小さな庭のナチュラルガーデニング

北国ガーデナーのバラと宿根草の庭づくり*花日記

紅葉狩りへ行ってきました~(^0^)

2008-10-29 | おでかけ
最近、朝晩だけでなく日中も肌寒くなってきました。
気温も7℃~10℃と、いっきに下がった気がします。
風が冷たい~^^;

主人のお休みだった27日、奥入瀬渓流と十和田湖を見に行ってきました。
先週が見ごろと聞いていたので、
もう落葉していたら、どうしようって思っていたけど
なんとか間に合ったって感じでした^^


黄色の葉っぱに包まれた「阿修羅の流れ」


奥入瀬渓流の中で一番大きい「銚子大滝」

遊歩道を少し歩いては、綺麗な景色をパチリ。
葉っぱからだと思うんだけど、甘い香りが漂っていて心地よかった~♪
木々を見ていると、心穏やかになりますね(^-^)
カツラの葉は結構落ちていましたが、
ブナやカエデなどはまだ落ちずに綺麗でした

秋の紅葉の季節も迎えたし、冬が刻一刻と迫ってきている感じです~
ちょっと前にまた買ってきた球根がまだ植えてないので急がないと、と思いました
今日は雨が降ったりやんだりで思うように作業が出来なかったんですけど
明日晴れたら植え付けしたいと思っています。晴れるといいな~
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

秋植え球根の植え付け

2008-10-24 | 庭の様子&作業
秋本番の季節。気温は8℃~18℃。ほんのり寒いけど、まだ心地よい気候です。
庭の入り口付近では‘スーヴェニール・ドゥ・ラ・マルメゾン’が
風に揺れて、優しく咲いていました。

‘アンドレ・ル・ノートル’も淡く花をつけてくれて。何度目だろうか。

秋たけなわの今日この頃。ハマギクも秋らしいお花です。

長く咲いているハマナデシコ。薄紫色が木陰の中で愛らしく優しい~

秋色のスプレーマムがいつの間にかうちの庭に。
アプリコット色が変わっている?

秋遅くまで咲くヘリアンサス‘レモン・クィーン’も、もうすぐ終わりかな~

庭の木々も秋の色です~。
小さな庭の中で大木になったニセアカシアも、
ライムグリーンから黄葉の姿です。

鉢植えにしていた柏葉アジサイも紅葉していました

いちょうの葉っぱが黄色く色づいていないか見に行ったところ
少し黄色くなっていました。お日様を浴びて輝いているかのよう。

木の下には、いちょうの枯れ葉が落ちていました。

いちょうの枯れ葉も確認したし、冬の準備をしようと思って
鉢植え用にビオラ苗を買って来ました~
 
あと、主人の目に留まった銅葉と斑入りのモミジと
宿根草好きの私が我慢できず買った、宿根草の苗たちも仲間入り~
買ってきた宿根草の苗たちは一回り大きな鉢に植え替えをしました。

紅葉を合図に、さっそく球根の植え付け開始です~
 
球根の上にはビオラや黒葉クローバーなどを一緒に植えて(^-^)

球根の花が咲くまでビオラの花でお楽しみ^^
冬の庭は一面雪に覆われるので、もう少ししたらベランダへ移動。
水遣りをしながら育つ過程を近くで見ていく予定です^^

ちょっと家に忘れ物を取りに行って戻ったら
お~と、そこへ、小柄なねこちゃん登場で~す(^0^)

猫ちゃんの後をつけて行くと少し伏せて何か見ている様子。
私も後ろから猫を追跡^^

少し進展がなかったので寄せ植えの作業をしていたら
奥にあった発泡スチロールで爪とぎの音が。悠々とやり終えた後は
15分以上、ひなたぼっこをして、彼女は帰って行きました~(^-^)

あ、つい猫が好きなので横道にそれましたが
庭の花たちも終わりへ近づいてきています。

クジャクアスターの花のとなりの
ユリとキキョウの茎も、木々のように紅葉していて、すっかり秋色になりました~

小さな庭に、いろんな植物を植えているので、
写真で見ても、やっぱり、ごちゃごちゃな感じですね^^;

今年の秋で庭造りは、丸4年を迎えました。
きちんとした計画もなく、ひらめきで植えてしまったので
庭はもう、植物でいっぱいいっぱいになってしまって^^;

ゲラニウム・エンドレッシーやアルケミラ・モリスなど耐寒性の強い植物などは
直径50cmほどの大きさにもなり、株間隔をとっていなかったので、
強いものに負けて、残念ながらなくなってしまったものもあります^^;
ふかふかだった土も、少し沈んで、硬くなってしまった感じ。
植物の生長、花の姿を見ることの喜びはすごくあったけど
ミントはどこまでも広がり、駐車場まで広がってきてしまったり
クライミングローズ‘ニュー・ドーン’は奔放に伸びて小道を塞いでしまったり
予定外に大木になったニセアカシアは横幅3メートルを超えてしまって
隣に植えた‘ブラッシュ・ノアゼット’が枝で見えなくなってしまったり・・・
ありとあらゆる改善しないといけないことがでてきました。

