goo blog サービス終了のお知らせ 

ANTIKAとモダン. / ERCOL THE VINTAGE

大阪市北区、西梅田のハービスにある北欧・イギリスヴィンテージインテリア専門店。オススメ商品からインテリア全般について。

ANTIKAとモダン.、東京へ!

2011-04-27 19:21:50 | ライティングビューロー

こんにちは。

昨日は大阪の谷町6丁目にある「かむなび」さんにて、ばんご飯。

たくさんの日本酒と、その日その日でかわるお料理。

おかみさんのチョイスしてくれる日本酒と、大将のつくる、お酒のためのお料理。

大満足です!

最近、日本酒にはまり、おうちでは

池田省吾さんのとっくりホルムガードのプリンセスで晩酌。

 

おうちでも外でも、お気に入りでなきゃ。

とりあえず…で揃えるものが一番ムダでもったいない!と考えてます。

 

 

さあ!今日は先日もお伝えしたGALLARDAGALANTEさんのINSHOPのことを。

ガリャルダガランテさんの表参道店です。

そのショーウィンドウに「ANTIKAとモダン.」の文字が!

 

 

春ですね。

そして、その先の夏を連想。

 

こんな、目をグッと引きつける一階から、二階へ上がると…

シックバージョン、ANTIKAとモダン.!

 

もともと、店舗の什器をいつもANTIKAとモダン.で選んで頂いていたガランテさん。

全国のお店に、ふと置いてある陶器などは、毎回スタイリストさんにひとつひとつ選んでいただいているんです。その細部へのこだわり、本当にかっこいいです。

 

今回は4月29日~5月15日まで。

リラックスしたリゾートスタイルをイメージして…

詳しくはガランテさんのお店のブログを。

 

ANTIKAのホームページをいつも見ているけど、

なかなか大阪まではご来店いただけない方、

ぜひ、覗いてみてください。

4/29からの3日間はANTIKAとモダン.大阪本店からスタッフが駆けつけます。

トルコのキリムロイヤルコペンハーゲンのヴィンテージアイテムのご説明いたします。

もちろん、ERCOL(アーコール)などのヴィンテージ家具もたっぷりです。

 

 

アクセスGALLARDAGALANTE表参道店

 

 

そして、ERCOL THE VINTAGEには、ちいさなサブアイテム届いてます。

   

 

ありそうでない、ERCOL(アーコール)ドロップリーフテーブルにぴったりの

テーブルクロスをデンマークで見つけました!

¥9,800-(税込み)一点のみ。

 

 

 

こちらも、ありそうでない、スモールバタフライテーブルにぴったりな

テーブルクロス。こちらもデンマークで。

¥9,800-(税込み)一点のみ。

 

どちらもコットン100%で洗濯できます。

お早めに。

 

お問い合わせはこちら↓

ERCOL THE VINTAGE(アーコールヴィンテージ専門店)

ANTIKAとモダン.大阪本店


ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール)


 


できること。

2011-03-13 19:49:04 | ライティングビューロー

3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震による被災者の皆様に、こころよりお悔やみとお見舞いを申し上げます。

日々、伝えられるニュースでどんどん明らかになっていく被災状況。そして、その規模に驚き、胸が苦しみとても悲しくなる。


被災地から遠くはなれたこの場所からでもできること。

小さなことでもみんなの気持ちを集めて大きくできること。


一人ひとりのこころがけで、何かは絶対変わるはず。


一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

 

ANTIKAとモダン. ERCOL THE VINTAGE



デンマーク・フィンランド・エストニアから戻りました!

