あにたん☆ぶろぐ

当ブログは『世界的音楽』『アニソン』『お馬さん』の三大ヲタネタより構成されていますwww

猫使いはグッド・イナフ

2007年03月31日 | Weblog
どうも。
猫使い(Lv.5 初心者)のトンヌラです。

久しぶりに近所の公園に行ってみると、春らしくたくさんの猫たちがひなた
ぼっこを楽しんでいました。


そして、彼らは私の姿を見るなり、嬉しそうに駆け寄って来ます。



何か食べ物ちょうだいよー。



・・・と言わんがばかりに(´・ω・`)



しかし、かつて猫姫様にお仕えしていた頃、食事係をしていた私にとって、
空腹な彼らにわずかな食べ物を分け与え、喜ばれることは、何ものにも代え
がたい大切な経験値となるのです。





そう言えば、今から二十年以上も前のことですが、私が猫使いになったばか
りの頃、こんな話がありました・・・。





某ネコリカ合衆国ネコゴン州の田舎町に立ち寄った私は、いつものごとく猫
たちに食べ物を分け与えていたのですが、ある日、一匹の子猫と出会うので
した。



彼の名は、ニャンキー(オス)・・・。




ニャンキーはおとなしく内気な性格ながらも友達から慕われ、彼をリーダー
として、友達のニャンク・ニャウス・ニャータの4匹で『グーニャンズ』と
いうチームを結成していたのだが、ひょんなことから猫賊ニャーリーの遺し
た財宝の在処を記した地図を入手した為、『グーニャンズ』にニャンキーの
兄・ニャンドとその恋人ニャンディ、その友人ニャンファニーを加えた7匹
で、財宝を横取りしようと妨害してくるギャング団・ニャンテリー一家との
攻防などを繰り広げながら、ニャーリーの財宝を求めて大冒険を繰り広げて
ゆくのであった・・・。





そう。





もうお気づきかと思いますが、あの名作映画の元ネタはこの話だったんです。






グー●ーズ







いや、リチ●ード・ドナー氏(監督)やワー●ーブラザース社(著作)から告訴
されたら勝ち目なんてないですけど。。。。。w





いやはや、グッド・イナフなブログですねー。






ヲイヲイ・・・・。(笑)







↓本家本元の名作映画に敬意を表して・・・。(笑)【YouTube】
『The Goonies』ダイジェスト試聴


↓シンディ“R”グッド・イナフ♪【YouTube】
『The Goonies “R” Good Enough/Cyndi Lauper』
PV ver.試聴


『The Goonies “R” Good Enough/Cyndi Lauper』
Live ver.試聴




↓オマケ?映画ポスター&当時、ゲーム化(←意外と名作w)された時のタイトル画面











【筆・兄様】

夢みるシャンソン人形

2007年03月25日 | Weblog
お久しぶりです。
悲しいかな一日の睡眠時間が2時間台に突入しつつある、
今日この頃。。。。



先日【3月18日】、ついに可愛い愛馬たちの姉のほう【3歳メス】が
デビュー戦を迎えました。。。。。笑





クードクールたん(´・ω・`)





阪神6R 3歳新馬 ダート1400メートル



好スタートから果敢に先頭を奪い、逃げるクードたん!逃げるクードたん!
4コーナーから直線に入り、残り300メートル程のところで、圧倒的な1番
人気馬に捕らえられたうえ、後続馬たちには一気に詰め寄られたものの、
天性の負けん気の強さと最後のひと踏ん張りの勝負根性を見せ、初戦に
してはまずまずの4着。。。。。www


一生懸命ひたむきに走る彼女の姿は、まさにその名のごとく・・・



Coup de coeur
【クードクール】




この言葉、フランス語でひとめぼれという意味だとか・・・。



フランス語カッコヨスナァ(´・ω・`)

フランス語オサレスナァ(´・ω・`)



・・・というわけで、本日はフランスが生んだ60年代のスーパーアイドル


France Gall
【フランスギャル】


の歌声をどうぞ。。。。。w



↓プピデシィープピデソーン♪(笑)【YouTube】
『Poupee de Cire,Poupee de Son/France Gall』試聴


↓40年以上も昔のアイドルとは思えません(苦笑)【YouTube】
『Avant La Bagarre/France Gall』試聴



↓オマケ?フランスと言えばやっぱりこの人・・・。【YouTube】
『Irresistiblement/Sylvie Vartan』試聴






Il offre sa confiance et son amour
【イロッフル・サ・コンフィアンス・エ・ソナムール】






提供は、セシールでした。。。。。(ヲイヲイ!爆)







【筆・兄様】

トゥーランドット

2007年03月15日 | Weblog
姉さん、事件です。

何と、国民的大人気アニメの『サザ●さん』に大革命が起きるらしいです。

今月18日の放送で、同番組38年間の歴史の中で初めて実在の人物
がゲスト出演すると言う話題で、我がプラトンは持ち切りなのです・・・。



その人物とは・・・



何と、昨年のトリノ冬季オリンピックの女子フィギュアスケートにおいて見事
金メダルに輝いたしーちゃんこと荒川静香さんらしいので
す!!



