goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにあみたいむ

ハンドメイド作品を公開

クリスマス

2010年11月30日 | 季節モチーフ
12月になっちゃいました
街ではクリスマスのイルミネーションが飾り付けはじめられ、クリスマスの音楽が聞こえるようになってきました。
そうだよね~やっぱり12月はクリスマスだよね

もみの木をモヘヤ糸で
雪の感じをの白いモヘヤ糸で
ほんわか温かい感じになりました。

もみの木に飾り付けるオーナメントは
ミニツリー サンタクロース プレゼントBOX キャンドル くつ下 






これでメインは出来上がりましたが、なんか寂しいよね。

一年の総決算には物足りないので
クリスマスっぽい縁飾りを・・・と考えて
葉っぱに赤い実が付いたようなブレードを編んでみました
赤い実はビーンズピコット編みです

編み上がって、キーピングを吹きかけてアイロン掛けて形良く仕上げました

雪の結晶を

ベルも

四隅に飾り付けて

クリスマス出来上がりました

メリークリスマス

七五三ともみじ狩り

2010年10月31日 | 季節モチーフ
11月は紅葉
でも
七五三
は外せないですよね


7才女の子を作っているんですが細かいよ~
まずは正面の髪から足先までを作り、袖、後ろ姿の胴体を編んでいき張り合わせます。


これが後ろ姿


こちらが正面
草履も履かせて、7才女の子には千歳飴を持たせています


紅葉にはもみじとイチョウですよね
もみじと楓ってどう違うんだろう・・・

糸の始末が大変でした


ドングリと栗トゲトゲ付き


張り合わせて完成


家の周辺を犬を連れて散歩して、もみじ狩りをしてみました
紅葉には時期が少しばかり早かったみたいですが、
集めてきた秋で今回の作品をデコってみました

結構いい出来栄えになり大満足です

スポーツの秋

2010年10月01日 | 季節モチーフ
10月はスポーツの秋ということでいろんなスポーツを集めてみました。

野球のボールって2つの布から出来てるんだね


赤糸で縫い合わせるとあらボールに・・いびつだけど

グローブを作ってみたらあら左利き用が出来ちゃった
だから、作り直しました


野球セットの出来上がり


テニスのラケットは張りが難しいよピーンと張らないんだもん

ボールも作ったら見栄えがいいね


  
シューズなんですけど・・見えますか?
靴底もしっかり色変えてます。




サッカーボール色変えながら編むのは難しいね

ピンポンは割と簡単に出来た



スポーツの詰合わせ出来ました

9月は 十五夜

2010年09月01日 | 季節モチーフ
9月って何があるんだろーって考えると・・my birthday 年を取ってしまう
これは個人的なもんだから・・
一般的には
お月見かな

 

耳を付ける前だとネズミに見える



お団子は小さく丸く作って・・個数が多いだけに糸の始末が面倒でした


さて、ここで問題です。
お団子はいくつあるでしょう?

ススキは本よりも穂の糸を倍にして色も4色使いグラデーションを出してみました。
穂は糸を割ってほぐすのですが、これまた大変手間が掛かりました。

手間が掛かった分、ススキっぽく見えるでしょ

何か物足らないのでを作り

月にはウサギがいて欲しい
月は丸く編めばいいけど・・
ウサギはどうしたらいいのかな~と考えながら適当に耳と鼻と手足、胴体は長丸く、尻尾は丸くと編んでいったら何となくそれっぽく編めたので、2羽目は向き合うようにと編んでいくと少し大きめのになっちゃいました。
カップル、親子、兄弟、と考えれば結果オーライかな
月の中のウサギはオリジナルです

9月 十五夜完成です

2010年の十五夜は9月22日です
豆知識として、満月が十五夜というわけではないようで、満月は9月23日です
たまには夜空を見てみましょう