goo blog サービス終了のお知らせ 

葵の色んないろ。

葵での出来事、ちょっといい話、なるほどな話、色んな話ができたらいいなと思います。

金子屋らーめん 金子勝巳氏 職業講話 

2011-02-26 09:25:32 | 進路

皆さん お疲れさまです

しばらくブログの更新が止まっており、すみませんでした

今日面談でお会いした方がブログを見ていてくださっていたとお聞きし、

しっかり更新しようと反省、

 

これから何回かに分けて1・2月に行われた「職業講話」と「スクーリング」の内容を書いていきたいと思います

 

まず初めに1月28日に

有限会社 金子屋商事の代表取締役 金子勝巳氏をお招きして

職業講話 「働く人に望むこと」をテーマにお話をお聞きしました

中華レストランの「金子屋らーめん」の会社です

   

講話の中では「働くこと」という枠を超えて、生きていくうえでの大切な

ことがお話の中にたくさん入っていました

個々に自分が感じた箇所が違いますが、前向きに受け入れ聞いているなと

感じました

参加した皆さんからの感想を少しだけ載せて終わりにしたいと思います

 

「いつまでもあると思うな親と金、無いと思うな運と災難」を実感した。

 

いつまでも親に頼ってはいけないとすごく思った。

もっと将来のことを考えて計画していきたいと思った。そして今後の生活

なども見通しつくようになりたい。

 

「あいさつで元気かどうかわかる。面接で嘘を言っているかどうか分か

る。」 挨拶は元気に言おうと思った。面接する時に嘘はつかない。

 

 

「時代への対応力が必要である」ということが印象的だった。

常に変化していくということを頭に入れて、変わり続けていく(対応して

いく努力をしていこうと思った。

 

色々と悩みをもつことも多いと思いますが、そんな時こそ周りの人の意見

 

考え方も知っておくと解決できたり、気持ちが楽になることがあると思い

ます

 

来年度も積極的に参加お待ちしています 


参加必須!!

2011-01-26 22:19:22 | 進路

皆さん お疲れさまです

 

悠にも記載していますが、

今週28日(金)2時限目は 有限会社 金子屋商事の代表取締役 金子勝巳氏をお招きして

職業講話 「働く人に望むこと」をテーマにお話をしていただきます

中華レストランの「金子屋らーめん」の会社です

お店に食べに行ったことがある人も多いのではないかと思います

 

卒業後は就職をしたいと考えている人、

もちろん進学希望をしている人もいるとは思いますが、最終的には就職となります

自分がいざ就職をする際に、企業はどのような人材を望んでいるのかを皆さんも知っておく必要があります

ただなんとなく就職・・では、内定は頂くことができません

それくらい就職が厳しい時代です

 

お話を聞くことで目標ができたり、それに向かって何か行動できるきっかけとなれば良いなと思いますので

28日は2時限目に間に合うように登校してください

教室は2階A教室です 

 


葵学園 進学コースの一部

2010-12-06 21:13:05 | 進路

みなさん お疲れさまです

 なんだか秋を楽しみ切れずに冬の寒さを感じる近頃ですが

いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は、少し進学コースについて書きたいと思います

 3年次は模試の連続で、センター試験まで本当に追い込みの状況になってきました

気持ちの部分で不安なこともあると思いますが、みんなよく頑張っています

 

 1・2年次の大学進学希望者の受験対策も始まりました

 放課後には「まなびカフェ」として学習や面談指導も行っています

 受験生をはじめ1・2年次のみなさんも是非活用してください

 これから冬休みに入りますが長期休みには冬期講習として登校し、学習をすることができます

  

また、1・2年の進学希望者対象の3学期試験スケジュールは下記の通り

※希望者は、11月末までに受付か学習アドバイザーにご相談ください

 

高1
1月 第3回 実力試験 (公開テスト)、
進研 総合学力テスト

3月 難関国公立大志望者対象 第3回 Z会 実力テスト

高2
1月 第3回 実力試験 (公開テスト)、進研 総合学力記述模試
 

2月 Z会高2東大実力判定テスト、進研 センター試験早期対策模試

3月 難関国公立大志望者対象 第3回 Z会 実力テスト


 

今月の悠(はるか)にも進学コースから冬期講習のお知らせを同封しています

冬期講習と併せて模試のチャレンジお待ちしています

興味のある方は目を通してみてくださいね

 