2011-02-22 14:57:53 | ライティングビューロー

こんにちは。

エストニアからフィンランドへフェリーで入り

昨日、無事にっぽんにつきました。

マイナス30℃から、13℃の世界へ。

   解凍。

  

冷凍ガニの気持ちになる。

なかなかできない体験。

なかなかしようとはしない体験。

素晴らしい10日間になりました。

 

エストニアでは、素敵な女の人たちとの出会い。

みんな、やわらかい笑顔のがんばり屋さん。

モノづくりに、まっすぐ素直なひとたち。

 

まずはこちら。WOOD DOLL。

   

  

ちいさな工房でひとつひとつ手作り。

ほかにもエストニアやフィンランドにはWOOD DOLLはあるんですが

こちらの工房で生まれる子たちは、

表情がやさしくって、見るたびにほっこりする子たちばかり。

 

前回はサンタさんが中心でしたが、

今回は、ねこ・いぬ・ねずみ・となかい・とり・ろば…など、

季節問わず、ずっと置いて楽しめるラインナップもたっぷり。

 

携帯電話が鳴りっぱなしの仕事をバリバリこなすオーナーさんの

一番の楽しみは、毎晩の旦那さんとの静かな晩ごはん。

そんなオーナーさんの人柄そのまんまの子たちです。

 

お次はこちら。

カドリさんの自宅兼工房。

ネコらしいネコの表情の作品を作り出すカドリさん。

もちろん、おうちにはねこが。

 

青色の壁、古いキリム、赤色のチェア、ぶら下がるたくさんのマグカップ。

雪がものすごいんだ!って、家の裏側まで案内してくれた、おっきな旦那さん。

なんだか、絵本の中に入り込んだような気持ちになる空間で

今回も新作ふまえ、たっぷり作ってくれました!

 

 

そして、リネンのタオルも新しい柄のものを選んできました。

パターンと色をチョイス!

今あるものhttp://blog.goo.ne.jp/antika/e/939040d93dbad7f55c650a532b374b7d

とは、またがらりと変わります。

このリネンを作っているビーヴァさんも、素敵な女性。

真っ赤なルージュに黄緑色のスカーフ。

じっと目をみて、にこっと笑ってくれるオシャレな美人さん。

となりには、大きくって静かな旦那さん。

 

と、素敵な人々が作り出すエストニアならではのモノたちを

手に入れることができました。

こちらの商品たちは、緑が濃くなってくるころには日本に届く予定。

なんせ手作りなもので…船でくるものなので…

もう少々お待ちください!

 

しかし、カドリさんのネコたちは頼んでいたものが届きました!

小さなものから、大きなものまで。

フラワーベースから、壁かけまで。

てんとう虫・かえる・ふくろうから、ねこまで。

そして今回はこちらも。

可愛さが写真では伝わってません!!

実物をご覧にいらしてください。

 

エストニアという国。

日本にいたら、あまり知ることのない国。

でもそこには、いやいやそこにも素敵に働いている人たちがいます。

その作品たちを、そのことを、少しでもお伝えできたらな!と思います。

むかしの家具たちとも仲良くしてくれる、愛のある子たちです。

 

一部商品並んでいるので、ご覧にいらしてください!

 

ERCOLのスタジオカウチ、アップしたのでお考えだった方はお早めに!

http://www.antika.jp/shopbrand/030/X/

 

お問合せはこちら↓ 
ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール)
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                


エストニアより。2

2011-02-18 16:13:17 | ライティングビューロー

こんばんは。

エストニアでも、しっかりいいもの見つける事ができ、

あと1日でエストニアともお別れです。

 

日本はここより40℃以上も暑いのか…
あえて、冬のエストニア、オススメです。
ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール)

エストニアより。

2011-02-15 22:13:59 | ライティングビューロー

こんばんは。

大矢&佐藤は、エストニアに入りました。

フィンランドより、氷をかき分けながら進むフェリーで約2時間。

カイロを片手に、こんな氷の海を見ている私の、同じ地球に住む隣人は

じりじり焼けるほどの暑さに、氷を恋しがる。

宇宙規模でみる隣人は、無いものねだりの達人ですね。

 

こちらエストニアは、この冬一番の寒さで、

マイナス30℃になるそうです。。

その寒さがもたらした景色。

夕方6時。

あー、寒いのも悪くない。

常温で買った水も一瞬でひんやり。

そして、まだエストニア1日目ですが、

たっぷりの『素敵』見つけました!

