姐奴の京都おみやげ歳事記

Walker公式コミュ「京都話見小路」管理人で
goo京都特派員の姐奴が、
京都の四季と"おみやげ"を紹介します

京都駅大階段

2006-03-30 | 遊ぶ

ひゃ~ さ・さ・寒~い
です。それも横なぐりの
一昨日、お花見のお話をしたばかりなのに
昨日まで「寒の戻りやね」なんて言いながらも、
さほど寒くなかったので、甘くみてました。
春コートを着て出勤したんです。


写真は京都駅ビルの大階段です。
今日は、さすがに人も少ないので、ゆっくり撮影できました。
でもお天気の悪い日に撮影するのは難しいですね。

階段は一番上まで約200段
ほとんどの人は、北側に並行してあるエスカレターを利用します。
階段の北側はJR伊勢丹で、階段の途中、途中に入り口があるので、
このエスカレータや階段を、上まで使う人は意外に少ないです。

大階段は、椅子変わりに使っていることが多いですね。
こんな寒いなかでもが一組いました。

毎年『京都駅大階段駆け上がり大会』が行われます。
足に自信のある方はぜひご参加を!

お花見情報

2006-03-28 | 遊ぶ

今日は京都の開花予想の日、3月28日
市街の桜は、まだまだつぼみが多いですが、
これから日毎に、いろんな所で咲きはじめ、街がいっきに華やぎます

早咲きの円山公園の枝垂れ桜から、遅咲きの仁和寺の御室桜まで、
たっぷり1ヶ月、美しい都の春を楽しむことができます。

今、私の管理しているWalkerPlusの京都口コミ情報掲示板京都ボード でも
お花見特集をしています。
京都のお花見の名所や、お花見弁当のことなど、情報交換していますので
ぜひ参考にみてくださいね

写真は昨年、木屋町、高瀬川沿いの桜を撮ったものです。
たわわな枝が、水面ぎりぎりまで張り出していて、
花びらが川面を流れていく様は、それはそれは美しい眺めでした。
今年も楽しみです。

「京都ボード」

「ガスパールzinzin」のグレープフルーツプリン

2006-03-26 | 食べる

久しぶりに会ったグルメな友人K嬢が、
「今、美味しいって評判のプリン食べたことある?」というので
それは、ぜひ食べてみたいと、向かったのが「ガスパールzinzin(ザンザン)」
予約が取れにくいので有名なレストラン「ガスパール」の姉妹店です。
昨年12月にオープンしたそうです。

ランチタイムは過ぎているというのに、ガラス張りの店内は満席。
入り口すぐの右側に、テイクアウト用プリンが並んだケースがありました。
テイクアウトのプリンは、お店のおしゃれな紙袋に入れてくれます。


お家に帰ってさっそく一口
「嗚呼!なんて美味なんでしょう!」
とろ~りなめらかな食感、ブリュレにちかい濃厚な甘さ、
そしてグレープフルーツの渋みがほんの少し、これが甘さにほどよいアクセントに。

ふわ~っとグレープフルーツのフルーティな香りが…ん?
実は香りはほとんどしていないんです。
でも、柑橘系のさわやかな香りが漂ってくる気配が、するから不思議です。
このプリンは久々の感動ものです!

こんな美味しいプリンを作っているお店の料理を、
すごお~く食べてみたくなりました。
近いうちに、またK嬢を誘って食べに来よう!
予約はできないので、早めに行って並ぶの覚悟だそうです。
グレープフルーツプリン 1個 250円

渋くてあま~いあの方へ


「ガスパールzinzin」
住所:京都市中京区六角通新町西入ル西六角町108
TEL;075-222-1911
ランチタイム  11:30~15:00





なにわともあれ「一澤帆布」

2006-03-22 | 買う

解任された一澤帆布前社長、新ブランド設立表明 (朝日新聞) - goo ニュース

「一澤帆布工業」といえば、京都を代表するかばんブランド
全国に「一澤帆布」ネーム織のついた布製かばんを持っている人がどれほど多いことか。
勿論、私も一澤帆布のトート 持っています。
そんな老舗ブランドの存続の危機が騒がれ始めたのが、昨年のこと。

