あにたん☆ぶろぐ

当ブログは『世界的音楽』『アニソン』『お馬さん』の三大ヲタネタより構成されていますwww

80年代よ、永遠に・・・ リターンズ

2007年05月30日 | Weblog
先日、我が青春の’80 POPSをご紹介したのですが、本日もまた懲りず
にその続きをやりたいと思います。。。。w



但し、初めにお断りしておきますが、決して、手抜きなんかではありません
からね。。。





↓元祖“萌ぇ~”のロリ系アイドル女優でしたね♪(笑)【YouTube】
『Look In My Heart/Alyssa Milano』試聴


↓最近、「たらこ~たらこ~」のキグルミがカヴァーした曲♪【YouTube】
『I’m In The Mood For Dancing/Nolans』試聴


↓『スチュワーデス(←死語orz)物語』デラナツカシス(´;ω;`)【YouTube】
『What A Feeling/Irene Cara』試聴


↓大ヒット曲なのに、このPVのセンスって。。。(爆)【YouTube】
『Physical/Olyvia Newton John』試聴


↓これらの名曲も今や『板●の嫁のテーマ』でつね。。。。www【YouTube】
『Like A Virgin/Madonna』試聴

『Material Girl/Madonna』試聴



↓オマケ?80年代後半に現れたスーパーアイドル。。。w【YouTube】
『1億のスマイル/酒井法子』試聴





つか、上の“オマケ?”に登場したのりピーがデビュー当時生み出した
得体の知れないキャラクターをご存知でしょうか。。。




↓熱唱するのりピーの横にたたずむピンク色の物体wwwww








↑これぞ、知る人ぞ知る・・・







のりピーまん!!www






いやぁ~、80年代って本当にいいもんですねぇ!(By.水●晴郎)








ヲイヲイ。。。(爆)











【筆・兄様】

「ピリカピリララ」

2007年05月26日 | Weblog
昨日、秘書カノSYを連れて、実妹・TMMの家に遊びに行って来たのだが、俺
たちが到着するや否や、TMMの愛娘RN&RR【俺の姪っ子たち】の熱烈な歓
迎の雨アラレ。。。。。www



「・・・なぁ、なぁ!遊びに連れてぇ!」【RN】

「・・・リ○もっ。」【RR】

「・・・カラオケ行きたいっ。」【RN】

「・・・リ○もっ。」【RR】






Σ(゜Д゜;;;))))!!!






「カ、カラオケぇ・・・?!」【SY】






思いもよらぬ、ガキんちょ二人からの、予想だにしなかったコトバに、思わず
声を裏返らせる、秘書カノSY。。。。。






『・・・カラオケって、ル○もリ○もちゃんと歌えるんか??』






そして、俺も思わず声を裏返らせて、二人に聞いてみると。。。。。



「・・・歌えるっ。」【RN】

「・・・リ○もっ。」【RR】



と、自信満々の二人。。。。。。www





『大丈夫かな・・・』



チビッコたちの強気のコトバに圧倒されつつも、やはり半信半疑な俺・・・。





しかし、そんな俺の老婆心を真っ向から否定するかのように、いつもどおりにケラケラ
と笑い転げている無責任ママなTMM(;・ω・)(・ω・;)






そして、俺と秘書カノSYと、実妹TMMとその娘たち【RN&RR】を乗せた車は、
ほんの10分足らずで、TMM母子が住むマンションからほど近い、アミューズ
メント施設に到着したのだった。。。。。



そこは、お目当てのカラオケは勿論、バッティングやボーリング、ゲーセンなどが
入った郊外型複合遊戯施設で、周辺には特にコレといったデートスポットやいわゆる、遊び場がない為、TMM母子の“行きつけ”と化して
いるようだった。。。。。。