 

あのですね、素敵です!

期待してください。

 

また、お見せ出来るとき、大発表です。

お楽しみに。

 

お問合せはこちら↓ 
ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール)

 


デンマーク。

2011-02-13 23:35:06 | ライティングビューロー

こんにちは。

こちら、デンマーク任務完了し、マイナス15度のフィンランドに着きました。

 

DENMARK

 

     

 

なぜか落ち着く、デンマーク。

 


ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール)

 

 

 

 


休館日のお知らせ。

2011-02-06 17:41:02 | ライティングビューロー

こんにちは。

昨日、仕事帰りに阪急百貨店へ寄ったのですが、どこの階にもピンク色が!

あ、バレンタイン。。

 

万有引力とは

引き合う孤独である

 

宇宙はひずんでいる

それ故みんなはもとめ合う

 

宇宙はどんどん膨らんでゆく

それ故みんなは不安である

 

二十億光年の孤独に

僕は思わずくしゃみをした

(谷川俊太郎 ニ十億光年の孤独より)

 

2/14、引き合う・引き合っている人たちが笑顔であります様に。

わたくし佐藤と大矢は、極寒の地で過ごします。。

また、レポートします。

 

バレンタインにぴったりな贈りたい・貰いたいギフトは

ハービスプラザにもたっぷりです!

ANTIKA大阪店・在庫http://www.antika.jp/shopbrand/039/X/

ERCOL THE VINTAGE大阪・在庫http://www.antika.jp/shopbrand/030/X/

 

ですが、2月7日(月)は休館日となります。

お気をつけください。

スタッフ2人で京都の倉庫へ選品に行ってまいりますので、どんな商品があったか?

気になる方は、お問い合わせくださいませ。

 

ERCOL THE VINTAGEには、ハイスツールが入荷済み!

クリックhttp://www.antika.jp/shopdetail/030002000110/order/

 

お問合せはこちら↓ 
ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール)


HERBIS ANNIVERSARY 協賛セール!! 家具10%off! 小物20%off!

2010-11-19 19:11:36 | ライティングビューロー

こんばんは。

お知らせがギリギリになってしまいましたが、、、 

明日11月20日(土)は 

HERBIS PLAZA ENT 6th ANNIVERSARY!!!!  

ということで、ANTIKAとモダン、ERCOL VINTAGEも協賛セールを行います!! 

一部商品、セール品を除き 家具10%OFF 小物20%OFF!!!!! 

ERCOL VINTAGEでは一部のスタッキングチェアをなんと半額、50%OFFってしまいます!

さらに明日は新商品入荷もあります!!!

店頭に並んだばかりの家具たちも、もちろんセール対象。早い者勝ちです!! 

11月20日限定のセールですので、チラッと目を付けていた、気になっていた 

家具や小物たちを、この機会に是非ゲットして下さい!! 


さらに16:00から、PLAZA/PLAZA ENT館内をパーティー会場に見立て、 

坂上みき さんの特設ラジオブースにて、ドン小西 氏やブラザーコーン氏が 

出演するとかしないとか。。。

クセのある濃いめのキャスティングは何故なのか少々気になりますが、

いつもは落ち着いた雰囲気のハービスが、なにやら賑やかになりそうで楽しみです。 

明日梅田に来られる予定のある方。ちょっとお買い物に出かけようかなの方。 
家で籠ろうかな?の方も、天気も良さそうなのでちょっとハービスまで足をのばして下さい。 

もちろんANTIKAとモダンでお待ちしております!! 


1日キリム織り体験、お疲れ様でした!

