株式会社ANの社長ブログ

株式会社AN社長向山かおりです。ナチュラルワイン×沖縄料理飲食店を経営。経営や社会課題に関する情報を発信します。

【株式会社AN】健康管理、健康投資の心掛け

2022-01-27 08:01:27 | 日記
 

株式会社AN代表取締役の向山かおりです。

寒い日が続きますね。 東京は乾燥しやすく、風邪や感染症などのリスクも高まります。

「健康管理も仕事のうち」とは、 パナソニックの創業者である松下幸之助さんの言葉としても有名です。

実際、自分自身の体調を整えること、管理下に置けるよう努めることは、 日常生活を送る上でとても大切ですね。

私自身も、日頃の手洗いうがいや、ジムでの運動、定期的に整体に通うなど、 身体のメンテナンスをすることで、仕事のパフォーマンスを上げる工夫をしています。

そして、食べるものに気を遣うこと、 サプリメントや青汁、プロテインなどで栄養を補うことなども、日々心掛けている取り組みです。

なかでも取り入れている青汁は、国内で栽培された農薬不使用の大麦若葉を用い、 高い基準の国際規格をクリアした高品質なもの。

忙しい日常生活では取り入れにくい野菜の栄養分や、 食物繊維や乳酸菌、ビフィズス菌を補うことで、健康な毎日をサポートします。

また、細菌やウイルスの気になる時期に心強いのは、プロポリスです。 プロポリスの名前の由来は、pro(プロ=前、正面)+polis(ポリス=都市)。

その名の通り、ミツバチが細菌やウイルスから、仲間が生きていくための巣(都市)の前方を支え守るための自然の要塞です。

要塞とは、いわばミツバチ全員を守る城のようなもの。 頑丈で心強いとイメージできますね。

そもそも、蜂の巣を細菌やウイルスから守ったり、巣を修繕したりするためのものなので、 抗酸化作用・抗炎症作用・抗アレルギー作用・抗菌作用などが、研究でも認められてるそうです。

人類は歴史的に見ても、古代からプロポリスの恩恵を受けてきました。 プロポリスを抽出した製品は近年多く見かけますが、 プロポリスの質はミツバチ次第なので、 植物や産地によって成分の異なる様々なタイプのプロポリスがあります。

そのため、重要なのは養蜂家・生産者の方の顔が見えるトレーサビリティや品質管理。

私自身も、将来的な自分の健康への投資だという考えで、 良いものを選んだり、お金や時間をかけたりするようにしています。

今、「病気にかからないように予防する」という考え方で、予防医学が注目されています。

病気にかかってから治すのではなく、病気になりにくい体作りをして健康を維持することを目的とした考え方が広がってきました。

たとえ今は元気で健康面の悩みがないとしても、10年後、20年後はどうでしょうか?

人生100年時代といわれる現代。 永く健康で過ごして、仕事もプライベートも楽しんでいくために、自分の未来のために、 今を見直す価値はあるのではないでしょうか?

かけられる時間やお金、できる努力、心掛けから変えていきたい、 そういった方のお手伝いができたらと考え、事業展開をしています。

引き続きよろしくお願いします。

 

【株式会社AN】日次決算の考え方について

2022-01-23 08:48:39 | 日記
 

株式会社AN代表取締役の向山かおりです。

今回は、会社経営において重要である会計に関連して、日次決算の考え方についてお話したいと思います。

決算というと年次決算、月次決算という言葉の方が、日々の仕事やニュースなどで耳にすることが多いかもしれません。

日次決算とは1日単位で決算を行うことで、 わかりやすく言えば、「(1日あたりの収入)ー(1日あたりの支出)」を日ごとに計上することにより、会社の経営状況を把握する取り組みです。

