姐奴の京都おみやげ歳事記

Walker公式コミュ「京都話見小路」管理人で
goo京都特派員の姐奴が、
京都の四季と"おみやげ"を紹介します

京のごまや 「祇園 むら田」

2006-11-28 | 食べる

今日オフィスに遊びに来た友人のおもたせの「胡麻」と 「黒胡麻カステラ」
といっても、ただの胡麻ではありません。
京都の 有名料理店、料亭、ホテル等に卸している胡麻屋さんの「胡麻」です。

「特に厳選した胡麻だけを自然乾燥後、化学薬品を使わず
皮を取り煎り上げたもので、胡麻独特の風味を持っております。
生産量がごく僅かですので、他に販売されているお店はございません。」
...お店の紹介文より

他にないというのがそそりますね。
さらさらとかる~い手触りで、すり潰してもいないのに抜群の風味。
黄色い綺麗な胡麻です。

そしてこちらが「黒胡麻カステラ」新製品だそうです。
胡麻の香り豊かな、甘さがほんとうに控えめなカステラは、
洋菓子のようで和菓子の風味をもつ不思議なお菓子です。

どちらも化粧箱に入って頂いたのですが、
上品でほんにおもたせにはピッタリのいでたちでした。
私も暮れのご挨拶に使おうかしら。

和食割烹材料卸 (株)祇園 むら田
〒605-0825 京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町478
TEL:(075)561-1498  FAX:(075)531-5810

手作りの京土産「体験 紙工房」

2006-11-26 | 遊ぶ

すっかり寒くなりました。
今日は雨なんか降ってますます寒い気がします。
11月もあとちょっと、TVや雑誌、デパートにも年の瀬を思わせるイベントや物が多くなりました。
なんだか気忙しくなって、気持ちばかりが焦ります。

子供の頃はクリスマスとお正月、豪華イベント目白押しの
冬休み間近のこの時期は嬉しくてそわそわしたものですが。
昨日、冬休みにぴったりの楽しそうな工房見つけました。


京都の街中にある「体験 紙工房」
紙を使って、雑貨や玩具作りを体験する工房です。
四季にちなんだものから、植物や動物、お人形など色々作れます。
工房は百名収容スペースがあるので、たくさんで行ってもOKだし
丁寧に指導してくれるので、誰でも必ず完成できるそうです。


冬休みに親子で「ものつくり」っていうのも良さそうだし、
ここで自分で作ったものを、お土産にするっていうのも素敵です。
あげる人のことを考えて一生懸命手作りするなんて、わくわくしますね。

クリスマスツリー 90分 1500円
でんでん太鼓 45分 800円
紙虫採集セット(4匹くらい) 30分 1500円


株式会社 鈴木松風堂「体験 紙工房」
京都市中京区柳馬場六角下る井筒屋町
TEL : 075-231-5003 075-241-3030 

goo口コミ特集UP「気になる人気店のクリスマスケーキ!」

2006-11-22 | 食べる

紅葉も最盛期を迎え、京都もずいぶん寒くなってきました。
気の早いお店ではもうクリスマスソングが流れています。

そして11月の[gooブログ]地域特集も「クリスマスケーキ!」です。
ひと昔前は、京都は和菓子の街というイメージが強かったのですが、
最近、美味しい洋菓子のお店、ものすごく増えました。

ちょっと前の、関西Walkerの「美味しいものランキング」(多分こんな感じのタイトル...)
の洋菓子部門のグランプリは神戸を押さえて、京都のお店でした。
そのお店「オ・グルニエ・ドール」さん
今回の特集にももちろん出ています。

姐奴の口コミ探索でも取材に行ったんですよ。
「ケーキの美味しさ度合いなんてみんな同じ」
と思っていた私の考えを見事に覆してくれる
ホント驚きの美味しさでした。

他にも今、京都でとっても注目されているお店や
口コミで人気が徐々に広がりつつあるお店など、
3店舗のクリスマスケーキを紹介しています。
観てくださいね!

