小さな庭のナチュラルガーデニング

北国ガーデナーのバラと宿根草の庭づくり*花日記

セイヨウオダマキ・ブルガリス

2011-06-05 | 宿根草(小5㎝~40cm丈)
6月上旬。オダマキの花の季節を迎えています。

セイヨウオダマキ・ブルガリス・アルバ。
Aquilegia vulgaris 'Alba'
白いこのオダマキは、こぼれ種でどんどん増えます。発芽率も高い丈夫な品種です。

ヤマオダマキ。
Aquilegia buergariana
薄い赤茶色と薄黄色の花が大人っぽい印象で、花形が素敵です。
このヤマオダマキは種で飛んできて出てきたもので、
我が家では白フジの下で毎年咲く丈夫な宿根草です。

セイヨウオダマキ・クレメンタイン・ブルー
Aquilegia ‘Clementine bleu’

セイヨウオダマキ・クレメンタイン・ローズ
Aquilegia ‘Clementine rose'
オダマキは花形が可憐で優しい雰囲気があって好きなお花です。
品種もいろいろあるので、増やして集めていきたいです。

6月に入り、加速度を増して、花たちが咲いてきました。
無農薬なので、虫もいろいろ出現してきます。
雑草とりも大忙しの時期です。
これからの梅雨のシーズンに向けて、今日は雨合羽を買ってきました。
昨年までは梅雨の時期は作業ができなかったのですが
今年は雨合羽を着て、草取りなどをできたらと思っています。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村 花ブログ イングリッシュガーデンへにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