「・・・こっち、こっち。」【RN】

「・・・キャッキャッ。」【RR】






俺たちオトナをグイグイと引っ張るように、まっしぐらにカラオケコーナーへと
歩を進めるチビッコたち。。。。。www






そして、受付を済ませ、部屋へと案内されるや否や、手馴れた動きでマイク、
デンモク、リモコン
の3点セットを準備するチビッコ姉。。。。。w



すかさず、姉同様に手馴れた動きでデンモクを操作するチビッコ妹。。。。。w







そして・・・







しばらくして、室内にイントロが大音量で響き始めると、二本のマイクをひとつ
ずつ握り締めたチビッコたちがノリノリのダンスをしながら、二人仲良く、聞い
たこともないヘンテコな歌詞の、超ハイテンポな曲をいとも容易く大熱唱し出し
たのである。。。。。。





↓こんな曲を一字一句間違わずに歌える6歳と4歳って。。。(笑)【YouTube】
『おジャ魔女カーニバル!!/MAHO堂』試聴







つか・・・








それよりも、何よりも、一番ド肝を抜かれたのは、チビッコたちと一緒になって
マイクなしでその歌を大熱唱していた、







未婚の母&金髪田舎娘
【TMM&SY】








魔女コンビだったんでつが。。。。。(((゜Д゜`;)))ガクガクブルブル









ヲイヲイ。。。(爆)









【筆・兄様】

80年代よ、永遠に・・・

2007年05月25日 | Weblog
少し前の話だが、今年の正月に実家に帰った際、かつて俺が使っていた部屋の中
を何気に探索していると、本棚の上の隅っこに何やらホコリまみれのダンボール箱
を発見。。。。。




てっきり、学生時代に狂い集めていた?成人用書籍(ヲイ!笑)だと思った
俺は、若かりし青春時代の思い出を蘇らそうと、大急ぎでその箱を開けてみた。






すると・・・






そこから出てきたのは、中坊~高校時代にコトバも歌詞も意味もわからぬまま聴きま
くっていた大量の洋楽のCDやらカセットテープ。。。。。w







今となっては、ほとんど名前すら聞かなくなってしまったようなアーティストのものが多い
のも俺らしく、その音楽センスは自分でも笑ってしまうほどのものだ(苦笑)






そんなオチャメな俺が、当時聴いていた洋楽の中から、当時、特にお気に入りだ
ったアーティストの曲たちを、今日は紹介したいと思う。。。。。w







↓発売から20年経っても、今だに大人気の超有名な曲♪【YouTube】
『Heaven Is A Place On Earth/Belinda Carlisle』試聴


↓「スワンの涙」の主題歌として仲村知夏がカヴァーしてますたw【YouTube】
『I Think We’re Alone Now/Tiffany』試聴


↓この曲、実は日本でのみのシングルカットだったとか。。。w【YouTube】
『Turn It Into Love/Kylie Minogue』試聴


↓当時付き合ってた子が好きだった曲。。。泣けます。。。www【YouTube】
『Lost In Your Eyes/Debbie Gibson』試聴






80年代スバラシス(´;ω;`)



80年代はネ申(´;ω;`)





つか・・・





YouTubeでいろいろ探しながら編集してると、当時の様々な記憶なんかが走馬灯
のように蘇ってきて、感動すら覚えてしまったので、また近いうちに第二弾とか
やっちゃうかも知れません。。。。。







いや、確実にやります。。。。。







最近、ネタ不足ですから。。。。。









ヲイヲイ。。。(爆)









【筆・兄様】







バックグラウンドミュージック

2007年05月21日 | Weblog
略してBGM・・・。


何気に訪れた店や施設などで、気分を和らげるなどの効果をねらって流されている
音楽のことだが、中にはお約束とも言えるような、定番のものも多い。。。。。



それらの一例をいくつか挙げてみると・・・(出来れば、皆さんも、その場にいるつもり
で目を閉じて、その場所の風景を思い浮かべてみてください♪)


まず、パチンコ店なんかで多いのが、

『Truth/T-SQUARE』試聴【YouTube】


そして、これからの季節、海の家なんかでよく耳にするのが、

『波乗りジョニー/桑田圭祐』試聴【YouTube】

『Surfin' Safari/The Beach Boys』試聴【YouTube】


また、結婚式のカラオケなんかで多いのが、

『バンザイ~好きでよかった~/ウルフルズ』試聴【YouTube】

『さくらんぼ/大塚愛』試聴【YouTube】


そして、俺がよく行くネットカフェでたまにかかってるのが、

『残酷な天使のテーゼ/高橋洋子』試聴【YouTube】







・・・って、







結局、ソレかい!!!