勉強に自信がなくても今からできること、今やるべきことはあります

 

そういう積み重ねが自信になり、志望する学校へ進学できると思います

葵学園では進学に特化した学習アドバイザーがいます是非ご相談ください

 

  


卒業生達のいま

2010-08-30 18:03:30 | 進路

皆さん お疲れさまです


今日は、以前に話しをしていた卒業生達の今を紹介をしたいと思います


阿部(美)さん


阿部さんはよく遊びに来てくれます

葵のパンフレットにも卒業生の声として登場しています

社会福祉士になるという目標に向かって、頑張っており

専門学校から大学の勉強もスタートしています

とても明るくて頑張りやさんです


山崎(智)くん

夏休みに入り、長岡に帰ってきた際に彼女を連れて遊びに来てくれました

金沢工業大学は日本一宿題が出る大学として有名で、毎日が勉強で大変だけど、

大学生活はとても楽しいということでした

「葵の卒業生ということを誇りに思う」と笑顔で話している姿にとても嬉しくなりました



深海さん+富樫さん

「卒業しても葵の制服を記念に持っていたい」ということで

紛失してしまったという制服のスカートを再購入しに富樫さんと来てくれました

なぜ紛失したのかは謎ですが嬉しいですね



深海さんは自分を雇ってくれた会社(社長)に貢献したいということで毎日無遅刻無欠勤で

会社に行っているということでした


また、葵では社会に出てからの厳しさをかなりいわれたけど、その時は頭ではわかったつも

りでいてもあまり理解できてなかった

でも今は、会社の社長からも同じことをいわれるので、葵でいわれたことがようやくわかっ

てきたということでした

今は社会人と学生の違いに戸惑いながらも、しっかり受け止めて前向きに成長していました

とても堂々としている姿が頼もしかったです

富樫さんも無遅刻無欠勤で会社の人ともうまくやっているとのこと

でも彼氏と喧嘩したということで少し元気がなかったので心配ですが

今は仲直りしていますよね?



高橋(敏)くん

以前に在校生の紹介でプロライダー(フリースキー)としてご紹介しましたが、

卒業後もプロライダーをしながらスポンサーのスポーツショップで販売員をしていたのです

が、売上成績が良く、最近では営業にまわっているそうです

まだ数ヶ月しか経っていないのに、すごいですね


しかし、彼から1回だけ遅刻をしてしまったという話を聞きました

1分だけの遅刻だったけれど、始末書を書くことになり、始末書の書き方から

自分が遅刻したことでどれだけの人に迷惑をかけてしまうか

そういったことも全ておしえてもらい「社会人てこういうもんなんだ」と

改めて感じたそうです

仕事に対して「今の仕事は自分に合っていると思う」と楽しさや、やりがいを

感じている姿はとても堂々としていました


卒業生の皆

就職と進学ではまた成長の仕方が違って、それぞれが新しい環境の中で

頑張っている姿を卒業後をみれるのは

「卒業後に貢献する」を理念にしている私達もとても嬉しいことです

これからも皆の活躍を楽しみにしています

遊びにきてくれてありがとう、またいつでも来てくださいね


3年次 進研模試の実施

2010-06-05 17:53:37 | 進路

皆さん お疲れさまです


今日は朝から全国統一模試を実施しています

今回は3年次のみです。ブログを書いている今も生徒は頑張っています



来月は7月10日(土)に実施します

1~3年次対象の模試があるので、希望者は声をかけてください

※受験料も添えての申し込み締め切りが6月14日となっています※


新学期がスタートし、進学希望者は面談を重ねて

受験も踏まえた学習をスタートさせています

まだまだ先のこと・・と思わずに、

今からできることがあります

気軽に面談予約をしてみてください


進路がある程度決まることで目標ができるので、

在学中の生活がより充実したものになると思いますよ


21年度 葵学園 進路決定状況です*

2010-03-19 19:30:52 | 進路

みなさん お疲れさまです

今日は進路指導部からです

今年度の葵学園2009年度進路決定状況(2010年3月19日現在)をアップします


就職内定先

マックス・ジャパン株式会社
株式会社 白井工業所
社会福祉法人 ボラントピア
株式会社 ヒロイ
美容室ウエーブ
株式会社 ハイン 本社


今年度就職希望者のうち、学校経由で企業へ履歴書を郵送した者の就職斡旋は
上記のように100%決定しました。
このほかに、縁故および自営等での未定が数人います。

進路決定に当たってはジョブカフェ・ハローワークとも緊密に連絡を取り、
職員の前任校の進路指導担当教師とも連携しながら情報を提供し、
本人と家族の希望を尊重して進めています。

