福井県。
岐阜県の北西に位置するのかな。
私は初めて足を踏み入れる地。
旦那さまのおかーさんを連れて、一泊温泉旅行♪
北陸道経由で、賤ヶ岳(しずがたけ)SAで休憩。
おかーさんが作ってくれたおにぎりと玉子焼き、ベーコン巻きを食べて、おかないっぱい。
夕食はバイキングなのに(-o-;)
店内を見渡すと、なんとびっくり、サラダパン。

2つ買っちゃった(笑)
人生2度目のサラダパン。
本日の宿泊先。
福井県のあわら温泉。
部屋に着いたら、早速お風呂へ。
久しぶりの温泉。
露天風呂への重たい扉を開けると…
めちゃさむ(~o~)
まず、目の前に直径1メートルちょいはある釜みたいなお風呂が2つ。
左の方には、木(ひのき?)のお風呂。
右の方には、石がごつごつしたお風呂。結構大きくて、奥の方には高さ1メートルくらいのところから滝のようにゴーーーッとお湯が噴出。
ぽかぽかにあったまった♪
夕食はバイキング。
お刺身
天ぷら(蟹、オクラ、さつまいも)
蟹がメインなので、旦那さまは蟹をまるごと1つ食べてました。
てか、時間制限(90分)があるので、蟹をほじほじやってたらあっという間に終わってしまう。慣れてればいいけどさ。
蟹刺しや蟹爪フライ、お寿司もあったよ。
デザートは、プチケーキをたんまりと。
ソフトクリームもね。
子どもがいると落ち着いて食べられないのが難点だよねー
蟹刺しは甘くておいしいとおかーさんと旦那さまが言ってた。
私はそんなに蟹は好きじゃないのでよくわからなかったけど、天ぷらはおいしかったよ。
バイキングのあとは、家族で貸切風呂へ。
お風呂の床がなんと畳になってるという。
どんな仕組みになってるんだか、そっちのほうが気になった。
みんなでワイワイしながら入りました。
お湯は熱かった。子どもたちはあんまり入れなかったね。
9時過ぎには、みんな歯磨きも終え、パジャマに着替えて、「こんなに早く寝れるなんて~(嬉)」って思ったら、おかーさんがニュースを見るとテレビをつけ。
9時半頃に電気を消して、大人は寝るモードに入ったものの、子どもたちは騒ぎ続け…
末娘もなかなか寝てくれず、私は寝ることを諦めて、パソコンを取りだしちょこっと仕事をするorz
11時半頃、ようやく私も寝ました。
それでも久しぶりに早い時間だけどね。
ま、そんなわけで、温泉旅館に泊まりにきても、そんなにのんびりとした感じはなくて。
バタバタといつもと変わらずに過ごしましたとさ。