goo blog サービス終了のお知らせ 

カッちゃんの生涯学習【antokazu】

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8/3大洲川祭り花火大会見学

2015-08-06 20:20:21 | 日記・エッセイ・コラム
例年通り今年も川祭り花火大会がやって来ました。毎日、猛暑が続く中、ひと時の納涼の時間・・・
大洲吟詠会の事務所にて、6時~会食をし、8時になると、花火のパンパンという合図で、三階のベランダへ・・・今年は、とても珍しいお客様がはるばる松山から~まじかに見たナイヤガラは、最高でした。
大事なお客様は喜んで下さいましたでしょうか・・又、来年もお越し下さいませ

7/26 第57回公認愛媛県青少年吟剣詩舞道大会開催さる

2015-07-26 21:14:30 | 日記・エッセイ・コラム
平成27年度第57回の公認愛媛県青少年吟剣詩舞道大会が昨年と同様、ここ大洲の地、大洲市総合福祉センターに於いて、開催された。幼年の部~青年の部まで103名の吟剣詩舞者が競いあった。開会宣言、合吟はこども代表で行なわれ、田原荘洲大会委員長のユニークで子供達を発奮させる開会の挨拶により、コンクールが開始。会場一杯に響き渡る子供達の吟声は、吟界に明るい光が輝いている展望を感じた。式典では、安永大会会長のご挨拶~愛媛県知事、清水裕大洲市長、公認県連会長の若狭秀嶺先生、から御祝辞を頂いた。
青少年の皆さんは、優勝から夫々の入賞を手にして、柔やかな笑顔であった。合吟の部では地元【大洲吟詠会】が優勝に輝いた。

7/19南予地区大会審査員研修会開催さる

2015-07-19 23:09:30 | 日記・エッセイ・コラム
台風一過の日曜日、大洲市総合福祉センターに於いて、南予地区の大会審査員研修会が開催された。南予地区の各吟詠会から大会審査員が集合し、安永審査長はじめ総連役員の指揮の下、午後1時開催された。愛媛県総連盟会詩の合吟・・・安永審査長が審査の心得を講義~審査実習は【1】テープによる吟詠審査実習・【2】四人のモデル吟者による実習・・で予定通り4時半で全て終了・・・有意義な研修会であった。役員、モデル吟者、そして大会審査員の皆さん、お疲れ様でした

7/12 第45回愛媛剣詩舞選手権大会開催さる

2015-07-16 19:49:02 | 日記・エッセイ・コラム
梅雨の中休みでしょうか? 幸いにして雨に当たらずの日曜日、第45回愛媛剣詩舞選手権大会が砥部町文化会館で行なわれた。当会から二人の地吟者と共に出掛けた。45回ということもあってか、通常の競演の他に、特別番組として
【華道吟】【書道吟】・・・吟詠歌謡の部など、華やかな舞台が繰り広げられた。又、寿栄の部で当会が地吟をした演舞者が見事優勝され、共に喜んだ。ただ、残念な事は、カメラのメモリーがフルになってして、写真が少ししか撮れなかった。私とした事が、


癒しのひと時

2015-06-24 20:59:25 | 日記・エッセイ・コラム
先週、土曜日 仕事を終えて職場で仲良しになった彼女と、美食のひと時を過ごした。五十崎町の町外れ・・少し坂を上ったところにある・・こんな所に料理屋があるとは 山とマッチした中庭・・池には鯉が玄関を入ると【漢詩】が掛かっていた。お店の名は【いろり庵 博多】オーナーは八幡浜日整自動車の社長様・・料理の内容・味・美味であった。隠れかのような古風・・恋人と過ごすには最適のお部屋
仕事帰りでは、ちょっとさみしいかな