一度あのケーキを1ホールまるごと食べてみたい!
食べても肥らないケーキってないかしら。

11月の[gooブログ]地域特集「京都クチコミ情報」

厭離庵(えんりあん)

2006-11-20 | 遊ぶ

週末に11月の間だけ開放している「厭離庵」に行ってきました。
奥嵯峨と呼ばれる、住宅街から奥まった所にある小さな尼寺です。
藤原定家が百人一首を撰定した時雨亭があることでも有名です。


「小倉山 峰のもみぢば 心あらば 
   いまひとたびの みゆき待たなむ」


と、定家が詠むくらい紅葉が素晴らしい小倉山にある庵なんです。
紅葉の季節だけ開放されるようになって6~7年らしいですが、
ここは例年、比較的人が少なく穴場だそうです。
見ごろは11月23(祝)くらいからになりそうとの事。
因みに神護寺もまもなく最盛期で、滝口寺は見ごろを迎えているようです。
中にいた、おじさん(多分ここの関係者?)が色々と、詳しく教えてくれました(笑)

苔むした静かな佇まいのお庭を、しばらく眺めていました。
時がゆっくり流れるというのは、こんなひとときなんでしょうね。


厭離庵(えんりあん)
電話:075-861-2508
拝観日:(紅葉の季節)※事前に電話にて問い合わせるのがベター
拝観料:500円
拝観時間:9:00~16:00



よもぎ餅と栗入り赤飯「笹屋春信」

2006-11-16 | 食べる
オフィスに来た友人が「栗入り赤飯」を持ってきてくれました。
彼女の家の近くにある「よもぎ餅」で有名な『笹屋春信』さんのものです。
家で剥きました風な栗がゴロゴロ入ったお赤飯は、かためで私好み。

実は、前に来た時に「よもぎ餅」を買ってきてくれたんですが、
ブログに書こうと思って写真だけとってそのままにしてたんです。
で、友人の強いすすめもあって、今日は一緒にUPしました。


評判の「よもぎ餅」ですが、とっても弾力のあるお餅で、
見てわかるくらい、たっぷりとよもぎが練り込まれています。
香り高いよもぎの風味は、野趣あふれる味わい。
なんでも "よもぎ”は、滋賀県の山まで摘みに行っているそうです。

私は、香りも甘さも控えめな繊細なものより、これくらい
しっかりした弾力、香り、甘さが好きです。
よもぎ餅 1個130円、栗入り赤飯650円


笹屋春信
住所京都市西京区桂乾町14-2
電話:075-391-4607
営業時間:9:00~20:00
定休日:火曜日

嵯峨野「TARO BAKERY」

2006-11-14 | 食べる

昨日の続きです。
え~っと初めて嵐山に行くのだったら京福「嵐山駅」近くの「ぶらり嵐山」
に寄ってみるといいですよ。
くわしい観光案内パンフレット等貰えるし、館内には休憩できるスペースもあります。
但し飲食は不可なので注意してください。

嵯峨野に出掛けたら、必ず立ち寄るパン屋さんがあります。
常盤駅、嵯峨野高校すぐ近くの「TARO BAKERY」

すべてに国内産小麦を使用していて、パンにより酵母を使い分けしてます。
可能な限りおいしくて安全な原材料を使われてます。
しかも、あんこやクリームなどのフィリングは、すべて自家製。
保存料、改良剤等は一切使用せず、身体に優しいパン作りを目指しているそうです。

はるゆたか(パン用小麦粉)を使ったフランスパンはもうモチモチ
芳ばしいもちもち感を味わっていただきたくアップにしてみました。


あと、ここのミルクフランスもとっても美味しいんです。
4時位に行くと食パンはもう売り切れている場合が多いので覚悟してください。

一緒に行った友人が「取り置棚に、あの有名和菓子屋中村軒さんがあったよ」と言ってました。
う~む口の肥えた菓子職人も選ぶのだから、やはり本物なんでしょうね。


京都市右京区常盤窪町10-1
定休日 日曜日 第三月曜日
電話 075-861-3015
open 9:00 close 19:00



嵯峨野~嵐山「大悲閣」

2006-11-13 | 遊ぶ
週末に友人3人と嵯峨野~大悲閣にいってきました。
嵯峨野は、思ったより紅葉していなかったのですが、
「落柿舎」などは、枝先がきれいに紅葉して
晩秋の寂しさをたたえていてとても趣きがありました。

今回の目的である「大悲閣(千光寺)」は、
Kyoto Walkerでも嵐山エリアの穴場として紹介している紅葉の名所です。
穴場というだけあって、少し汗をかかないといけない所にあります。

渡月橋から紅葉に包まれた大堰川(保津川)沿いを15分ほど歩き、
さらに石段を上ったして嵐山中腹にある大悲閣(千光寺)に到着。
運動不足の私にとっては、とても良い運動になりました。
大悲閣からは、京の街が一望でき、それは素晴らしい眺めです。