2010-10-25 13:18:31 | ライティングビューロー
こんにちは。

昨日、ハービスPLAZAの一角は
約4時間に渡り、集中力の塊があつまって
とっても静かなのに、大きなパワーがありました。









ひたすらに下を向くひとたち…
そうです、1日キリム織り教室の開講です!

アーコールのクラシカルなシリーズ、
オールドコロニアルの家具に囲まれての教室。
使っているのはドロップリーフテーブル。
2人で1人で参加して頂いた方が、
まるテーブルを囲んでのキリムコースター作りのスタートです。

 



今回の先生は、キリムを知ったとたんに、
その魅力の虜になったという、ふみこ先生。
キリム織りに専念するために、勤めていた会社を退職する!
という、やわらかい雰囲気の意思のまっすぐな先生。

はじめは6人の定員だった教室でしたが応募が殺到。
急遽10人に増やしてもらいましたが、
ひとりひとりに丁寧に指導してくれました。

今回は、時間も限られていたため
先生があらかじめ木枠に縦糸を張ってスタンバイ。

生徒さんにはひたすら横糸を。




材料は、手紡ぎ&草木染めの上質なウール。
そのなかには、オールドキリムをほどいた希少なものまで!
これは本当に贅沢です!!

織ってみたら、やっぱり材料の良さがグンっと引き立ちます。



ニットを編む様に、マス目で表してくれたプリントを見ながらの作業。
目では分かるものの、やってみるとなかなか難しい。。


分からないことがあれば、ゆっくり先生が教えてくれます。






糸の色は、みなさんそれぞれお好きな色をチョイス。
どーんな作品が出来上がるでしょう?







縦糸に横糸を。。
延々の作業。
お休みなしで、みなさん真剣!



ずっと静かに見守っていた、さくちゃん。
さくちゃんも、長い間お疲れさまでした!




そろそろ仕上げの段階です。

最後に縦糸を切って結んで、
出来上がりました!!







 

同じ柄でも、色が違うだけで、織ったひとが違うだけで
こんなにも変わる表情。

なかなか根気のいる作業。
当初3時間の予定が大幅にずれてしまいました。
みなさま、長い間ほんとーにお疲れさまでした!

人の手によってつくられたもの。
自然のものでつくられたもの。
それはきっと、日々の生活に一番必要なもの。

代々受け継がれるものって、
そういうものだと思います。

そんなキリムを自分の手で織ってみる。
きっと、キリムの奥深さを知っていただけた4時間になったんじゃないかな?
と、思ってます。

これからがんばったら。。

先生みたいに、こんなにかわいいキリムも織れちゃいます!

今回ご参加いただいた10人のみなさま、
コースターは壁に飾られてるんでしょうか?
コースターとして使われてるんでしょうか?

大事な思い出、大切な一枚になってくれていたら嬉しいです。
長い時間、ご苦労さまでした。
そして、ありがとうございました!


ANTIKAとモダン.大阪店では、
小さなものから大きなもの、
新しいものから、アンティークものまで。。
たっぷりキリムが揃っているので、
今回ご参加できなかったかたもご覧にいらしてください!

スタッフが織ったキリムコースターも置いてます。(非売品)

キリムhttp://www.antika.jp/shopbrand/039/006/X/

また、こんな1日教室を開けたらな!とスタッフと思考中です。
お部屋をいかに楽しむか♪
生活をどう彩るか♪
いろんな提案ができたらな!と思います。

そのときは、またブログにてお知らせいたしますので
のんびり待っていてくださいね。

ANTIKA大阪店在庫 http://www.antika.jp/shopbrand/039/X/
ERCOL THE VINTAGE 店頭在庫 http://www.antika.jp/shopbrand/030/X/


お問合せはこちら↓ 
ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール)

1927年の洋館にあるヘアサロン atelier STAENSさん

2010-10-23 15:42:58 | ライティングビューロー
1927年に建てられた大阪・淀屋橋のレトロビル「芝川ビル」。
有形文化財でもある、古き良き大正~昭和の空気漂う洋館の一室に
「atelier STAENS」さんはあります。

