goo blog サービス終了のお知らせ 

男と女年子のバタバタ子育て日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

さっそく洗礼

2025-04-18 14:10:41 | 日記
仕事復帰初日。何とか仕事を終えお迎えに…ところが娘が熱😵明日は仕事休み…終わった…💧初日出勤。2日目欠勤。肩身せまい、月曜日は謝罪行脚。土曜日も出勤だったので土曜日は旦那に任せて出勤。働く誠意を。体調が悪い娘には申し訳ないが平日無理なら月1に免除してもらっている土曜日だけは出るよ。
そして、職場の空気…きっと皆さん個々は悪い方ではないのだろう。ただ、新しく人が来ても続かない理由は分かった。私も色んな所で働いてきたのである程度の免疫はある。絶対わ~ここにもいたよ。と言う方がいるんだよね😅すごく新しく来る人に当たりが悪い人。いない現場がないから逆に不思議。仕事をフルでできるならまだ良いが、子供がいると、熱出た。保護者会だ。何だかんだ休む早退することは避けられない…私の試練は始まったばかりだ。

育休最終日

2025-04-16 09:46:54 | 日記
下の子の慣らし保育も終わり、明日から仕事復帰。息子のときは復帰してすでにお腹に娘がいたので数ヶ月ではあったが必死に働き産休に入りました。なので今回はブランクありありの復帰。新たな人間関係の構築…非常に頭の痛いことだらけ…プラス子供のこと。働くワーママの試練だと頭では分かっているが気が重い…かつて私自身も産休育休明けのママと働いたことがある。私なりに理解をしてきたつもりではあったが、もう少しこうしてあげたら良かったかなぁと当事者になって多々思うが、みなさんにいつもありがとうございます。と言ってもらえると私自身もお互い様です。と思えた。熱で急な呼び出し、お休み、大変なんです。仕事は休んでいてもママは休んでいないんです。経験しないと理解もされない。経験があっても年々制度が変わるため、私たちの頃はそれでも無理してやっていた。など、ことあることに理解してもらえないことばかりなんだろうなぁ。憂鬱☔それでも、働かないと、お金が…さて、最後の育休。いつもと同じに終わるんだろうな(笑)

何か体調が良くない…

2025-04-09 10:21:39 | 日記
娘が保育に通いはじめて早1週間。月曜日は俗にいう知恵熱らしきものを出し念のため休み。昨日はワンオペで朝は子ども2人送り、家事をし、慣らし保育中の娘をお昼に迎えに行き、夕方娘を連れて息子のお迎えと歯医者。生理前からなのか喘息の薬の副作用なのか頭痛がひどく、頭痛薬も効かず…それでも朝が来れば子どもを送るために支度。これ、仕事復帰したら大丈夫か?とりあえず、娘のお迎え時間まではダラダラしようと思う。

息子がよく口にする一言

2025-03-27 10:23:09 | 日記
息子は赤ちゃんの頃から後追いが激しく、今もその名残なのか私が見えなくなると家中探しまわる(笑)娘はそれほどひどくなくいないと分かれば自由に遊び出す。なんならいなければイタズラざんまい。
ある日、おやつの袋を開けてもらいたくて持ってきた息子。私は手が放せなかったのでパパに開けてもらってと言うと「パパ寝てるよ。だからいないよ」その後トイレから出てきたのですが…父親いない=寝ているが息子のなかで公式として出来上がったよう。
旦那よ!早くこの状況挽回しないと子供はどんどん大きくなる。そのうち相手にすらしてくれなくなるぞ…休日子供の相手をしないとこうなる。心の中で囁きました。私から言ったところで直す気はないのであえて言いません。

私に休みはありません

2025-03-20 16:47:40 | 日記
朝から色々やらかす息子。まぁ、いつもの休日はこんな感じでワンオペなのだが、日頃の疲労でヘトヘト…公園に行きたいリクエストで公園に行くが、少し広い公園のためワンオペには結構きつい…子供がもう少し大きくなれば良いのだが…1歳、3歳なりたてはハードルが高かった😵家に帰り昼食を食べさせてひとあそびしているとのこのこ旦那の起床。面倒だからずっと寝てろよ💢子供にはどううつるんだろうこの親。公園でどうしても1人遊びにさせてしまう息子に申し訳なかった1日でした。