【巨人軍の4番打者】
長い間、
それはとりもなおさず、
『日本で一番の打者』
と同義語とまでは言えなくとも、
それに近い感覚としてとらえられていました。
古くは”打撃の神様”川上哲治から、
”ミスター”長嶋茂雄、
そして”世界のホームラン王”王貞治まで、
何十年もの間、
【巨人軍の4番】は特別な地位でした。
ちなみに4番に座った試合数は、
川上が1658試合、
長嶋が1460試合、
王が1231試合です。
3人合わせて4349試合。
当時のスタンダードの130試合で計算すると、
33年半もの間、
この3人が『巨人軍の4番打者』だったわけです。
王が引退してのが昭和55年(1980年)。
それからは、
原辰徳、松井秀喜らを中心として”巨人の4番”は回っていきましたが、
往時のような『アンタッチャブル』な場所という感覚は時代とともに薄れていきましたね。
ちょうど『巨人1強』の時代が終焉を迎えて、
『強いけれども勝ったり負けたり』に時代の4番・原などは、
『巨人軍の勝負弱さを体現している存在』のような扱いだったように記憶しています。
一定の成績は残すものの、
長嶋や王などのイメージを色濃く残す巨人ファンからは、
原の勝負弱さを嘆く声がよく聞かれたものでした。
その原が4番を務めたのは1066試合。
上の3人に続く試合数をこなしています。
松井は長嶋監督から、
『巨人の4番にふさわしい存在になるまでは、決して(4番には)座らせない』
という教育を受けており、
更に若くしてヤンキースに移籍しましたから、
4番に座った試合数はさほど多くない470試合です。
しかし彼は、
内外に強烈な印象を残してくれました。
90年代からはFAの時代に入りましたので、
『かつての他球団の4番打者』
が巨人軍の4番に座るケースが多くなりましたね。
落合が331試合、
広沢が56試合、
清原が297試合、
石井が35試合、マルチネスが63試合、ペタジーニが76試合、小久保が173試合、李が233試合、小笠原が38試合、ラミレスが511試合・・・・・・・。
いかに巨人が、
他球団の主砲を集めてきたのかという歴史が、
4番の系譜を見ただけでよくわかります。
一昨日の試合、
4番中井
というスターティングメンバーの発表を見た解説の大矢さんが一言。
『巨人の4番も、軽くなったもんだなあ』
と率直な感想を述べていました。
ワタシも同じ感想ですね。
なんと軽い地位なんでしょうか。
『4番で勝つ』
という時代ではないのかもしれませんが、
それにしても自前の4番が育っていない現状を、
よく表しています。
『何とかして生え抜きの4番打者を』
これは近年の巨人の、
一番の命題なのかもしれませんね。
だからこそ、
大田に期待をかけ、
今年のドラフトでは岡本を1位指名したのでしょう。
『待望久しい』
4番候補の覚醒です。
そんな原監督や球団の大きな期待を受け、
昨日の大田は3安打の固め打ち。
これがきっかけとなって、
晴れて自他ともに認める『巨人軍の4番打者』への道を歩み始めるのでしょうか。
ファンは大きな期待を持って見ていると思いますよ。
頑張ってほしいですね。
巨人軍の歴史上83人がその名誉を担った巨人軍の4番打者。
その中には、
たった1試合だけその地位を経験した選手もいます。
一番新しくは一昨日の中井大介。
その他では、
ボウカー、二岡、ブラウン、松原、淡口、柳田・・・・・・・・・
そんな選手が並びます。
その中で、
ひときわ光を放つ名前を見つけました。
それは、
1944年の、
かの名投手・スタルヒンです。
どうしてスタルヒンが4番を打ったのか、
なんだかこの経緯について、
調べてみたくなっちゃいますね。
ちなみに巨人軍初代4番打者は、
1936年の永沢富士雄選手です。
どんな選手か、
名前を聞いたこともありません。
たった1試合の4番打者が、
巨人軍初代4番打者として、
その名前を残しています。
何だか感慨深いものがあります。
初代4番ということは、
この試合こそが、
巨人軍の創設初試合ということですね。
深い歴史に、
頭を垂れます。
それから79年。
第81代4番打者である大田泰示。
再度言いますが、
巨人軍の4番打者として、覚醒しろ~!!
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 3週間前
-
日本陸上選手権 観戦記 3週間前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 1ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 1ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前