株式会社ANの社長ブログ

株式会社AN社長向山かおりです。ナチュラルワイン×沖縄料理飲食店を経営。経営や社会課題に関する情報を発信します。

【株式会社AN】オーガニックショップから健康づくりを発信

2022-04-21 18:09:31 | 日記
 

株式会社AN代表取締役の向山かおりです。

今回は、健康づくりについて、 当社の試みや社会的な動きを取り上げてお伝えします。

私たちの理念の一つ目には「地球×人ー未来に続く豊かさを」と掲げています。

当社の経営するオーガニックショップで取り揃えているのは、 お客様の身体にも地球環境にも優しいデイリープロダクトです。

また、健康や自然に対して理解を深め、生活に取り入れていただくことを目的とした オーガニックショップ主催のワークショップも、毎月ご好評いただいています。

今月も講師の方をお招きし、ヨガの体験を通して、 ボディメイクについて学べる機会を提供させていただきました。

セルフメディケーションという言葉をご存知でしょうか?

世界保健機関(WHO)においては、 「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義されています。

世界的な感染症などの影響も後押しし、健康意識の高まってきた昨今。

私たちの身のまわりでも、リモートワークや、密を避けるため集まりを控えるなど、 ライフスタイルに大きな変化がありました。

以前は多くみられた企業でのマラソン大会や部活動のような場も、 規模縮小や自粛といった状況が続いています。

その一方で、SDGsの浸透も相まって、 企業をあげたセルフメディケーションや健康増進の取り組みが活発になっています。

例えば、株式会社タニタヘルスリンクでは、 「私たちの成長は従業員一人ひとりが健康である上に存在します」を経営方針の一つとして明示。

企業や自治体へ向けた「タニタ健康プログラム」においては、 健康経営、健康増進をサポートすることにより、従業員の医療費削減をも可能にしていく期待が寄せられています。

実際に、歩数が増えることによる医療費適正化も報告されており、 1日1,000歩増加することによって年間で約22,000円の医療費が抑制される*という研究結果も。

株式会社タニタヘルスリンクでは、 他にも、タニタ健康セミナーや健康経営対談、IoT計測機器販売・システム開発、スマホアプリの提供など、様々な事業を展開しているようです。

日頃から個人で健康な状態をキープすることは、 自分の身体だけでなく、長い目で見れば医療費削減など国にとっても役立つのですね。

当社も、3つの理念に基づき、人々の心と体の健康にも重きを置いて、 世の中に価値のある事業展開と情報発信を行っていきます。

オーガニックショップにおけるワークショップも、 参加された皆様の健康づくり、セルフメディケーションの一助となっていれば幸いです。

今後もお客様に喜んでいただけるテーマで毎月開催予定ですのでお楽しみに。

引き続きよろしくお願いします。

脚注 *1歩あたりの歩数の医療費抑制効果研究 研究機関:筑波大学久野教授「新潟県見附市の健康運動教室参加者の医療費抑制効果から算出」