と、気分を害されたアンチアニヲタな皆さん。。。。。www







お耳なおし(?)も兼ねて、最後にこちらをどうぞ・・・



俺の行きつけのキャバクラでかかってる曲♪(ヲイヲイ。。。。w)

『Everywhere/Michelle Branch』試聴【YouTube】

『Say OK/Vanessa Hudgens』試聴【YouTube】

『Sexy,Naughty,Bitchy/Tata Young』試聴【YouTube】







・・・つか、どっちにしろ看板画像がコレじゃ。。。。。。。








意味ねーよ!!(爆)









↓オマケ?あのアニヲタアイドルも思わず。。。。www【YouTube】
『しょ●たん 綾波レイに“萌え”』試聴



【筆・兄様】

日本の中心で、兄妹愛をさけぶ

2007年05月19日 | Weblog
先日、我が実妹・TMMが、ここ名古屋にやって来ました・・・。



平日に、その日の仕事を休んで、娘を二人とも知人に預け、たった一人で、のぞ
み(新幹線)に乗って。。。。。。




前の日の夜中に、TMMから電話が入り、




「兄チャン!
トモなー明日、名古屋まで行くから時間あけとって!
久しぶりにデートしよっ。(^^)」




Σ(゜Д゜;;;))))!!!






妙にノリノリのTMMの勢いに圧倒され、仕方なく了承させられる俺・・・。





妹思いと言うか、ただの兄バカと言うか。。。。。。w






そして、案の定、市内観光がてら運転手をさせられ、メシを奢らされたうえ、帰り際には、やれお祝い【5月5日はTMMの誕生日】だの、やれ子供【TMMの娘たち=
俺の姪っ子】へのお土産だのと、散々タカられてしまったのですた(´;ω;`)






しかも、名駅までTMMを送った後、疲れ果て帰宅した俺にとどめを刺さんがば
かりに金髪田舎娘@秘書カノSYが言い放ったひとこと・・・





「・・・・・ナンボ可愛か妹ち言うても可愛がりすぎっちゃろ?!
ばってん近親相姦ばしよったとやったら話は別っちゃけど・・・。」





Σ(゜Д゜;;;))))!!!





つか、昔から言いますよね・・・。





親、きょうだいを大切にしよう!
一日一善!
(By.日本船●振興会)






でも・・・・





仲良すぎる





のも問題なんでしょうかね。。。。。。w






しかも、






ぶっちゃけ、俺、実妹TMMのこと・・・








愛してます








から。。。。。。。。(爆)








今のでドン引きしちゃった女性の皆様。。。。。。。








ごめんなさいm(_ _)m







そして、少しでも俺に同情してくれる妹好きな皆様。。。。。。(ヲイ!笑)







助けてください!!(爆)







↓「ニホチュー」・・・いや、「セカチュー」挿入歌←古っ!www【YouTube】
『瞳をとじて/平井堅』試聴



↓オマケ?元祖“兄妹愛”と言えば。。。。。w【YouTube】
『Top Of The World/The Carpenters』試聴


↓オマケ?様々な“噂”があった“兄妹”ですよね。。。。。w【YouTube】
『Yesterday Once More/The Carpenters』試聴








【筆・兄様】

少女鉄仮面伝説

2007年05月15日 | Weblog
昨年の暮れ、某局の年越し番組として放送していた、ダ●ンタウンが司会の





『絶対に笑ってはいけない警察24時』





という、最高にオモロイ番組を観ていた時のこと・・・。





その番組の中で、進行役としてダウンタ●ンの元マネージャーの藤原という、吉本興業
の社員さんが、セーラー服に身を包み、「○○するぜよ」「次は○○ぜよ」という土佐弁を真似ていたのだが、それを見ていた秘書カノSY【22歳】が、




