§アミーユライフ§

株式会社メッセージ「中四国・九州エリア」のブログへようこそ!
毎週、施設からのお便りをお届けします♪

『 お花もキレイ! 入居者様もキレイ!! みんな キレイ! 』

2015年07月09日 | アミーユ南蔵王_福山市

皆さん、こんにちは。お久しぶりです。アミーユ南蔵王池田CA & 西谷CAです。

南蔵王ご紹介をさせて頂きます。

初夏の花と言えば‼・・・全国的にも花と言えば・・・‼そう‼‼です。
今年も中庭でひっそりと咲きました。

そして、福山市の花と言えば ‼そう‼‼ 薔薇です



というわけで、福山市民にはお馴染、バラ公園に散策に行って参りました。
 
お天気が良くて最高の外出日和でした♪

また、福山東部の方にはお馴染み、春日池公園にも行かれました。
菖蒲が少々、紫陽花は満開、緑が青空に映えて、皆様とってもいい笑顔でした
 

5月には、あるユニットの家族会で、穴吹ビューティー専門学校生徒さんと教員の方が来てくだささり、美顔マッサージお化粧をして頂きました。
『若い頃でもしていないのに…』と遠慮がちだった方も、マッサージをされ、メイクをされると女優級の美しさ発揮‼その後ご家族と記念撮影♪良い思い出作りとなられたようです

 
また、6月の別ユニットの家族会では、ご家族と一緒にお菓子のデコレーションを行いました。
恥ずかしながら西谷も甘夏柑ケーキと苺ヨーグルトムースを作って持参。
                   
『お菓子作れたんですか?』『これ食べれるの?』という声は聞かなかったことにして、
一応『美味しい』と言って頂け、一安心
テレビでカープ戦を見ながらの、ゆったりとした家族会でした。


前回のブログでご紹介させて頂いた『小地域ネットワークグループ』について今回も少しご紹介。
地域やサービス業の方からの依頼で、また寸劇に参加させて頂きます。

6月から7月にかけて計4回(!)公演
福山東部の包括支援センターの方々が地域の方にとても信頼されているのだな、とつくづく感じます。
前回は参加者の方から
『どういう行動が見られたら認知症が疑われるの?』
『認知症は自然に進んでいくけれど 医者に診てもらう必要があるのは何故?』
『認知症予防のために地域で出来る事は?』  など、活発な意見交換をされていました。

そういう質問に、専門用語を並べて、もっともらしく言うのではなく、 
理解して頂きやすいように伝えるのが、私達の役目だと強く感じました

7月と言えば七夕

入居者様も短冊に願い事を書かれていました。皆様のお願い事も叶いますように

 また次回のブログでお会いしましょう



最新の画像もっと見る

コメントを投稿