goo blog サービス終了のお知らせ 

御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

あれっ!

2010-09-27 15:20:46 | 王子
料理しとるぅ~


どんぐりをフライパンに入れてまぜまぜと・・・

最近姫は一人ままごとをやっていて
「トマトを切って、フライパンに入れて、どんぐり入れて・・・」
「ジュッジュッ」「できあがり~」
「お皿にいれて・・・いただきま~す!」「あ~おいしいなぁ
と繰り返しやっていて
王子も見て楽しんでいたみたいで
どんぐりや食べ物をフライパンに入れて
「はよう、やってよ」と、フライパンをフライ返しを姫に持たされたりしていたのですが
全く自分ではやらず・・・

そしたら、姫が離れてるときに自分で作業をはじめたっ
思わず、カメラをかまえて・・・・・
しばらくしたら、「おるんやったらやってよ」ってな感じに道具を渡されましたが

ままごとは、食べ物をひたすら切るっていう姿しかみたことがなく
食べるマネや飲むマネすらみたことないですが・・・
これって、模倣遊びでしょ姫のマネしたんだよねぇ
えらいぞ~王子姫が見ててもやっておくれ

成長の遅すぎる王子なので、こんな些細なことでも大事件になるのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占い☆

2010-09-27 14:46:56 | 王子
頭がおかしいんとちゃうか・・・と思われそうで
ブログには書かなかったのですが
ちょうど半年前
某番組で某雑誌の「スピリチュアル特集」が取り上げられていて
吸い寄せられるように買いに行き
そこに載ってた「当たる占い師」と顔写真入りで取り上げられていたR先生
・・・・・どうしても気になるっ
思わず、ネット検索し、R先生のブログも発見・・・読む
この人は信用できそうな気がする
きっと、自分が前向きに暮らせるためになることを言ってくれるはずだっ
そんな風に思い、思い切って電話をしました
鑑定方法は、霊視鑑定名前しか言いません

内容は、こんな感じでした

この子は障害があるようには見えてないよ。

母だから、何とかしてあげなくちゃいけないなんて、気負わなくて良い。
人と比べたりせずに親子で自然に成長していけば良い。

と優しい口調で言ってくれました。

そして、疲れれば疲れるほど、ネガティブなことばかりになりがちだから、
ストレス発散方法を見つけながら、何をするにも感謝の気持ちを持って、
楽しみながらを心がけて・・・

旦那さんは仕事に自信がある人だから、精神的に病気になったりしません。
でも家族が気になって、一人で気分転換に出かけたりできない人だから、
家族で何かして、気分が切り替えられるようにしてあげてくださいね。

そんな風に言ってたと思います。

本当かどうかわかりませんが、誰になんと言われようが、
とにかくそれを信じて、半年間やってきました
占いは初めてだけど、こういう時は悪くないな・・・な~んて

でも、「よしっ2歳まで頑張ろう
と突き進んでいましたが成長してほしい部分がさほど変わらずに2歳になり
とてつもなく、気が抜けてしまいました

そんなわけで、今日また、思い切って電話しました

1歳半の時よりも感情の起伏、喜怒哀楽がはっきりでてる。
親のイライラもより敏感に顔色を伺えるようにもなってる。
イライラしても子供はどうすることも出来ず、困ってる。

他の子よりだいぶ遅いと思う。
言葉も運動面も、これから何年かず~っと遅い。

でも秘めている可能性はあるし、良いところも持ってる。
何かのきっかけで、人マネしたり、歌ったり、話したり出来るように、いつかはなる。
支援センターなどに行く中で友達のマネをしようという気持ちも生まれる。
大人になったら、社会にも出られるし、結婚もできる。
発達検査などもあると思うけど、あんまり心配しすぎなくて大丈夫。
この何年か、人と比べずに、付き合ってあげるように。

人間なんだから、さぼっても良い。
旦那さんも仕事で疲れてて、寝ても取れない疲れもあるから、
そんな気持ちも理解しないといけないけど、
一人で頑張ろうなんて思わないこと。上手に頼んで、自分が息を抜く時間を作るのも大事。

体も大きくて、元気に走り回れるんだから大丈夫。健康な体に感謝して。
この子は両親が大好きな子。
楽しく育児することが一番大事。


・・・・・そんな内容でした

専門機関では誰も大丈夫と言ってくれませんが
この先生だけはきっぱりと言い切ってくれるので
本当にそうなるかどうかわからないけど、なんだか希望が持てます
何年もかかりそうだけど、きっと大丈夫に違いないと思い込もうっ

さて、昨日の話し合いを少しだけ・・・

王様はあ~だこ~だ否定的なことを言われるが一番嫌。
怒ってる相手に対抗して、余計怒らせるくらいなら黙る。
何か提案しても「でも」「だって」というから言わない。
(だからふくれっつらで黙ってばっかりいたそうで・・・)
姫が王子に対して「うまいこと相手してやってくれるんやろなぁ」っという目で見てる感じがして遊べない。
(自分のやることを否定されそう)

王様はほとんど家にいないのだから、姫の文句ぐらい聞いて当然でしょって思ってた。
(本当は否定的なことを言っても「何言ってるんや。俺はこうする。なぁこ~さん。
おまえは賢い。大丈夫やな。よし、これやるぞ~」「短い時間でも育児はするぞ!
まかせとけ!」ってな勢いが欲しかったんだけど)

姫は王様が仕事が楽になって、体調さえ良くなったら、楽しく王子と関わってもくれる、
外出だって、自らすすんで、「王子を○○へ連れて行ってやろう!」という気にもなってくれる。
そう信じてた。
いつも疲れた顔だから、「これやらしたらあかんかったやろか」「外出やめとけばよかったやろか」
「半日寝させた方がよかったんやろか」と何かしてもらっても、心から喜べずにいた。
姫はうまくやってほしいのではなく、むちゃくちゃでも良いから思いっきり王子の相手をしてほしい。
その気持ちが欲しい。

など、いろいろ・・・

とりあえず、熱田神宮でも行くか
と言って話は終わりました

これでしばらくは、少しは落ち着くでしょうかねぇ
仕事も週休2日くらいになるといいんだけど・・・。

ふんだりけったりですが、皆さん、これからもよろしくお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話し合い。

2010-09-27 00:14:08 | 雑談
なんとか話し合いをしました
家出のまま、どうなったか心配になっちゃう方もいらっしゃるかと思いまして
詳しくはまた・・・
とりあえず、家族3人家におります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする