前回のベランダ田植えから約40日が経ちました。

少し大きくなりましたが、まだまだと言った感じ。小分けサイズの方は枯れてしまいました。


少し大きくなりましたが、まだまだと言った感じ。小分けサイズの方は枯れてしまいました。
うちのベランダは、壁が高いタイプでエアコンの室外機の風が流れてきて、イネに当たるので、途中から折れたり大きく曲がっております。
それでちょっと思ったんだけど、バケツ稲の作り方に鹿沼土を入れると言うのがあったけど(私は入れてない)、あれは、根を支えて倒れないようにするためのものではないのかな?
田んぼは深いから良いけど、バケツは浅いから倒れやすいのではないかと。
どう?あってる?
今回は、そんな大きく揺れる稲に住んでいる猛者がおられますので紹介します。

アリグモです。
アリのような蜘蛛が、ベランダの揺れる稲生活しておられます。
見た目も行動も変わってるわーあんたw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます