カッちゃんの生涯学習【antokazu】

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

二葉学林創立五十周年記念祝賀大会開催さる

2014-04-21 22:59:14 | 日記・エッセイ・コラム
4月20日、道後ホテル葛城白鷺の間に於いて、吟道二葉学林吟詠会の創立五十周年記念祝賀会が行なわれた。通常の記念大会と違い、競吟は無く、県下優秀吟士の吟詠~吟と剣詩舞による構成吟があり、祝宴では鏡開き・・二葉会員に依るアトラクションで華やかな宴席となり、有意義な記念大会であった。P1060090_2
P1060091_2
P1060094
P1060098
P1060099
P1060101
P1060102
P1060103
P1060104
P1060104_2
P1060105
P1060106
P1060107
P1060108
P1060109
P1060110
P1060111
P1060112
P1060113
P1060114
P1060115
P1060116
P1060116_2
P1060117
P1060118
P1060119
P1060120
P1060121
P1060122
P1060123
P1060124
P1060125
P1060126
P1060127
P1060128
P1060129
P1060130
P1060131
P1060132
P1060133
P1060134

大洲吟詠会の吟行に参加して~

2014-04-19 08:47:38 | 日記・エッセイ・コラム
4月15日~17日の二泊三日の大洲吟詠会の吟行に出かけた。今年は、高野山がメインの二泊三日である。
宇和島バス55人乗りの大型バスで32名の参加・・・吉田を6時に出発したバスは、私達の待つ大洲方面へ~
1日目・・熊野本宮大社~勝浦温泉夜の宴会は云わずと知れた2日目・・那智の滝~高野山・・高野山は今年開創1200年になる記念すべき年であり、ごりやくが倍増~一路大阪へ~最終日・・大阪城、海遊館、赤穂の大石神社とまわり、帰路についた。行った先々で其の土地・先哲の関係する漢詩を吟じたいつもながら大洲吟詠会の吟行は、本当に意義のある実のある旅行で素晴らしい来年も楽しみ~
P1050876
P1050875
P1050887
P1050895
P1050925
P1050930
P1050949
P1060046
P1050990
P1060052
P1060077
P1060087
P1060089



奉祝建国記念第47回愛媛県名流吟剣詩舞道大会開催

2014-04-13 23:06:35 | 日記・エッセイ・コラム
生憎の雨、松山ひめぎんホールにて第47回愛媛県名流吟剣詩舞道大会が開催された。公認県連主催のこの大会は、清吟堂と愛媛県総連盟加盟の吟詠会の合同で行なわれ、愛媛県内最大の大会である。各会の合吟~連吟~優秀吟~剣詩舞~構成吟詠【美しきかな日本】と満載の内容で華やかに行なわれた。式典では、衆議院議員塩崎先生他の御祝辞を頂き、公認県連理事長の安永江悠先生のご挨拶では、【聖徳太子1400年の祈り】のキャンペーンのお話をされ、思いやりの心を基に【和】の精神を説かれた聖徳太子を讃え、私達吟界の【和の心】として受け継がれている。と話されました。最後大会の締め括りとして、田原副理事長の万歳三唱の力強い挨拶で大会の幕を閉じました。
P1050871
P1050741
P1050742
P1050743
P1050744
P1050745
P1050746
P1050747
P1050748
P1050749
P1050753
P1050754
P1050756
P1050757
P1050758
P1050759
P1050761
P1050763
P1050763_2
P1050765
P1050773
P1050773_2
P1050775
P1050775_2
P1050778
P1050776
P1050777
P1050780
P1050778_2
P1050775_3
P1050782
P1050785
P1050789
P1050795
P1050790
P1050781
P1050787
P1050789_2
P1050789_3
P1050790_2
P1050792

第56回愛媛県下吟詠剣詩舞大洲大会開催さる

2014-04-08 17:36:43 | 日記・エッセイ・コラム
4月6日、大洲観光さくら祭り協賛の第56回県下剣詩舞大洲大会が東中南予の各吟詠会から378名の吟者の参加のもと、盛大に開催された。大洲吟詠会の大会で特徴のある運営は、予選会場の1会場を会場長はじめ全ての運営進行を子供達が行なっている事・・・子供達にとっても生きた情操教育であり、とても素晴らしい事である。七会場の予選が終了して、午後の部では式典~オープニングでは幼少年合吟【故郷】の歌謡吟詠~決勝吟詠と進んだ。夫々に満喫した大会が終了・・二次会では、大洲城に上がり、夜桜と洒落込んだ・・とはいえ桜花爛漫の時期は過ぎていたが、吟友と飲むは最高だった。P1050630
P1050627
P1050625
P1050626
P1050628
P1050629
P1050631
P1050632
P1050633
P1050634
P1050635
P1050636
P1050637
P1050638
P1050639
P1050640
P1050641
P1050642
P1050643
P1050644
P1050645
P1050646
P1050647
P1050648
P1050648_2
P1050649
P1050650
P1050651
P1050652
P1050653
P1050654
P1050655
P1050656
P1050657
P1050658
P1050659
P1050661
P1050662
P1050663
P1050665
P1050666