「この人、おもしろい喋り方しよるねー(^^)」




・・・と、満面の笑顔で言うので、




スケバン刑事のマネやろ。
南野陽子の時やし二代目やな・・・。』




と、親切に教えてやったところ、真顔で返ってきた答えは・・・・。







「・・・・・・それ、やと???」







Σ(゜Д゜;;;))))!!!







唖然・・・・・・・・・・・・。








あの大ヒットした高視聴率ドラマ、あの国民的アイドルだった“ナンノ”
そして脇役ながらもやはり輝いていた吉沢秋絵おニャン子クラブ
のメンバーたち。。。。。(はぁと)



いくら何でも、そんな超名作ドラマを知らないワケないだろ!!!とばかりに、
猛烈にツッコミを入れる俺に対し、半ば馬鹿にしたような九州弁で「知らんと
を繰り返すSY・・・・。






その余りにもオトナをナメ切った態度に、いつもは温厚な(?)俺も次第に腹が立って
きたので、やむなく最後の手段とばかりに、いつもお世話になっているフリー百科辞典
の『ウィキペディア』を用いて“スケバン刑事”という項目を検索。。。。。







すると・・・・・・







『スケバン刑事II』







キャスト=南野陽子、吉沢秋絵、相楽ハル子 ・・・







放送時期=1985年11月7日~1986年10月23日







Σ(゜Д゜;;;))))!!!







・・・・・ってコトは、







このドラマがリアルタイムで放送されてた頃って、今、俺の目の前にいる
この金髪小娘は・・・








まだ1歳!?







もしやと思って、引き続きナンノ【南野陽子】について調べて
みると・・・・・








やはり、今年で・・・








四十路・・・。








嗚呼、時の流れに身をまかせ。。。。。。。。orz(笑)








↓おまんら『スケバン刑事Ⅱ』OPぜよ!(笑)【YouTube】
『悲しみモニュメント/南野陽子』試聴


↓おまんら『スケバン刑事Ⅱ』予告&EDぜよ!(笑)【YouTube】
『なぜ?の嵐/吉沢秋絵withおニャン子クラブ』試聴


↓おまんら“オマケ”ぜよ!(笑)【YouTube】
『なぜ?の嵐/吉沢秋絵withおニャン子クラブ』夕ニャンver.試聴










【筆・兄様】

愚零闘武多

2007年05月13日 | Weblog
先日、ハルク・ホーガンのネタを書きながら、俺は何気に一人の
“悪役レスラー”の名前を思い出していた・・・。





今から十数年前・・・





当時、高校生だった俺たちにとって“楽しみ”と言えば、バイク、そして
格闘技観戦だった・・・。





・・・と、言うのも生まれつき気が短く、気性も激しかったせいで、夜な夜な繁華街
に繰り出しては、見ず知らずの同年代の連中を見つけては、腕試しとばかり
にケンカを吹っかけては、日ごろのウップンを晴らしていたようなクソガキどもにと
って、格闘技観戦(特に、プロレスや極真空手、ボクシングなど)は、これ以上ない
イメージトレーニングに他ならなかったのだから。。。。。(笑)






そんな中、今なお【2007年5月現在】現役バリバリのプロレスラー兼全日本プロレス
の社長としてリングに上がり続けている武藤敬司選手が、武者修行先のア
メリカNWAマットにおいて、顔に奇妙なペインティングを施した悪の化身として
鮮烈なデビューを果たしたのである・・・。







その時の名前こそが・・・







愚零闘武多
【グレート・ムタ】








そう言えば、当時、小学生だった実妹TMMもその大ファンで、学校で図工の時間
に使用する絵の具を使って顔にペインティングを施して、「ムタ!ムタ
」と叫びまくっては、ただのオバちゃんにすぎないオカンの張り手の前に
撃沈していたコトもありますた(´;ω;`)







