今季初めて、
巨人と相対した広島・黒田。
常にストライクを先行させて、
自分のペースに引きずり込む投球。
それゆえにテンポが素晴らしく、
試合時間もしっかりと2時間半~3時間ペースで進んで、
ワタシにはとても心地よく感じる試合となります。
『さすがは黒田』
というピッチングは、
まさに『一見の価値あり』です。
そんな黒田のピッチング。
目にする機会さえあれば、
いつもチャンネルを合わせるワタシですが、
昨日は巨人戦ということで、
中継を楽しみにしていました。
昨日の自分のスケジュールと合わせてみると、
『う~ん、たぶん5回ぐらいからは見られるはず』
と思っていたのですが、
どんどんどんどんとテンポよく回は進み、
チャンネルをつけた時には既に8回表。
しかしここで、
丸が値千金の先制ホームラン!!
『これで広島の勝ちだな』
と思って食事もそこそこに、
黒田のピッチングを”堪能”していました。
すると・・・・
9回に入って、
なんだか妙な展開に。
”あの”長野にヒットでの出塁を許したと思ったら、
”あの”坂本にもヒット。
しかしここで出てきた阿部、
ここまで2-0で見逃し三振2つといいところなしだったので、
『セカンドゴロでゲッツー、試合終了』
という図が、
頭の中に浮かんでいました。
『黒田完封』
の大きな見出しが、
ワタシの頭の大半を占めていましたが・・・・・。
あろうことか、
阿部にライトへ同点ヒットを食らい。。。。。。
そして”怖い”亀井に、
レフトへのサヨナラ犠牲フライを食らってしまいました。
残念な結果に、
『黒田ファン』のワタシも、
しばし呆然でしたね。
それでも素晴らしいピッチングだったようで、
ちょっとしたアンラッキーだったと気持ちを切り替えてほしいものです。
それにしてもカープは、
やはり『抑え』の不安定さが、
チームに大きな影を落としていると思います。
9回に黒田が続投するのか否かという話題になった時、
ブルペンが映っていましたが、
そこで投げていたのはクローザーの中崎。
それを見て、
『うわ~中崎かよ!』
と思ってしまいました。
そして、
『いや~中崎出すなよ!今日の黒田よりいいピッチングをするなんて、絶対無理だから!』
なんて一緒に見ていた息子と話していました。
8回までの投球数は100球を超えたところ。
まだまだ黒田に余力はあったと思いますが、
この場面で『絶対的クローザー』が出てきて涼しい顔で抑えていくようなら、
カープもどんどん白星を積み重ねていけると思ったんですがねえ。。
いずれにしても黒田、
ナイスピッチングでした。
次回もまた、
頑張ってほしいと思います。
次回関東での登板の時は、
ぜひ直接、
この目で見たいと思っています。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前