そのとっても素敵な空間に仲間入りさせていただいた、
ANTIKAからの北欧ヴィンテージ家具たち。

早速、その姿を撮影させていただきました。

グリーンの重厚な扉を開けると。。。



柔らかい灯りの並ぶ、
心地良いSTAENSさんワールドが広がっています。





入ってすぐの右手には
カイ・クリスチャンセンのアームチェアとサイドテーブル。



そして奥には1930年代の大きなパートナーデスク。


2台購入いただいたアームチェアの1つはデスクチェアとして。
そのとなりには、シャッター式扉の書類ケース。


重厚な扉に、古い時計やコートハンガー。
シンメトリーな灯りがいいかんじです。








ヘアサロンは新しい自分を発見させてくれる場所。
そこへ行く時間って絶対必要ですよね。
せっかくの時間、自分が心地よく過ごせる場所を選びましょう!

テレビや雑誌のヘアメイクにも大忙しの実力派オーナーさん。
その気さくなお人柄も魅力です

Atelier STAENSさん
541-0044
大阪市中央区伏見町3-3-3 芝川ビル205号室
TEL&FAX 06-6226-4100
受付時間/11:00ー19:30  定休日/火曜日
http://staens.com/web/



ちなみに、芝川ビルはこんな所です。






格好いぃ~


ANTIKA大阪店在庫 http://www.antika.jp/shopbrand/039/X/
ERCOL THE VINTAGE 店頭在庫 http://www.antika.jp/shopbrand/030/X/


お問合せはこちら↓ 
ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール)

ハービス1F・4F 家具展示

2010-10-11 18:03:09 | ライティングビューロー
ただいまANTIKAがハービスを若干ジャックしています。

1Fの正面玄関前・2F(お店)・そして4Fホール。
広々した空間に、家具たちが気持ちよく泳いでいるよう。
家具や小物がぎっしり詰まった店内からエスケープできた
1Fと4F展示に選ばれた家具たちは、その本領を十二分に発揮してくれています。


まずは4F風景をご紹介。エレベーターを上がると目の前にあります。
もちろん、どなたでもご覧いただけます。



アーコール(http://www.antika.jp/shopbrand/030/X/)からは
ダイニングセットとドリンクキャビネット、ブックケーストローリー。
ブックケーストローリーをワゴン使いに、ヴィンテージPOOLEの食器で空間に彩りを。



北欧ヴィンテージ(http://www.antika.jp/shopbrand/039/X/)のリビングルーム。
オフホワイトチェックにチークの丸脚がかわいい2シーター。
こんなにかわいいチェストやドレッサーをベッドルームに隠してしまうなんて勿体無いです!
リビングに置いて、みんなに自慢しちゃいましょう!



そしてダイニングは1m四方のゆったりしたエクステンションテーブルに、
蛇腹扉がポイントのヨハネスアンダーセンデザインのカップボードを。


白く大きな壁にやわらかい照明。このホールに家具を展示させていただくと、
いつも、我ながら良いもの扱ってるな~と惚れ惚れしてしまいます。
美しいんですよ、とっても。
一見の価値、大アリです。 


さあ、こちらは1Fの正面玄関前の展示です。
大きなガラス扉を開けると、ANTIKA家具がみなさまをお出迎えします。
上からみるとこんなにゆったりしています。



こちら、ANTIKAがギュギュっと詰まった一枚。
G-PLANのサイドボードに、(http://www.antika.jp/shopbrand/039/016/X/
北欧ヴィンテージのチェストに、(http://www.antika.jp/shopbrand/039/012/X/
ハンス・ウェグナーのソファ&テーブル。(http://www.antika.jp/shopbrand/039/021/X/)


アーコールはいつもと違って、ダーク色・オールドコロニアル(http://www.antika.jp/shopbrand/038/004/X/)を。
アーコールファンのみなさまには、すこしクラシックなこの感じ、
とっても新鮮なのではないでしょうか?



今回のハービス展示、
4Fは10月21日(木)まで、
1Fは10月31日(日)まで、させて頂きます。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。


ご予約・お問合せはこちらまで↓ 
ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)

秋のANTIKA ワークショップ「キリム織り教室」

2010-09-26 11:32:33 | ライティングビューロー
こんにちは。
暑すぎた夏がすぎ、そろそろ何かをはじめたくなる季節がやってきました。

昨年はアンティカで店内にあるお好きなヴィンテージ花器にフラワーアレンジメント、
「1日お花教室」を開催。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
その模様はこちら
みんなで和気あいあいと、
スタッフにとっても、とても楽しい時間でした

そしてようやく、約1年ぶりのワークショップが始動です。

今回は、なんと「キリム織り教室」。
大阪在住のキリム作家 道下さんをお迎えして、
1日キリム織りに挑戦です!

1日体験ということで、コースターサイズのキリムを1枚編み上げて
お持ち帰りいただく予定です
使う材料はトルコ直送!
手紡ぎ草木染めの、最高級トルコ・コンヤ産の羊毛を使います。
体験といえども、他では手に入らない上質な材料でステキな作品が作れちゃいますよ!
実際に織ってみると、キリムってどんなに時間と手間がかかっているか
身にしみてよく分かります。
チクチクとひと編みひと編み、ヴィンテージ家具に囲まれてキリム織り体験。
是非、ご参加ください!

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
1日体験「キリム織り教室」
●日時 10月24日(日) 13:00~
●場所 ANTIKAとモダン.ハービスプラザ店
●材料費 3500円 (この材料でこの料金は破格!)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


(ちなみにこれは、スタッフ製作中のキリムです

 材料の用意がありますので、必ず事前のご予約をお願いします。


ご予約・お問合せはこちらまで↓ 
ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)

大阪・弁天町でアーコールに座れる!

2010-09-12 12:15:28 | ライティングビューロー
こんにちは。
秋の気配を感じ取った!と、思ったらまたまた熱帯夜。。
体調崩されてないですか?

私は先日、アーコールのチェアの搬入に行って参りました。
大阪は港区の弁天町。
7月にオーナーさん自ら京都の倉庫までお越しいただき、
選んでいただアーコールチェアを搬入です。

暑い中、内装をせっせとされている方に、外装を仕上げている方。
忙しそうだったあの日から、10日後。

イタリアンレストラン『TRATTORIA I PORCINI DEL PORTO』さん、オープンです!


駅から徒歩7分ほど、バス停からだとすぐの場所。

カウンター4席を含め、22席すべてがアーコールチェア!
ハイバックやローバックさまざまな5種類のアーコールチェアがずらり。

「一番にアーコールチェアを置くことを決めて、
               それから他のものを決めました!」
と、言ってくれたオーナーさん。うれしいです!
そして素晴らしい空間です。
ペンダントランプはアンティークでやさしいひかり。
壁のランプはひとつひとつ違うものを。
たくさんの額絵のなかの押し花もアンティーク!
名前にもなっているポルチーニ茸の絵は、
ご自分で紅茶を染みこませたりしてアンティーク風に刷ったり。

こだわりの空間が、ポンっと弁天町の住宅街に出来上がりました!
新しくできた空間とは思えないほどに、どっしり落ち着いています。
なぜか安心してしまう空間。





レセプションパーティーでたくさんのお客様がお越しだったので写真があまり撮れずで。
また改めて『TRATTORIA I PORCINI DEL PORTO』さんの
素敵空間を撮影に行ってまいります。

そしてお食事は。。。
     
イタリアはナポリ地方のお料理です。
前菜・スープ・パスタ・お魚料理・お肉料理・デザート。

ぺろりたいらげました!
おいしくって順序よくでてくる料理たちに必死で、
肝心の写真をいくつか撮り忘れてます。。

キッチンには陽気なシェフがひとり。
満席のオーダーをてきぱきこなす姿が、オープンきっちんなのでよく見えます。

よく、お店に行くと、あの店ににてるなーって思うことあると思います。
ここくるとあそこを思い出す!って思うこと。

『TRATTORIA I PORCINI DEL PORTO』
さんは唯一無二な空間。
ここだけの他にない居心地でした。

みなさんも、ゆったりアーコールチェアに座りながら
シェフのナポリ料理とお話を楽しみに行ってみて下さい

TRATTORIA I PORCINI DEL PORTO
〒552-0003
大阪市港区磯路2-10-2
tel/06-6571-5424
lunch time/  11:30~14:30(L.O)
dinner time/18:00~22:00(L.O)
holiday/tuesday


ERCOL THE VINTAGE(アーコールヴィンテージ専門店)にはチェアが勢ぞろい!
店頭商品のほかにも、アーコールのお探しものお問い合わせください!

http://www.antika.jp/shopbrand/030/X/商品の一部です。


お問い合わせはこちらまで↓

ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX 06-6440-7677(アーコール直通) 

ANTIKAとモダン.

家具のお手入れ、してますか?

2010-09-04 19:33:35 | ライティングビューロー
新商品入荷しました
実は。。。

お問合せが多かった品。

わたしたちが家具を販売する時に、
「家具用オイルなどでお手入れしてあげると、しっとりして艶も出て、、、」
なんてご説明してたわりには
「ホームセンターさんとかに売ってますんで…」
と扱っていなかった品。

そう、『木材専用オイルフィニッシュ』です。

イギリス製のこちら、クロスなどに適量付けて
木製品をお磨きすると、しっとり艶やか
深みのある濡れたような艶が残ります。
家具に限らず、屋内木部・床にも使用可能。

そういえば、家具を買ってからお手入れしてないなぁという方、
是非使ってみて下さい!


ワトコオイル 200ml ¥1,260-



アンティカとアーコールにて販売中です。

お問合せはこちら↓

ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコールザヴィンテージ)

ハービスPLAZA・4階で展示してます!

2010-08-12 18:51:31 | ライティングビューロー
台風が珍しく日本の背中を通っていたころ。。。
行ってきました、海!!


大阪から車で1時間半の和歌山の海。
行きしなに雨が降りましたが、着いたら晴天!

真っ黒に日焼けした子どもたちにまぎれて、全身で夏を感じる。
ほんのり…どころじゃない日焼けをしてしまう。。夏を楽しんだ証。
川もいいけど、海もいい!!



浜辺では、サンダルとライフセーバーのお兄さんが見守ってくれてました。

みなさんは、どんな風に夏感じてますか?





さあ!
今日はまたまたハービスPLAZA4Fにて展示をさせていただいてるのでご案内。
今回は昨日11日~29日までの展示です。

ゆったりと置かれた家具たち。
やわらかな照明にてらされて、気持ちよさそうです。


ANTIKAの店頭では拡げて置けない、
こちらアルネボッターのダイニングテーブル。
以前、ブログでも特集したかっこよすぎるテーブルです。


左右にはデスクを。
省スペースで置けるライティングビューローと、
ずっしり存在感のある大きなデスク。



ERCOLはリビングルームを。
背が高いのに圧迫感のないルームディバイダーで
ダイニングとリビングを仕切って。


こちらの展示品は、もちろんご購入可能です!

お盆中も営業してます。
昨日の搬入で商品も充実♪

ぜひぜひ、覗きにいらしてください。
お待ちしております。

お問合せはこちら↓ 
ANTIKAとモダン. 大阪店 
ERCOL THE VINTAGE 
〒530-0001 
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
 MAIL/am@antika.jp 
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677