竹でできたゴミ箱も嵯峨野・嵐山にふさわしくて雰囲気あります。

紅葉の見頃にはまだ早かったですが、
道中、保津川を航る船を眺める川沿いの道や、
わき水が溢れる道など、心地良い自然を感じることができました。


東京出張

2006-11-10 | 遊ぶ

今週月、火と東京に行ってました。仕事で。
宿泊は、どうせならと、10月にオープンしたばかりの
「銀座ワシントン」を予約したのはいいのですが・・・

銀座6丁目の交差点を南に下がったところ、
すごくわかりやすい場所にあるので安心していたのに、それらしきホテルが見あたらない。
道端でDomaniのブランドクルージングMAPを広げてみる。
(なんでDomaniの地図なん?と一人突っ込みをいれながら)

仕方なく、近くの薬屋さんで尋ねてみると
「そこです」って指差した方向がほとんど真向かい。
3階がフロントで、1階はショールームみたいになっているので
どうやら見落としてしまったようだ。わかりにくいよ~。


レデーィスルーム(S)だったのですが、部屋の中央がフローリングになっていて
素足になれるし、使い勝手もよく気持ち良かったです。
「アロマカード」のサービスやアメニティはすっかり揃っていて
パジャマも着心地よく、お部屋もきれいで快適でした。
難をいえば、ちょっと狭かったかな。


その後、六本木ヒルズに働く友人Y子を訪ねて夕食。
階段を少し上がった所から、遠くに東京タワーがきれいでした。
「これ有名みたい」って言われて観たのが、巨大な蜘蛛のオブジェ。
暗くて全貌が明らかにならなかったのですが、
「なんで蜘蛛なの???」

明日も朝から仕事なので、早めのご帰還
昔は、よく遅くまで一緒に遊んだ同い年のY子も「夜更かしきつくない?」
私「きついきつい翌朝こたえるわ」
確実に歳をかさねた二人なのでした。

翌日、銀座通りから仕事先に向かう途中、
銀座通りでは”venustrapさん”の言ってた文具屋さんはこの辺り?とか
神楽坂あたりでは、”ぱすてるさん”のブログの美味しいお店どこかな?とか
ブログのお友達のことを思い出したり。


帰りは仕事終わりで、ダッシュで新幹線に駆け込み乗車
ホームであわてて買ったお弁当、結構美味しかったです。
開けてみると、駅弁コンテスト大人の部グランプリ受賞だそうで、
力強い筆文字で「21世紀の出陣弁当」
「まだまだガンバレ!」と言われているようで、
クスッと笑ってしまいました。


銀座ワシントンホテル
東京都中央区銀座7-10-1
TEL:03-6686-1000


「京都のお取り寄せ」

2006-11-08 | 遊ぶ

このたび角川オンラインショップで、
「京都のお取り寄せ」がスタートしました!
第1回目は、今京都でかなり注目のお店の
『ちょっと粋な、京都 秋もの』を紹介しています。
で、お店というのは、私のブログでも過去にとりあげた
「くろちく」さん「TEMAS」さん、他に「SOUSOU」さんです。
角川オンラインショップ限定の"先行販売もの"もあります。
ぜひ見てくださいね!

「京都のお取り寄せ」角川オンラインショップ


姐奴の過去ログ
「くろちく」竹炭のおせんべい竹でできたタオル
「TEMAS」深黒染めのブランド


京都御所「秋の一般公開」行きました!

2006-11-05 | 遊ぶ

一昨日(3日)に京都御所秋の一般公開に行ってきました。
お天気の良い日だったので、例年にもまして大変な人出でした。

ところで、京都御苑と御所が同じだと思っている方のために
京都御苑とは、京都御所、仙洞御所を囲む面積約63haの公園をいいます。
つまり 京都御苑>京都御所ですね
で、京都御苑内にはいつでも自由に入れます。

ただその中にある京都御所、仙洞御所の参観を希望する場合は
事前に宮内庁の許可が必要なのです。
が、春と秋の年2回だけ、自由に参観できます。
それが今秋は11月1日(水)から5日(日)までの5日間でした。

入り口で、簡単な持ち物チェック受け宜秋門からスタートします。
今季のテーマが『宮廷の彩美』女房装束の彩りなので、十二単の写真から。

御常御殿 半蔀戸も上げていたので中が良く見えました。素晴らしい襖絵

小御所御池庭 うっすら紅葉


御所内で売られている菊の御紋入り上用饅頭 5ケ入り1850円(鶴屋吉信)
他に菊の御紋型の饅頭、紋入り羊羹 更には、他では買えない皇室カレンダーもありました。
お茶席は末富さんでした。

京都御苑
京都府京都市上京区京都御苑3
環境省京都御苑管理事務所
Tel:075-211-6348