
今日の
登園の様子
ご機嫌に歩いて
登園しました
朝の取り組みは
TLPのサウンドヘルスCDを流しながら
ブレインジムのマッサージ系・・・全身を触りながら、顔や耳を中心にマッサージ
クロスクロールをして、肩から腕を動かす
自由画調にレイジーエイトを一緒に描いて
両手お絵かきも一緒にして
ゆうゆうさんに教えてもらった方法で顔を描く練習

手首を持ってやれば、安心してスイスイと顔を描いた

器用になって、絵が描けるようになって
体から溢れ出す水を絵で表現出来るようになったらなぁ
書く自信が持てるようになるまで、あと少しっ
ブレインジム後はフラッシュカードをして、迷路書いたり、塗り絵も少し
積み木で文字を作ったり、絵本も読んだかな
あっという間に保育園に行く時間でした
さて、この前の土曜日は
ブレインジム101講座の2日目でした
絵を描くことが超苦手な姫
「気楽に絵を描く」という目標設定をしてエクササイズをしました
エクササイズ前、絵が苦手な姫はやっぱり、何を描きたいのか、どう描けばよいのか
上手下手という問題の前にイメージがな~んにも浮かばないのです
それがエクササイズ後、下手でも何でも良いから、持っている最大限の技術で
描いてみよう
・・・という気分になるから、たいしたものです
ほんまに下手で、立体的なものなんて絶対描けないんですけどね
その時の様子
ブレインジム101講座2日目「書くことのバランス調整
だから、王子にも書くことに意欲的になるように
イメージが湧いて表現力を発揮できるように
書くことエクササイズの中で出来そうなこと
エナジーヨーンのつもりで、ほっぺマッサージ
アームアクティベーションのつもりで、腕を肩からブンブン動かす
ダブルドゥードゥル、簡単な両手お絵かき
英語好きな王子の手を持って、アルファベットエイトを書こう
そうしよう
101講座に参加して、良かったことは自分が体感することで続けてみようと思うし
王子にも積極的に取り入れようと思えたこと
寝ながらクロスクロールさせるだけで、いっぱいいっぱいだったし
模倣できない王子にどう取り入れるのか
・・・そこで足踏みしてしまっていたけれど
出来そうなのもあるなぁ
って思えたこと
良かった良かった
都築先生、いつもありがとうございます
さ~て、記事を中断して、グルテンフリー届けてきました~
麺やパンの日はグルテンフリーを届ける姫
今日は麺で~す
わりと頻繁にお昼に保育園に出没~
グルテンフリーのカプセルをそのまま食べる様子を3人のお友達が驚いた顔でみてました
「すごいでしょ~
お薬平気で飲むのよ~
」と言ってみました
昼によく出没するせいか、クラスの子達が気軽に話かけてくれます
手間はかかるけど、優しいクラスメイト達は王子を優しく見守ってくれているようなので
そんな雰囲気も感じられて良いかなぁ~
と思います
でも、王子が保育園に行くようになったというのに
なぜかバタバタしている姫

久しぶりに昼間っからパソコン前に座ってみた
数年分溜め込んでいた家の片付けをしたり、用事が入ったり・・・
暇かと思ったら、頭痛になって寝込んだり
午後は夕方の取り組みに備えて、夕飯の支度にとりかかり、あっという間にお迎え
もうちょっと何か出来るだろうに・・・(焦らない焦らないっ
)
それでも保育園に行ってくれているから、朝も夕方も色々やってみようという気分になるので
とてもありがたいですね
この調子で
自分を整理しながら、少しずつ進化していきたいです


ご機嫌に歩いて


朝の取り組みは


ブレインジムのマッサージ系・・・全身を触りながら、顔や耳を中心にマッサージ

クロスクロールをして、肩から腕を動かす

自由画調にレイジーエイトを一緒に描いて

両手お絵かきも一緒にして

ゆうゆうさんに教えてもらった方法で顔を描く練習





器用になって、絵が描けるようになって

体から溢れ出す水を絵で表現出来るようになったらなぁ

書く自信が持てるようになるまで、あと少しっ

ブレインジム後はフラッシュカードをして、迷路書いたり、塗り絵も少し

積み木で文字を作ったり、絵本も読んだかな

あっという間に保育園に行く時間でした

さて、この前の土曜日は


絵を描くことが超苦手な姫

「気楽に絵を描く」という目標設定をしてエクササイズをしました

エクササイズ前、絵が苦手な姫はやっぱり、何を描きたいのか、どう描けばよいのか

上手下手という問題の前にイメージがな~んにも浮かばないのです

それがエクササイズ後、下手でも何でも良いから、持っている最大限の技術で

描いてみよう


ほんまに下手で、立体的なものなんて絶対描けないんですけどね



ブレインジム101講座2日目「書くことのバランス調整
だから、王子にも書くことに意欲的になるように


書くことエクササイズの中で出来そうなこと









そうしよう

101講座に参加して、良かったことは自分が体感することで続けてみようと思うし

王子にも積極的に取り入れようと思えたこと

寝ながらクロスクロールさせるだけで、いっぱいいっぱいだったし

模倣できない王子にどう取り入れるのか


出来そうなのもあるなぁ


良かった良かった

都築先生、いつもありがとうございます

さ~て、記事を中断して、グルテンフリー届けてきました~

麺やパンの日はグルテンフリーを届ける姫


わりと頻繁にお昼に保育園に出没~

グルテンフリーのカプセルをそのまま食べる様子を3人のお友達が驚いた顔でみてました

「すごいでしょ~




昼によく出没するせいか、クラスの子達が気軽に話かけてくれます

手間はかかるけど、優しいクラスメイト達は王子を優しく見守ってくれているようなので

そんな雰囲気も感じられて良いかなぁ~


でも、王子が保育園に行くようになったというのに

なぜかバタバタしている姫


久しぶりに昼間っからパソコン前に座ってみた

数年分溜め込んでいた家の片付けをしたり、用事が入ったり・・・

暇かと思ったら、頭痛になって寝込んだり

午後は夕方の取り組みに備えて、夕飯の支度にとりかかり、あっという間にお迎え

もうちょっと何か出来るだろうに・・・(焦らない焦らないっ

それでも保育園に行ってくれているから、朝も夕方も色々やってみようという気分になるので

とてもありがたいですね

この調子で


えらいね~!!熱くなってきたから熱中症には気を付けてね!!
お絵描きも上達しててスゴい☆
姫ちゃんも給食時間に保育園よく行くんや!!お疲れ様。
私は毎日食事介助に行ってて、みんなに『はーちゃんのお母さん来たよ』って言われることすらちょっと億劫になってたけど、よく考えたら周りの子がはーちゃんにどう関わってくれるかを知るいい機会なんやよね☆
大事なことを思い出させてくれてありがとう♪♪
歩くことは、発達につながるからねぇ
でも暑くなったらやめるかも
お絵かきもね、まだちゃんと一人で描けないから、
描く意欲が湧くようにブレインジムエクササイズ
一気に出来るようになることって、なかなかないね
毎日、食事介助はえらいなぁ
そろそろ先生と交代できるといいね
は~ちゃん、先生と仲良くなったかなぁ
友達はみんな優しくて、感謝感謝
食事介助、大変だけど、今のうちにはぐママが子供たちと仲良くなったら、は~ちゃんとお友達の関係も深まるかも
な~んて
暑くなってきたから、ゆっくりできるといいね