何でも、本人役で声優にも初挑戦した荒川さんは、「夢みたい。楽しくて、あ
っという間だった」と感激した様子で、お約束のイナバウアーを披
露するシーンも登場するらしく、「かわいい。キレイな形で描いてもらった。
100点満点ですね」と笑顔で語っていたそうです。



・・・でも、サザ●さんやタ●ちゃんが『イナバウアー!!』
なんてやってる姿を想像すると、ある意味面白いかも知れませんが、
僕なりに冷静にツッコミを入れると・・・







古っ!!!(爆)







(;・ω・)(・ω・;)(;・ω・)(・ω・;)(;・ω・)(・ω・;)(;・ω・)(・ω・;)(;・ω・)(・ω・;)





姉さん、そんなこんなでプラトンは今日も至って平和です。(ヲイヲイ。。。笑)






↓では、あの感動をもう一度・・・。【YouTube】
『2006 Olympics LP/Shizuka Arakawa』試聴







【筆・兄様】

アニソンは地球を救う

2007年03月11日 | Weblog
超多忙のため、久々の更新です・・・。

と、いきなり寝言を言ってみる今日この頃。。。www



先日、気晴らしに今カノSYとカラオケに行って来ますた(´・ω・`)



SYは相変わらず、倖●來未やら大●愛やらB●Aやらを熱唱し、俺はたまにお
得意のアニソンを熱唱・・・・。(笑)



つか、ストレス発散にはやはりアニソンしかないっすねー。





アニソン最高!!!(笑)





・・・というワケで本日は、『アニソン特集 ~海外マニアック
編~
』をどうぞ♪♪♪




↓イタリアの“ドラえもん”OP①【不可思議音楽】
『La Canzone di Doraemon/Italia』試聴


↓香港の“ドラえもん”OP②【不可思議音楽】
『Doraemon/Hong-Kong』試聴


↓香港の“忍者ハットリくん”OP【不可思議音楽】
『Hattori-Kun/Hong-Kong』試聴


↓香港の“怪物くん”OP【不可思議音楽】
『Kaibutsu-Kun/Hong-Kong』試聴


↓イタリアの“怪物くん”ED【不可思議音楽】
『Carletto il Principe Dei Mostri/Italia』試聴


↓香港の“パーマン”OP【不可思議音楽】
『Parman/Hong-Kong』試聴


↓メキシコの“Dr.スランプ”OP【不可思議音楽】
『Dr.Slump OP/Mexico』試聴


↓メキシコの“Dr.スランプ”ED【不可思議音楽】
『Dr.Slump ED/Mexico』試聴


↓スペインの“アルプスの少女ハイジ”OP【不可思議音楽】
『Heidi/Spain』試聴


↓香港の“ちびまるこちゃん”OP【不可思議音楽】
『問題天天都多/Hong-kong』試聴


↓韓国の“キャンディキャンディ”OP【不可思議音楽】
『CandyCandy/Korea』試聴


↓アメリカの“宇宙戦艦ヤマト”OP【不可思議音楽】
『Star Blazers/U.S.A』試聴


↓ドイツの“キューティーハニー”OP【不可思議音楽】
『Cutey Honey/Germany』試聴


↓スペインの“セーラームーン”OP【不可思議音楽】
『Sailormoon/Spain』試聴





いや~アニソンって本当にいいもんですね。。。(笑)





つか、超多忙なくせにカラオケ行ってる俺たちって・・・





バカップル?(爆)





※ここで紹介したもの以外のマニアックなアニソンを聴きたい方は
『不可思議音楽 弐之間』さんへどうぞ♪(笑)







【筆・兄様】

ヤヌスの鏡

2007年03月01日 | Weblog
最近、多忙のため更新がおざなりになってますが、以前のようなこと【閉鎖】は
ありませんので、ご安心を・・・。(笑)

さて、今日からいよいよ3月に入り、巷では“卒業式”があちらこちらで行われ
ているようで・・・。

俺にとって“思い出”の卒業式と言えば、やはり小学校の時だろう。



当時、クラスのほとんどの連中が見ていたテレビドラマに『ヤヌスの鏡
というのがあって、卒業式の当日もその日の夜に放送される同ドラマの話題で盛
り上がっていたのを今でも覚えている・・・。




主役【小沢裕美/大沼ユミ】を演じていたのが、当時の二流アイドルだった





杉浦 幸





内容的には、金持ちのお嬢様である主人公【小沢裕美】が実は二重人格で、ある
きっかけごとに普段とは正反対の凶暴で手のつけようのない不良少女【大沼ユミ】
と化し、夜な夜な街で大暴れするというストーリーなのだが、当時は俗に言う、



ヤンキーブーム



真っ只中だった為か、そんなベタベタなドラマが大人気だったというのも、
今となってはいい思い出である・・・。(笑)






↓ここでその『ヤヌスの鏡』のOPをご覧下さい。。。。(笑)【YouTube】
『ヤヌスの鏡』OP試聴








ギザナツカシス(´;ω;`)








主題歌『今夜はエンジェル』を歌う椎名恵の歌声、OPナレーションの来宮良子の声・・・・・。






すべてがネ申スナァ・・・。




「古代ローマの神ヤヌスは、物事の内と外を同時に見る事ができたという。
この物語は、ヤヌスにもう一つの心を覗かれてしまった少女の、壮大なロマンである……。
もしあなたに、もう一つ顔があったら……」








デラナツカシス(´;ω;`)







つか、気付いた人もいるかと思いますが、出演者の名前が次々と流れゆく中に、
驚きの名前をハケーン!!!(笑)



ヲイヲイ・・・・・。(爆)






ミナミの帝王こと竹内力・・・!!!
まさにktkrネタ(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)





↓では、最後に現在の竹内力の雄姿をご覧下さい。。。(爆)【YouTube】
『旨チョコミルク』TV-CM試聴








まさに、泣く子も黙る迫力
でつね。。。。。。(笑)







ある意味、杉浦幸もタジタジの







二重人格だお(爆)






【筆・兄様】