この内定率の高さは、本学園でのキャリア教育、実務資格取得および地元企業における
豊かな人脈も進路開拓の大きなメリットですが、何よりも生徒達の就労意識の高さと、
エンプロイアビリティ(雇用され得る能力)の高さがあったからだと思っております。

今後、ますます不況となり、「進学率」は更に上がると思われますが、
本学園では「卒業後に貢献する」という理念を踏まえ、就職を希望する生徒にも、しっかりと先を見据えた指導をしていきたいと思います。


進学

金沢工業大学  
淑徳大学
新潟工業短期大学        自動車工業科 
東京自動車大学校          1級自動車整備コース(4年制)
文化学院専門学校          総合芸術学科
長岡情報ビジネス専門学校      ビジネス公務員科
国際音楽エンタテイメント専門学校 ヴォーカル科
国際音楽エンタテイメント専門学校 音楽・放送ビジネス科
悠久山栄養調理専門学校      調理師科
クレアヘアモード専門学校      ヘアスタイリスト科 
長岡医療福祉カレッジ      介護福祉科
デジタルアーツ専門学校      グラフィックデザインコース


3年次生頑張りました
早い時期から活動を始めた方、最後まで粘り強く活動した方、
みんな本当に頑張っています


今年度の・・

2009-07-03 12:55:04 | 進路

皆さん お疲れさまです


指定校推薦についてお知らせします



(6月22日現在)

了徳寺大学 芸術学部美術学科

湘南工科大学 全学科

尚美大学 芸術情報・総合政策

国際短期大学 国際コミュニケーション学科

川口短期大学 ビジネス実務学科 子ども学科

明和学園短期大学 子ども学専攻 栄養専攻



などなど

追加が入り次第、ブログか掲示板にて連絡します


指定校推薦のほかにも、多様な受験方法があります


条件や期間が決まっていますので、気になる方は是非ご相談ください

雨が続いたり、晴れて蒸し暑くなったりと体調を崩しやすいので

体調管理には気をつけてください


よい 週末をお過ごしください



苦戦中*

2009-06-03 13:37:44 | 進路

みなさん お疲れさまです


今日は、就職希望の3年生を集めて

第一弾の履歴書作成指導に入りました



履歴書には顔写真を貼らなければいけないので、

髪も真っ黒に

お化粧もナチュラルに


学生らしいみんなの写真を並べて、

大人っぽいみんなより

絶対こっちのほうがかわいいのになぁと思いました



履歴書指導はS先生から個別指導してもらえます

いつもは優しいS先生にも就職指導には厳しさが加わっていました

生徒の態度もいつもより、ピリっとしています


次回の履歴書作成指導の様子は、画像付きでアップしたいと思います




進路*

2009-05-27 18:02:31 | 進路

みなさん お疲れさまです

ずっと更新がストップしていました・・すみません

新学期が始まり、バタバタと過ぎていく毎日ですが

皆さんいかがお過ごしですか??


最近は、3年生を中心に進路面談が行われています

「進路が決まるまで髪の毛の色を黒くしないとなぁ」と少しずつ

自覚のでてきた生徒たちに嬉しくなります

そういう3年生を身近で見て1・2年生からも、

「進学しようかなぁ」

「就職どうしたらいい?」「何の資格がいいと思う?」と

刺激を受けているようです


これから未来を切り開いていくみんなは、

進路に頭を抱えていますが

そんな姿を見て自分にもそんな時期があったなぁと

懐かしく思いますし、

うらやましくも感じています













卒業したら働こうかなぁと

2008-08-29 10:25:26 | 進路

思っている皆さん
特に3年次の皆さん

来週から2学期が始まります

9月5日から高卒用求人の受付が始まります
受付期間に間に合うように準備をしないといけません

何をしたらいいかわからず不安になっているよりも
動き出したほうが気持ちはすっきりしますよ

やりたいことがまだ見つからないという方
見つかった時に備えて出来る準備があります


葵でも県内、市内の「高卒用求人」数百社の中から探すことが可能です
就職相談室にて、随時キャリアカウンセリングをやっています
調査書の発行・面接練習等、準備には時間もかかりますので、
早めに気軽に声をかけてください