家庭の収支管理に置き換えて考えてみると次のようになります。

例えば、月々の収入が30万円、 家賃や通信費などの固定費の支出が10万円だとします。

30万円-10万円=20万円を30日で割ると、1日あたりの支出は6666円が上限となります。

つまり、日々の支出を6666円未満にすれば、家計を黒字にすることができます。

この日次決算の手法は、日本航空が財政破綻した際に再生を手掛けた稲盛和夫が、同社の再建にあたって導入した「アメーバ経営」においても採用されています。

日々収支の状況を把握する日次決算は、経営状況をリアルタイムで可視化できるというメリットがあります。

日次決算を行っていると、年次決算、月次決算のみを取り入れている場合と比較して、 ・日々の収支を黒字にしようという意識が醸成され、経営の健全化につながりやすい ・通常と異なる支出などのリスクを速やかに察知し、改善のための対応を行うことができる といった点で、会社経営に資するものと言えるでしょう。

このように、会社経営の日々の状況を速やかに把握し、状況の変化にいち早く対応することにつながるものとして広まってきた日次決算ですが、 これは個人の財務状況の管理改善においても有効な手法です。

個人の収支管理を日次決算で行う場合は、 月収を30で割り、その額の中で毎日の支出が収まるようにすることで、黒字化を図ることができます。

ここで大切なのは、毎日1円でも多くの黒字を生み出すこと。

1日くらい赤字でもよいのでは、とも思われるかもしれませんが、 黒字化のための努力を先延ばしにする習慣は、結果的に大きな赤字をもたらしかねません。

逆に1円でもプラスを多く積み重ねていくことで、将来のために使えるお金も着実に増えていきます。

私自身、起業する前から個人の財務状況を日々把握し、毎日黒字経営にする努力をしてきたからこそ、 独立し事業を経営するようになった今でもこの経験がいきていると感じます。

今回は、会社の日々の経営を健全化し、より速やかな経営判断に資する日次決算の考え方についてお話しました。

今後も会社経営に役立つ様々な情報を発信していきます。

引き続きよろしくお願いします。

 

【株式会社AN】世の中に求められる事業「フランチャイズ」

2022-01-07 11:33:02 | 日記
 

株式会社AN代表取締役の向山かおりです。

とある方から、 情報を扱うビジネスにおいて「情報を売る<コンサル<フランチャイズ」と位置づける、大変興味深い話を聞きました。

今回は、当社の経営理念の2つ目「事業×人」について、その内容と関連づけてお話します。

その話によると、 情報をネットで売ることは、スタートこそ比較的簡単にできるものの、 消費者の成功を保証できない・期待値との乖離が生じやすいといった理由から、 ビジネスとしては行き詰まってしまうことが多いといいます。

それに対して、コンサルティングは、 課題解決という付加価値を加え、その人にあった提案をするのだと。

今、経営者を志す方はとても増えていますが、 そうした方が求めているものは何でしょうか?

もちろん良い商品や商材を販売できるビジネスを選択するというのは大切なことです。 ただ、それだけではたりません。

その成功までを提案することが、必要とされているのではないでしょうか。

つまり、ビジネスの方法論にとどまらず、 ケースごとの具体的なアドバイスを行うコンサルティングこそ、今の社会にとって価値のあるものなのではないでしょうか。

例えば、ライザップは、痩せるための単なる情報コンテンツではありません。 一人一人のお客さまへの目標設定とそのコミットメントに対する具体的な日々のコンサルこそが売り物です。 そして、それは大きくヒットして一線を画す事業となっています。

言い換えると、 ただの情報や方法論にとどまらず、コンサルによって差別化が行われているのです。

そして、ここまでくると「情報商材」という枠組みではなく、もはや「フランチャイズ」と同義と言えるでしょう。

フランチャイズとは、オーナーを募集、育成する事業です。

つまり、フランチャイズは、 情報を提供し、その上コンサルも行い、情報の受け手が成功するよう導くための再現性ある仕組みなのです。

だからこそ、当社は、 「事業×人 〜貢献、そして成長を」と理念に掲げ、大事にしてきました。

事業経営していく方の長期的な繁栄のために、寄り添ってともに成長していくアシストを心がけていきます。

引き続きよろしくお願いします。