主人とも、相談して、来春、植物を全部掘りあげて、腐葉土も入れて耕して
一から庭を、今度はきちんと作り直そうってことになりました~!
庭をどうにかしたいとは思っていたけど、
まさか1からの作り直しとは・・・。かなりの大決断でした・・・^^;
初めての庭のリフォームってことになりますかね。
どうしたらいいのかまだ不安もあります・・・。
が、一つ一つやっていくしかない!・・・ですよね^^;
まずは、鉢植えの宿根草から植え替えをやっていこうかな。

秋植えの球根も、今までは庭に植えつけていたのですが
今年の秋は、鉢植えに植え付けるってことになりました。
とにかく全部を掘りあげるので、
移動しやすいように鉢植えにするってことです^^;
いつもとは少し違う作業の日々を
これから少しずつやっていくことになりそうです。

ってことで、球根を鉢に植えつけるって作業を、この何日かやりました~
球根の花の写真を見ながら、その色にあわせて、株元にビオラの色を考えて
ときどき我が家の庭にある宿根草も一緒に植えてみたり~
春の風景を想像しながら、とにかく鉢に植えていくという単純作業~
意外と楽しく出来ました~(単純作業が向いているかも~^^;)

来春は、相当の数の宿根草を掘りおこすことになりそうので少し大変そうだけど
未来の庭のため、頑張らないと~
今年は秋が暖かいけど、例年だと、あと1,2週間したら、霜が降りると思うので
それまでに少しでも多く宿根草の植え替えの作業を頑張れたらと思います。
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ




秋の作業を少しずつ

2008-10-15 | 庭の様子&作業
秋になりまた咲いたピンクのアキレアの花です。

春から秋まで花期の長い宿根草のジャイアントキャットミントです。
今日は少し切り戻ししました~
いい香りが漂って猫ちゃんじゃないけど私もクンクン♪
作業の合間にほっとできて心地よかったです~^^

返り咲く‘オーナー・ドゥ・バルザック’
バラも終盤へと近づいて来ました。
秋が少しずつ進み
気温は10℃~20℃で長袖に上着を着て調度良い感じ。
澄み切った空気が心地よく、秋の晴れた青空が続いています(^-^)
八甲田山では紅葉も真っ盛り~。初冠雪も迎えました。
近くの公園の池には、冬の使者の白鳥もやってきたそうです。
海側の私たちの街にも、そろそろ紅葉の季節がやってきそうな感じです。
        
春~秋まで外でお日様をたっぷり当てたゼラニウムの鉢植えは
霜が降りる前に室内へ移動開始しました~
霜にあたると凍ってとけちゃうので。今年は昨年より早めに入れてみました。
        
ニューサイランとアイビーの寄せ植えも霜が降りる前に室内へ取り込みました~
秋を感じてアイビーも、本来の深緑色から黄茶色に変化していました~
        
このブリキのバケツは結婚してすぐの頃に買った年季物^^
11年経って底が錆びてしまったけどガーデニング作業に重宝しています。

この手袋もガーデニングの必需品です^^
前は思いついたときに庭に行ってしまっていたので、なんの準備もしてなくて
手袋無しで作業していたんだけど、雑草の葉っぱで手を切ったり、
植物の産毛が刺さってかゆくなったり、虫さん退治のとき素手だと辛かったり、
バラの花柄摘みのときに棘で引っかいたり土で手がガビガビに乾いて荒れたり。
そんなこんなで、やっぱり手袋をはめなきゃダメだーーーって気がついて^^;
遅らばせながら、手袋を使い出したらガーデニングの作業も断然しやすくて~。
みなさんは手袋、使っていらっしゃいますよね~。当たり前でしたね^^;
私もやっと今年から使うようになりました。以来頼りになる存在の手袋です。

今日はそんなこんなで雑草取りと
花が終わって茎が枯れていたものを切る作業
そして、ゼラニウムとニューサイランを室内へ入れる作業をしました。
秋晴れが続いているので、作業、引き続き頑張りたいです~

あ、そうそう、園芸雑誌のBISESさん、ガーデン&ガーデンさん、
マイガーデンさんでも取り上げられていますが
毎週木曜日夜10時のフジテレビドラマ
「風のガーデン」を見ていらっしゃいますか?
北海道ガーデンで有名な上野ファームの上野砂由紀さんの
デザインされたガーデンもすごく素敵ですね。
物語もこれからどんどん心に突き刺さってきそうですね。
この秋のドラマの中で一番注目しています。
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ


秋の宿根草たち

2008-10-11 | 宿根草(中50cm~70㎝丈)
小さな庭では秋を告げる花たちの季節をむかえています。
こちらはうちの庭の入り口に咲いているお花。
ハマナデシコ(別名フジナデシコ)
Dianthus japonicus
葉っぱはがっしりとして多肉のような感じなんだけど、
花はかわいらしいから、おもしろい植物なんですよね^^

ハマギク
Chrysanthemum nipponicum
花径6cmと野菊の中では大きめの花が秋に咲きます。
ハマナデシコと一緒で葉っぱが光沢があって丈夫な植物です~

八重咲きクジャクアスター‘ビクトリア・ファニーピンク’

八重咲きクジャクアスターも、秋の庭の定番のお花^^
北国のお庭には、よくお見かけするお花です~
切花でも使えるし、ふわっとした印象がかわいいお花ですよね~

ホトトギス
Tricyrtis
紫紅色の斑模様が落ち着いた印象です~
花を好きになりたての頃はこの渋さが地味に見えていたけど
今はこのエンジ色のお花がおしゃれな花に感じるようになってきました~
秋の季節感もたっぷりです~

カワラナデシコ
Dianthus superbus var.longicalycinus
秋の七草に数えられているお花ですよね~
濃いピンク色の花を次々と見せてくれるのも魅力ですね^^

秋風が寒く感じるようになって、長袖に何か羽織らないと寒くなってきました。
ゆっくりですが着実に秋は進んでいるようです。
秋の作業も、まだまだ出来ていないことがいっぱいなので早くやらないとな^^;
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

秋バラの季節

2008-10-10 | ROSES
秋になり小さな庭でバラが返り咲いています。
‘メアリー・ローズ’
(Mary Rose)
系統イングリッシュローズ
作出年1983年 作出国イギリス
秋のお花は、ころんと小ぶりでかわいらしい感じがします^^

 
‘スーヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン’
(Souvenir de la Malmaison)
系統オールドローズ
作出年1843年 作出国フランス
ナポレオン妃ジョゼフィーヌの宮殿の名に由来しているそう。


‘アンドレ・ル・ノートル’
(Andre Le Notre)
系統ハイブリッドティー(アンティーク系)
作出年2001年 作出国フランス
淡いアプリコット色の花を何度も咲かせてくれるバラです。
名前はベルサイユ宮殿の設計者にちなんでつけられているそうです。
四季咲きなので長く花を楽しめて好きなバラのひとつです。


‘オーナー・ドゥ・バルザック’
(honore de balzac)
系統ハイブリッド・ティローズ(アンティーク系)
作出年1994年 作出国フランス
クリーム色に近い白地に淡いピンク色の縁取りが上品な感じのお花です
名前も19世紀のフランスの文豪にちなんでいて、おしとやかな印象です^^


‘うらら’
(Urara)
系統モダンローズ(フロリバンダローズ)
作出年1995年 作出国日本
タキイの通販で3年前に買ったバラです。
フリルのある丸弁咲きで、ショッキングピンクの花色は鮮やかで
ときどき濃すぎたかなって思うけど、
花数の多さや丈夫さにはいつも助けられています。
淡いピンク色の花と合う気がします。

10月初旬がすぎ、だんだん紅葉がすすんでいくと
北国のガーデニングシーズンも終わりに近づきます。
そしたら今年のバラも終わりかな・・・
秋空の下、しっとりと咲くバラを名残惜しく見る今日この頃です。
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

秋植え球根を買ってきました

2008-10-04 | 球根植物
先日ホームセンターにでかけて秋植え球根を買ってきました。
今年は赤紫~紫色に、なんだか惹かれてるみたいです^^
紫色で八重咲きのブルーダイアモンド5球と

白と赤紫色の2色咲きのシャーリー6球と
 
淡い紫色の花色が綺麗なチオノドクサ・ギガンテア8球と
大きくて存在感のあって、前から欲しかったアリウム・ギガンチューム1球と

これも育ててみたかったアネモネピンク&ホワイト16球を買ってきました。

ほんとはアリウムをもっと欲しかったんですが、
小さな庭なので、一応1球で様子を見ることにしてみました^^;

ここ3、4日風邪を引いて、のどが痛くて、
熱も39.3℃で、久々にダウンしてしまいました。
まだ本調子じゃなくて、体が重たい感じです^^;
みなさんお風邪召されたりしてらっしゃいませんか?

いちょうの葉っぱが黄色くなったら、それを合図に
植えつけ作業を頑張りたいと思います^^
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