すごく短く説明すると、“お家騒動”の発端は、前社長が亡くなった後、
今迄父と一緒にやってきた三男が実質社長を務めて存続していたところ、
ある日「店は長男に」という遺言書が出て来た。
そこで、銀行員だった長男が相続することになった
(この遺言書が怪しいということで裁判も行われたが、有効と判断)

それで実質社長だった三男が店舗と工場を明け渡すことになった。
すると職人さんたちも皆三男について辞めてしまった。
「一澤帆布」なくなっちゃうの?と京都民のみならず、全国のファンが
心配していたところ…前出のニュースが!

今度その三男と職人さんたちが新ブランド新会社「一澤信三郎帆布」を設立した。
というお話です。

狭い京都、あれこれと噂も耳にしますが、
なにわともあれ、これまでの技術が存続されるのは嬉しいことです。

日本一の手みやげ 「つばらつばら」

2006-03-20 | 食べる

”日本一の手みやげはどれだ!”
なんとも大胆なタイトルに惹かれて、即買いした雑誌、
Brutus2005年9月1日号、昨年の雑誌でした。
そういえば昨年、どこかで立ち読みしたような記憶が。

さてさて京都はどんなお土産が選ばれたのか?まずは
ー鶴屋吉信の「つばらつばら」ー
おおっと、京都の和菓子の老舗のなかでも、超有名な「鶴屋吉信」さん
今迄、あまりにも有名すぎてあえて避けていたような気がする…

しかしこれは食べたことがなかったので、雑誌を買ったその足で
買いにいきました。
見た目はしんなりした「みかさ焼き」風(上の写真向かって右)

やわらかい焼皮は、餅米が入っているようで、しっとり
モチッモチッとしていて口当たりがよく、
なかの粒あんも、甘すぎもせず量の具合も良い塩梅。


「あれっこの味、何かに似ている!」
今や庶民の京都土産として全国に定着しつつある
あの満月の「阿闍梨餅」 です。
違いといえば、「つばらつばら」のほうが餡が少なめなところでしょうか。
「阿闍梨餅」大好きな私にとっては、勿論スゴク美味しい!
これが京都の味なんでしょうか。
さすが”日本一の手みやげ”に選ばれるだけあります。

みなさんも機会があったら、ぜひ食べ比べてみてください。
今日は一緒に「紡ぎ詩」という繭(まゆ)の形をした
栗の入った饅頭も買いました。
上品なお饅頭でした。
「つばらつばら10個入り」1,680円

春うらら、つばらつばらに思い出されるあのかたへ


 2009年「つばらつばら」

「鶴屋吉信」
京都府 京都市 上京区 今出川通 堀川西入
TEL:075-441-0105(代表)





お彼岸

2006-03-18 | 食べる
春分の日(3月21日)をはさんで前後7日間を彼岸と呼ぶので、
今日、3月18日は彼岸の入りです。
京都はあいにくの雨もようでしたが、
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言うので、
来週あたりからはきっと春らしい暖かい日が続くのでしょう。

お彼岸といえば、お墓参りをして先祖の供養をする日ですが、
そのときにお供えする「おはぎ」を子供の頃は祖母と一緒に
家で作っていました。
大きいのや小さいのや不揃いのもいっぱいできて、
楽しかった思い出です。

ところで、この「おはぎ」の呼び名ですが、
私などは春も秋も「おはぎ」と読んでましたが、
先日取材に行った和菓子屋さんで聞いたお話では
春は「牡丹餅(ぼたもち)」秋は「お萩(おはぎ)」と
呼ぶそうです。
季節の花になぞらえた呼び方、なんて風情があって美しいんでしょ


「マダムセツコ」の和風チョコ

2006-03-15 | 食べる

今日スタッフのK君が義理チョコのお返しを買ったついでに、
オフィスの女性達にも、チョコをプレゼントしてくれました。

箱を開けてびっくり、あまりの可愛さにため息が
桜の花を描いたのや、手鞠の形をしたもの
どれも古典的な和をモチーフにした、
とっても可憐なチョコレートが、お行儀よく並んでいる様は
ほんと宝石箱みたい

2002年の<サロン・ド・ショコラ パリ>で「準グランプリ」も受賞した
「マダムセツコ」というブランドのチョコレートでした。
ヘーゼル 抹茶 チョコレートクリーム オレンジ 柚子 
胡麻 生姜 黒糖etc 多彩な味で、どれも抜群に美味しかったです。
感激!