厳粛な儀式と感動の桜並木

2014-04-04 23:00:24 | 日記・エッセイ・コラム
大洲吟詠会副会長田原先生のご母堂様が永眠されて、本日愛南町の斎場で厳かに葬送の義が行なわれた。99歳の長寿を全うされて、静かに永眠された。親族のご挨拶の中で、彼女がいかに素晴らしい人生を送ってこられたかは、参列者の一人として感じ取られた。中でも一番心に残った言葉が【ソフトランニング】という言葉・・・私の中に刻み込まれ、その様な生涯を送れたら素晴らしい・・と思った。今迄お疲れ様~どうぞ安らかにオヤスミナサイ。
帰りに、宇和町運動公園の見事な桜並木に感動し心が和んだ。延々と続く桜並木は、隠れた桜名所だ。宇和町が大いに誇れる場所なので、どうぞお出かけ下さいな・・P1050623
P1050624
P1050615
P1050616
P1050617
P1050618
P1050621
P1050620



真穴の座敷雛と花見見学に酔いしれる

2014-04-02 21:33:29 | 日記・エッセイ・コラム
江戸時代から伝承されている真穴の座敷雛~今年は、一軒のみ女の子の誕生で行なわれた。その一軒のお家は当会の会員さんのお孫さん・・・大本結心ちゃん~とても可愛い女の子。地元挙げてのお祝い事・・歴史と伝統が未だに伝承されている事、凄い・・・座敷雛のあとは、北浜公園でお花見・・・明日からは天候が下りざかになるというので、会員の皆と桜の木の下で花見弁当と、おしゃべりと、そして他の団体に負けずと歌謡吟詠【富士山】を声高らかに
フォークダンスの団体が環をつくって踊っているところをパチリ・・・JA流通で一緒に仕事をしていた中国から来ていた女の子達に偶然出会って記念の写真をパチリ・・今日は英気を養った日

P1050589
P1050590
P1050591
P1050592
P1050593
P1050594
P1050595
P1050596
P1050598
P1050599
P1050600
P1050601
P1050602
P1050602_2
P1050603
P1050604
P1050605
P1050605_2
P1050606
P1050607
P1050608
P1050609
P1050608_2
P1050609_2
P1050608_3
P1050609_3
P1050609_4
P1050609_5
P1050610
P1050611
P1050612
P1050613
P1050614



紫雲館吾妻流創立45周年記念大会開催さる

2014-04-02 01:33:14 | 日記・エッセイ・コラム
創立45周年紫雲館吾妻流の全国名流剣詩舞道大会が、砥部町文化会館で開催された。折しも昨日は、六六庵吟詠会・愛媛県総連盟最高顧問の伊藤竹外先生が御逝去され告別式が行なわれ、悲しみの1日であった。紫雲館は昭和35年に芳之内芳翠先生が道場を開設され、剣詩舞の心と技術向上にと、歩んでこられた。今年88歳の米寿を迎えられた。誠に喜ばしい事である。式典では尾田会長のご挨拶・宗家代行の安東先生が、伊藤先生はじめ六名の先生方に感謝状の贈呈を行い、特別功労賞など多くの会員が様々な賞を受けられた。舞台は会員演舞から始まり~県内来賓剣詩舞で午前中が終了・・・特別企画【秋川雅史ショー】で会場は一般客も入場して舞台を魅了した。彼の声楽への道の原点は【詩吟】であった。驚きである。午後からのステージは最高に素晴らしい。少壮吟士を迎えてとても貴重な吟を耳にする事が出来た。構成吟詠剣詩舞では【七福神】構成から衣装・吟詠も剣詩舞全てが最高で五感を振るわせた。
懇親会は奥道後ホテルで開催され、楽しい一時を過ごした。紫雲館の皆様・・素晴らしい記念大会を見せて頂き、有り難う~そして、お疲れ様でした。P1050451
P1050452
P1050453
P1050454
P1050455
P1050457
P1050458
P1050459
P1050464
P1050465
P1050466
P1050467
P1050468
P1050469
P1050470
P1050471
P1050472
P1050473
P1050474
P1050475
P1050476
P1050477
P1050478
P1050479
P1050480
P1050481
P1050482
P1050484
P1050484_2
P1050485
P1050486
P1050488
P1050489
P1050491
P1050493
P1050497
P1050497_2
P1050499
P1050499_2
P1050504