つか、実は、何を隠そうこの俺も元・プロレスラーだったんですがね・・・。







・・・とは言っても、







ルールの無い、路上でやるプロレス







限定でしたけど。。。。。。。  って、








ヲイヲイ!(爆)







↓『愚零闘武多、見参!』(笑)【YouTube】※ショッキング注意!
『History of the Great Muta』試聴


↓オマケ?武藤敬司の初代入場テーマ曲のライブVer.♪【YouTube】
『The Final Countdown/Europe』試聴


↓オマケ?1000の顔を持つ、ミル・マスカラスの入場テーマ曲♪【YouTube】
『Sky High/Jigsaw』試聴








【筆・兄様】

暴れん坊田舎娘

2007年05月12日 | Weblog
先日、真っ昼間っから何気にテレビを見ていると、再放送で『水戸黄門』をやって
いたので、懐かしさのあまり見入っていると、横で雑誌を読んでいた秘書カノSYがつぶやくようにひとこと・・・



「・・・そんなつまらん番組、何がおもしろいと?」






Σ(゜Д゜;;;))))!!!



何たる暴言、何たる偏見・・・。


この九州の田舎町出身の金髪娘は、何を根拠に我が国が世界に誇る国民的時代劇を
全否定すると言うのか・・・。


そもそも、時代劇とは我々日本人がこよなく愛する勧善懲悪の筋書き【物語の前半部分で悪事の限りを尽くしまくる悪徳商人や悪代官などを、最後の最後でそれまで身分を隠していた主人公たちが懲らしめ成敗し、この世に悪が栄えることは無しと締めくくる・・・みたいな】が見ているものたちに爽快感と感動を与えるものである。



ところが・・・



「・・・おもしろくないやん。いつも同じ終わりかたやし。
ワンパターンやし飽きよると。」





Σ(゜Д゜;;;))))!!!





さらにその金髪の田舎ヤンキーは、「こんなジジイが杖だけで刀を持った侍と戦えるワケがない」だの「たった三人で何十人を相手に負けないのはおかしい」だの、挙句の果てには「最初から印籠出せばいいのにまわりくどい」だの・・・・。(´;ω;`)





つか、田舎娘よ・・・。





そりゃ、水戸黄門だって最後の最後に「静まれー静まれ静まれー!」「この紋所が目に入らぬか!」なんてやるより最初っから徳川家の印籠を首から下げてれば誰一人逆らわないだろうし、暴れん坊将軍だって悪代官に「予の顔を見忘れたか」などと面倒くさいこと言わずに、端っから徳川吉宗と書いた名札を胸につけておけば、一町民の火消しどもに「新さん」などと呼ばれることもないだろうけど。。。。。orz







つか・・・







そんな時代劇・・・







おもしろくねーよ!!!(爆)







↓人生楽ありゃ苦もあるさ~♪【Veoh Video】
『水戸黄門』OP試聴


↓エンディングはサブちゃんのド演歌でしたね。。。(笑)【Veoh Video】
『暴れん坊将軍Ⅴ』OP試聴







つか、よくよく考えたら田舎娘が全否定する『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』も、
「バリおもしろい!!」と大絶賛するセーラームーンプリキュアも、どっちも勧善懲悪の筋書きに変わりはなく、俺から言わせれば、









初めから変身しろよ!









