんどーライブセットリスト
聖母たちのララバイ
Wの悲劇
ラブイズオーバー
青春の影
壊れかけのレディオ



立川楽市2024第二日目 鹿鳴館ライブ at 立川昭和記念公園 2024.11.10(日)

2024-11-11 13:07:01 | バンド活動
11月10日(日)も昨日に続いて 昭和記念公園で催された「立川楽市2024」の第二日目で楽しんできました♪

バンドは 歌謡ポップス鹿鳴館

僕等のステージの右前に、アニメの催し入場待ちの長い人だかりが出来てて、その人たちが観客になってくれました。
で、僕らもセットリストの中に2曲ほどアニメ主題歌を入れて演奏しました。


今日は昨日と打って変わって曇り空の寒い日になりました。
幸い雨は降らなかったので良かったけど、演奏が終わって早々に引き上げて、みんなで打ち上げのランチ&乾杯
昨日メチャ飲みしたので、今日はささやかに飲みました(^^)

●鹿鳴館セットリスト
君をのせて(天球の城ラピュタテーマ)
別れの朝 - 髙橋真梨子 
ネイビーブルー - Char  
眠れない夜 - 泉谷しげる 
ルビーの指輪 - 寺尾聡
炎(ほむら)(鬼滅の刃テーマ)