大阪中央卸売市場のお寿司

2006-03-13 | 食べる

日曜に大阪の友人達とちょと変わったお寿司屋さんに行ってきました。
変わているといってもネタのことではありません。
お寿司やさんの場所です。

そのお寿司屋さんは、大阪中央卸売市場内にあるんです。
市場っていうと、なんかざわざわした狭い空間を思い浮かべるでしょ。
(それはそれで、また雰囲気があって好きですけど)
ここは、市場内のビル16階(管理棟)にあって、とっても綺麗なお店
グルッと大きな窓に囲まれていて、大パノラマ状態
大阪が一望できる眺めは最高です

「おまかせ上にぎり」を食べました。
かに身、中とろ、うに、いくら、など12貫入って1600円位
新鮮で、美味しかったです!
この価格でこれだけのものが食べられるなんて
さすが、市場のお寿司やさん感動しました。

取材する気で行ってなかったので、携帯のカメラ映像です。
ぼんやりしていてすみません。

車でいくのがベストですが、タクシーで行かれた時は
お店に帰りの車を手配してもらうことをお忘れなく。
市場の管理棟から、外の道路までは、ずいぶんあります。
おすすめ
ホワイトデーにサプライズなプレゼントを考えている方に

魚河岸 たちばな
大阪市福島区野田1-1-86 大阪市中央卸売市場業務管理棟16F
TEL:06-6469-7004





竹でできたタオル

2006-03-09 | 遊ぶ

最近のCMで、Smapの草薙くんがホテルのタオルを
「僕の家の匂いと違う…」って言うようなのがありますが、
あれってすごくわかります。
毎日使うタオル、ハンドタオル、ウオッシュタオル、バスタオル
適度に厚みがあって、ふんわり肌触りの良いものにこだわります。
今迄は「shu uemura」のボリューム感と肌触りがお気に入りだったのですが、
実は最近、新しいタオル発見しました!

嵐山で見つけた「くろちく」の竹タオル。
何気なく手にとったら、何とも気持ち良い肌触り
お店の人に聞いたら、竹の繊維でできているっていうではないですか
「ええっ竹?」筋の通ったあの竹からは、およそ想像できない柔らかさ
見た目にも光沢があるし、竹自体が持つ抗菌性効果もあるそうです。

早速ハンドタオルを買ってきました。
くろちくのマスコット”カラス”の刺繍入り。
実際に使ってみると質感の良さは抜群でしかも吸収性も良いんです。
今ではすっかりファンになってしまい、
今度はフェイスタオルも買ってこようと思ってます。
京こまち ハンドタオル 1枚630円

義理チョコのお返し プチホワイトデープレゼントに

京都 くろちく
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1
(京福嵐山駅はんなりほっこりスクエア内1F)
TEL:075-873-1855




卒業式

2006-03-08 | 遊ぶ

卒業式シーズンですね。
京都はこの時期、学生さんが賑やかです。
卒業する人達、入学してくる人達、思いは色々
懐かしいですね。
鴨川で騒いでいる学生の集団なんかをみると
昔を思いだして、いろいろな思いが交錯します。

近頃、卒業式や謝恩会をせっかくだから着物で
という人がまた増えてきているそうです。
街のあちこちで、卒業袴や着物を手軽にレンタルできるお店が
あるみたいです。
卒業袴一式なんて15,800から揃うんです。
便利になりましたね。

きものギッシュ
京都市中京区寺町通四条通上ル寺町 詩の小路 1F
TEL:075-211-5565