・・・・ってコトなんですけど。








ヲイヲイ(爆)







↓オマケ?金髪田舎娘に敬意を表して。。。。。。www【YouTube】
『プリキュア5、スマイルgogo!/工藤真由』試聴










【筆・兄様】

アックス・ボンバー

2007年05月09日 | Weblog
皆さんは、かつて(今も?)プロレスファンから超人と呼ばれたプロレスラーをご存知
だろうか・・・。



その名は、



ハルク・ホーガン





そう、あの・・・





『イチバーン!』





で一世を風靡し、





ネプチューンマン





のモデルにもなった世界的に有名なプロレスラー(´・ω・`)






そして、知る人ぞ知る







Brooke Hogan
【ブルック・ホーガン】









のお父様。。。。。。。(笑)







つか、今思えば、かのアントニオ猪木との第1回IWGPリーグ戦の決勝戦において
アックス・ボンバーで猪木を失神KOに沈めての鮮烈な日本デビュー
から、同じく当時、大人気だった『キン肉マン』というマンガに、ネプチューンマンのモデルとして登場・・・。
余談だが、この時、他にもテリー・ファンクをモデルとしたテリーマンや、大相撲の大横綱・千代の富士をモデルとしたウルフマンなどの模倣超人も何人か登
場していたのだが、それぞれの“強さ”を示す、超人強度という数値において、


テリーマン=95万パワー


ウルフマン=80万パワー


ネプチューンマン=不明




・・・と、圧倒的な存在感を誇っていたのだから、まさに





超人





である。。。。。。。w






そして、何よりもそんなハルク・ホーガンから、似ても似つかない娘の
ブルック・ホーガンが生まれたということも、まさしく







超人技








以外の何ものでもないだろ、と思う筆者でした。。。。。w








ヲイヲイ(爆)







↓シー・イズ・イチバーーーーーーーーン!!:-))))))))【YouTube】
『About Us/Brooke Hogan』試聴


↓女子プロレスラーになって欲しいと願う今日この頃。。。(笑)【YouTube】
『Everything to me/Brooke Hogan』試聴


↓オマケ?ハルク・ホーガンの元・入場テーマ曲♪【YouTube】
『Eye of the tiger/Survivor』試聴







【筆・兄様】



ベルサイユのゼラニウム

2007年05月04日 | Weblog
早いもので、世間一般ではもうGW【ゴールデンウイーク】真っ只中なんだ
とか。。。。。


ってコトは、来月は6月なんですよねぇ。


あの、恐怖の、悪魔の、地獄の、魔の、絶望の、6月・・・・!!



何がって、皆さんご存知(?)の、元嫁NNタソの誕生日・・・



いや、



絶対女王様 御生誕ノ月



なんでございますよ、ハイ。。。。。(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル




この際、はっきり言いますが、いや、書かせてもらいますが、あの人はこの
平成の世に生まれし、マリー・アントワネットそのものなん
ですから。。。。。w


自称、クレオパトラだのクレオパトラだのとホザいてますけど・・・




ここでちょっと『世界史』的なお勉強を(´・ω・`)


※①クレオパトラ ②マリー・アントワネット
【フルネーム】
①クレオパトラ7世フィロパトル
②マリー・アントワネット・ジョセファ・ジャンヌ・ド・ロレーヌ・オートリッシュ

【職業】
①古代エジプトプトレマイオス朝最後の女王
②フランス国王ルイ16世の王妃

【生没年】
①紀元前70年12月または紀元前69年1月-紀元前30年8月12日
②1755年11月2日-1793年10月16日

【国】
①エジプト
②フランス






いやはや、よくよく考えると、ド田舎出身の元嫁NNタソなんか、クレオパトラ
でも、マリー・アントワネットでも、






どっちでもない






つートコですかねぇ。。。。。。。。って、







ヲイヲイ(爆)







ちなみに、NNタソの生まれ月【6月】の誕生花は





薔薇





誕生日【6月28日】の誕生花は





ゼラニウム







そして、誕生日の花言葉は・・・






君ありて幸福






なんだトカ。。。。。。(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル







↓約10年前にブレイクしたクレオパトラ三姉妹♪(笑)【YouTube】
『Cleopatra’s Theme/Cleopatra』試聴


↓涼風真世、天海祐希、ベルばら・・・OH!タカラヅカ(笑)【YouTube】
『ベルサイユのばら/宝塚歌劇団 月組公演』試聴







【筆・兄様】