5/31八西地区連盟第27回保内大会開催

2015-06-23 21:14:04 | 日記・エッセイ・コラム
八西地区連盟加盟の四流派が毎年持ち回りで行なっている今大会、今年は、第27回の保内吟詠会が当番で開催された。いつも兄弟分としてお世話になっている大洲吟詠会の小野会長はじめ諸先生方をお迎えして、八西地区の吟者・演舞者、88名が参加、日頃の錬成の成果を発表・競い合った。式典では、八幡浜市長 大城一郎氏・総連盟会長、大洲吟詠会会長の小野孝洲先生のご祝辞を頂いた。八西地区らしい和やかな雰囲気の中、終了し、懇親会では、保内音頭・炭坑節など笑顔の行列で踊り、親交を深めたひと時であった。

4/5 第57回県下吟剣詩舞大洲大会開催

2015-04-06 21:01:35 | 日記・エッセイ・コラム
桜並木の優しい風景が数日前からの雨で道路に花びらが飛び散っている今日の日曜日、第57回の県下吟剣詩舞大洲大会が大洲市民会館を主会場として、六会場で午前中、予選が行なわれた。今年、大洲市合併10周年記念事業協賛・大洲観光さくら祭り協賛・と入ったプログラムの表紙は、大洲城と桜の綺麗なもの・・・
予選の一会場は、子供達の運営により大人顔負けの進行で見事に役目を果たした。式典には、清水大洲市長が祝辞を述べられた。幼少年の大合吟【赤とんぼ】の童謡吟詠は、会場がホットな雰囲気になった。
又、歌謡吟詠【勧進帳】では、昨年全国一になった神崎江龍先生の吟に、錦龍館高知の剣詩舞の皆さんの剣舞が披露され、感動を憶えた。最後の講評で、安永先生が【三段までは、豪快な詩吟をして欲しい・四段からは、個人の持つ風情を見いだして個性的でこころが入った詩吟をして下さい】と、とても良いお話を聞いた。
懇親会の後は、毎年恒例の大洲城でのお花見~田楽が最高美味である。

2/14愛媛県総連盟常任理事会・総会開催さる

2015-04-02 13:58:09 | 日記・エッセイ・コラム
平成27年度の常任理事会・総会が開催された。今年は、役員改選の年に当たり、総連盟組織の人事が一新された。
最高トップの総連盟会長に、大洲吟詠会会長の小野孝洲先生が選任され満場一致で可決・・・
理事長はじめ常任幹事から各委員長も役員が様変わり~私も二期四年間務め上げた広報・編集委員長を無事終わらせる事が出来、ホット一息・・の後、常任幹事というお役目を仰せつかった。私の後任には、翠風流東予の武田さん、
若手の彼なので一安心。頑張って下さい

3/22第77回県下道後吟友会吟剣詩舞大会開催

2015-04-02 13:15:53 | 日記・エッセイ・コラム
道後温泉まつり協賛 第77回の道後吟友会大会が行なわれた。今大会が77回を迎えた今年、奇しくも若狭会長が人生の節目である喜寿のめでたき年を迎えられた事は、重ねがたね御目出度い大会となった。
通常の予選・決勝の競吟があり、式典あとは、日本コロンビア会員による吟剣詩舞・アトラクションに若狭会長ご夫婦の愛娘お二人のバィオリン演奏~そして仲のいい若狭ご夫妻の【ある夫婦のうた】が仲良くデュエットして会場の皆をうっとりさせた。和やかな大会であった。

3/8 柳星会15周年記念大会開催

2015-04-02 10:03:09 | 日記・エッセイ・コラム
柳星会15周年記念大会tが、東温市の見奈良天然温泉【利楽】で開催された。吟謡 柳星会の会長は、吟界の中でも若手の会長で吟界でも期待されている先生であります。又、今回の記念大会は、通常と違い競吟の内容が【俳句の部・短歌の部・歌謡吟詠】各部で行なわれた。ユニークな企画~創作民謡喜代節・安来節・そして、青森から遠路はるばる津軽三味線で全国一になられた、堀尾親子が【津軽三味線心の響】を演奏され会場は興奮で涌いた。来賓の出演も歌謡吟詠での企画であった。宴会後は、見奈良温泉でゆったり